• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SENTRAの愛車 [アウディ A3スポーツバック]

整備手帳

作業日:2009年2月7日

リアカメラの取り付け #1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
カメラは前のサニーからの移植。まずはベースの
取り付け。ナンバー灯左側に固定。
2
カメラ本体にオプションのカラーキャップを被せ、本体を
取り付け(これが結構難儀)。ケーブルはご覧のように
φ3.5の穴を開け、コネクタ直後で一度線をぶった切って
再度ハンダ付けするという荒業をやった。リスクが伴う
ので、あくまで自己責任でね!
3
ユニットはリアゲート向かって右側(左テール側)の
奥まったところに設置。電源をリバース線から取り、
カメラケーブルも接続。
4
ユニットから出るRCAの映像ケーブルは元の線と同様に
這わし、タイラップで固定していきます。
5
ゴム蛇腹の中を通すのは難儀なので、穴を開け、写真の
ように通すことに。ゴムを外すのも厄介だけど、取り付け
がまた、投げ出したくなるくらいメンドクサイ。グリスを
塗ってすべりを良くして元に戻しました。カバーで隠れる
ので、見えなくなります。
6
天井最後部のパネルはどうあがいても外れなかった
ので、隙間から何とかケーブル引き出せないかと
悪戦苦闘してると、勢いで「パカーン!」と外れてくれた。
7
写真の位置から映像ケーブルを引き出します。Dピラー
カバーの上を這わし、最後部のカバーを戻します。
8
天井をめくり、通しガイド棒にタイラップでケーブルを括り、
引き出します。天井の左側をめくりながらAピラーまで
持って行きます。一応、エアバッグの上を通しました。

リアカメラの取り付け #2に続く…。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフラップモーター交換

難易度:

リアワイパーブレード交換(BOSCH)

難易度:

空気圧アラート

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

地図データの更新で手こずってます…(追記あり)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「A3の脚回り交換は…暖かくなったら。」
何シテル?   02/16 09:14
学生のときに買って貰ったサニー(FB13)が10年目にして、皮肉にも誕生日に追突事故に遭い、泣く泣く廃車に…。 2年半アウディの魅力に取り憑かれた結果、シ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 00:22:13
[スズキ スイフトスポーツ]TEIN EnduraPro PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 00:18:57
トノカバー自作① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 15:01:11

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
初の新車はアウディ!きっかけは追突事故なので素直に喜べない部分もあるけれど、2年半越しの ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
実家にUターンして働き始めた場所は、自宅から片道50km! A3は税金も上がって27万k ...
フォード モンデオ セダン フォード モンデオ セダン
友人のクルマ(だった)。当初はフォーカスSTを目論んでいたのですが、決めようとする前に先 ...
日産 サニー 日産 サニー
中古で買って10年…。2007年11月の何と私の誕生日に、とある会社の営業車におカマ掘ら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation