• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファミ太郎の愛車 [ホンダ シビックフェリオ]

整備手帳

作業日:2014年5月10日

ウォッシャーノズル USホンダ純正品 交換+角度調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回の取り付け品

USホンダ純正 ウィンドウォッシャーノズル 拡散型
2
左が 今回の取り付け品
右が これまでの純正品
3
まずボンネットの裏側から、ウォッシャーホースを外します。
ですが、その際にゴミが入らないようホースに洗濯バサミなどで挟んでおいてもいいかもしれません。
4
ホースを外したら、ノズル本体の上下にある爪を押しながら外側に向かってこじります。
5
浮いたら、取り外して交換品に替えます。
6
ホースを取り付けますが、純正品と差し込む角度90度違います。
なので、少しホースにゆとりができますので、ボンネットを閉める際には、噛んだりしないように注意しましょう。

ここまでで、所要時間5分程度です。
7
ここからは角度調整です。

マイナスドライバーで、ノズル部分を押し上げたり、左右に調整します。

注意!
この調整をするときに、ウォッシャー液をかなり使いますので、補充をお忘れなく。
8
こういう専用の工具も売ってます。
でも、本来は拡散式より、2穴式に使用するものです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スムージング Part1

難易度: ★★★

ブレーキ塗装

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

ロアアームブッシュ交換

難易度: ★★★

ドアデッドニング

難易度: ★★

スムージングPart2

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月27日 11:30
角度調整はこんな方法で行うんですね!
勉強になりましたw
コメントへの返答
2014年5月27日 11:34
とっても簡単にできますので、ぜひお試し下さいませ。
ですが、あんまり上に向けると、フロントウインドウを通り越し、空に散布することになります。。。(笑)

プロフィール

「お久しぶりです( •︠ˍ•︡ ) 少しづつ復活···」
何シテル?   05/22 02:48
2017年現在・・・現役バリバリです。16年越えという高齢ではありますが、元気に走っております。 2009年‐ファミゴンのエアコン故障からの乗り換えで、ど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RCP RCP-JP LEDヘッドライト(D2S/D2R兼用、6500K、片側8000lm、35W) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/17 23:04:58

愛車一覧

ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
2009年6月19日納車。30445kmスタート ファミリアSワゴンのエアコンが壊れて ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
とにかくMT車に乗りたいの一筋だったのだが、欲しい車(ボクサーやVTEC)はことごとく値 ...
ホンダ エリシオンプレステージ ホンダ エリシオンプレステージ
全国のエリシオンプレステージの中古では珍しいSZ+本革シート+ダブルサンルーフ仕様です。 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
エリシオン プレステージ RR5からの乗り換えです。 初スバル、初AWDになります。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation