• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

subaru1103のブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

HARUNA SUBARU FES参加②

HARUNA SUBARU FES参加②前回からの続きを振り返ってみたいと思います。

7月27日(日)、群馬県伊香保スケートリンクにて開催された大きなイベントに前泊しての参加です。
前ノリとして姨捨駅など訪問してきましたが、その続きとなります。

姨捨駅の眺望を楽しんだ後、群馬県に向けて走り始めますが、ちょうど昼時を少しすぎていたので、、、近くのドライブインにてランチ。
油淋鶏唐揚げ丼。ほんとうは蕎麦店に入りたかったのですが残念です。


13時を過ぎていたこともあり、先を急ぎます。

更埴インターから長野自動車道に入り山を目指し、
久しぶりにやって来ました。
志賀草津道路の最大ポイント国道最高地点です。






やっとレガシィを入れてのフォトを撮ることができました‼️


非常に涼しかった〜。
しかしこの後、ゲリラ雷雨の洗礼を浴びました💦
やはり山の天気は変わりやすい。。。ですね。
というわけで早々に立ち去ります。

今日の宿泊は高崎駅前にホテルを予約しました。ホテルを探して走り、
高崎駅近くの交差点で🤩右折同士でアルシオーネとニアミス‼️
なんとXのフォロワーさんでした。右折待ちの際にリトラクタブルライトを上げ下げしてくれました。嬉しかったですね😆

このフォトはアルシオーネの後ろに付いていたお仲間さんが私のレガシィを見つけて瞬間撮影してくれたものでした。
なるほど〜。他車から見える自分の車。こう見えるんだ、と実感しました。ありがとうございました😊

ホテルに着いてシャワー浴びて夕食に繰り出します。




美味しくいただきました♪

翌日。いよいよイベント当日です。前々からフォロワーさんから入場するのにも相当な混雑するはずと聞いていたので、土壇場でお仲間に入れていただいたGC/GF2桁ナンバーの会のみなさんと食の駅伊香保で待ち合わせ。
こちらのフォトもフォロワーさんから引用させていただきました。


少し待って揃ったので隊列組んで出発。
私は赤のGFさんに続いていきます。

会場に近づくとやはり渋滞していました。





なんともいえない光景です‼️

やっと入場できました。既にこれだけのクルマが入場しています。


こちらはメインパーキングのひとつ下のパーキング。


私たちも揃って停められました‼️





多くのSUBARU車に囲まれてイベントが開始です。
今回はここまで。(続く)
またアップします🎵
Posted at 2025/08/04 19:39:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年07月28日 イイね!

HARUNA SUBARU FES 2025と前段ドライブ①

HARUNA SUBARU FES 2025と前段ドライブ①こんばんは。毎日暑いですね🥵まだ7月。。。先は長いですから体調には気をつけてまいりましょう。

今回は7月27日に開催されたHARUNA SUBARU FES 2025に参加してきました。
このイベントの目玉は1989年に発売前のレガシィを使って10万キロ世界速度記録達成車の展示とWRCサファリラリーに出場して完走したヴィヴィオの展示です。しかも晴天であればレガシィのエンジン始動と走行も行ってくれる胸ときめく内容です😊
このイベントをXで知り、休みを申し込んできました。ほんとうに楽しみで堪りません。と同時に雨が降らないことを祈って日々を過ごしてきました。

当初現地入りは単独で行く事を考えていましたが、とあるフォロワーさんから「GC/GF二桁ナンバーの会」のみなさんと一緒にどうですか?との嬉しいお誘いを受けお仲間に入れていただける事になりました‼️(これだけでも心が爆上がりです)

このイベント、主催はKIT Service&D’z garageさんですが、参加車はAll SUBARUが対象との事で相当数の車が集結する事は予想できました。
よって自宅から当日参加は日曜日ともあって無理そうなので、前日から出発することにしました。

7月26日、ガソリンも満タンにし、車にトラブルもなく予定どおり出発します。すぐに群馬に向かう前に前段ドライブします。

走り始めて早々に✨150,000キロキリ番到達‼️


幸先よく向かえます。高速道路ではとにかくゆっくり90キロ巡行します。
向かった先は。。。。。



JR篠ノ井線、姨捨駅。数少ないスイッチバック駅です。
少し見学します。





ちょうど運良く列車も到着しました🎵
この駅の「推し」は
ホームからの眺望です。






素晴らしい眺めですね😀


ホーム上にある展望台があるのもここだけでしょうか?
夜景も綺麗なんです🌃

ホームのある姨捨駅とここまで登ってきた「本線」との高低差を知りました。



駅名標も凝っています。

なぜここに来たかったのか?というと。

北川景子さん主演ドラマ「あなたを奪ったその日から」最終回でのロケ地だったからでした💦
1話から最終回まで全部見てました‼️


ドラマの一部で映っていました。とうとう来れました。
聖地巡礼です。

もう少し見て廻ります。列車が到着してます。
手前の線路は行き止まりです。




この階段を北川景子さんが登ってきたんだなぁ。

ホームの先にあった警報機も遮断機もない踏切がありました。



今では踏切として新規に設置できません。

駅中にある休憩所?委託されている方にお茶と漬け物をいただきました‼️
とてもおいしかったです〜。駅に入場するので次の駅までの切符を買いました。




姨捨駅、堪能できました‼️
帰り際にちょうどよく発車してきた列車とのコラボ撮影もできました〜。

この先は山に向かいます。
(続く)
Posted at 2025/07/28 20:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

念願の場所訪問と高原ドライブをしてきました。

念願の場所訪問と高原ドライブをしてきました。みなさまこんにちは♪関東は連日の暑さが厳しいですね。
梅雨とは思えない天気ですが、昨日は夏至だったようです。昼間の時間が長い日をすっかり忘れていました。記憶力も落ちているのかなぁ。。。

前置きはさておき昨日はレガシィが戻ってきてから初の遠出をしてきました。行き先は前から行ってみたいと思っていたカフェレストラン。「カレーと焼きそばのエピス」さん。場所は長野県上田市なのでいつもなら圏央道から関越、上信越道で行くところですが今回は中央道で諏訪インターから山越えで向かいました。結果的に圏央道の渋滞もあったためか、こちらのコースで正解でした✌️という訳で無事に到着。しかし、店内に入ろうとドアを開けたらご予約のお客さまが団体で先約中。。。。💦仕方なく待つことに。

店内はスバル色濃いお店です。
スバル360のイラスト。


ここを訪れた方々の愛車のフォトも。





外の駐車場にSUBARU車の姿は無かった。
自分の車は満車のため別の場所に。。。💧

ようやく席に案内され注文をあれこれ考えます。

店のご主人に聞くとあんかけ焼きそばは普通でも量が多いそうで
自分にはちょっとヘビーな気がしますので、セットメニューと
水出しアイスコーヒー、チョコケーキを注文しました。

辛子とお酢を混ぜて焼きそばにかけるとほんとうに美味しい😋

カレーはサラダ、お吸い物付き。

水出しアイスコーヒーとチョコケーキ、
ラズベリーとブルーベリー&生クリーム添え。
ケーキはしっかり冷やしてありとても美味しかったです。


非常に満足するお味でした‼️なお、店内混雑の為、アイスコーヒーはサービスしていただきました✨
ごちそうさま&ありがとうございました‼️

お腹もいっぱいになり、次は高原ドライブに向かいます。
目的地は美ヶ原高原美術館。上田市から登ったことはありませんので新鮮です。
天気が良いせいか、全然涼しくなってきません🥵
約1時間弱で登ってこられました。








道の駅美ヶ原高原からの展望。
エアコンの適温みたいな涼しさを感じました♪


少し滞在したので下山していきます。
途中所々のスポットで📸









そういえばビーナスラインって無料になってるんでしたね。
有料時代に通りましたが、茅野から美ヶ原まではかなりの高額だったような気がします。「志賀草津道路」も無料になって嬉しい限りです。



霧ヶ峰ではグライダーを飛ばしていました。




白樺湖が見えるパーキングで初の「スバルの法則」‼️
隣に来てくれてありがとうございました🎵


これにて帰宅しました。事故も渋滞にも遭わず気持ち良い休日を満喫しました〜😄
お付き合いくださりありがとうございました。
Posted at 2025/06/22 18:40:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2025年05月30日 イイね!

レガシィ復活しました‼️

レガシィ復活しました‼️みなさまこんばんは。5月もあと1日で終わりますね。明日も雨が強く降るようで車を運転するみなさまにおかれましては安全に過ごしましょう♪

5月を振り返ると車の不調が発生し、予定していたスケジュールが台無しになってしまい悔やまれる想いでした。

不調の原因はウォーターポンプからの水漏れで、ディーラーに入庫し、修理をしてもらっていましたが、新たに加圧タンクからも水漏れが発生したとの事で修理が長引く事になってしまいました。

上のフォトはわかりづらいですが、クーラントが垂れていました。

その間、職場の同僚たちとのツーリングや、いちばん楽しみにしていた群サイでのイベントも参加をキャンセルするハメに(泣)
自分の行いの悪さが祟ったのかもしれません。。。
今にして思えばラジエーターを交換した時に思い切ってウォーターポンプや加圧タンクなど冷却系パーツすべてを交換しておけばよかったのかもしれませんね⤵️(なかなかその判断が難しいです)

レガシィのない寂しい生活が続いていましたが、本日修理完了の連絡が来まして受け取ることができました‼️
今回、ウォーターポンプ、加圧タンクと同時にタイミングベルトも交換しました。車を受け取って走らせるとなんだかエンジンの調子、レスポンスが非常に良くなった感じがします✌️

いろいろありましたが、無事に復活できたことはポジティブに考えてこの先の延命がまたできたんだ✨と思います。

みなさま、なにはともあれこの先もよろしくお願いいたします。

交換した加圧タンク。



リザーバータンクの水量も減っていません😊


タイミングベルトを交換したのでカバーが綺麗になってました。




今まで気が付きませんでしたが、カバー前面に「SUBARU TURBO」の
文字が‼️これは発見でした✌️


せっかくなのでちょっと写活しました📸





これからも大事に乗っていこうと思いました。
Posted at 2025/05/30 19:15:06 | コメント(8) | トラックバック(0)
2025年04月21日 イイね!

アリオ上尾の昭和平成オールドカー展示会へ行ってきましました。

アリオ上尾の昭和平成オールドカー展示会へ行ってきましました。2025年4月20日、久しぶりの遠出。天気が危ぶまれましたが崩れる事なくまずまずの天気になりましたので職場の先輩と2回目のアリオ上尾へ。

圏央道で向かいましたが、渋滞もなく10時頃に到着できました。
展示車を見に行く前にモール内でランチを済ませて見学に向かいます。

会場入り口で出迎えてくれたのは‼️


トヨタ2000GT。これは後期型ですね。

こういうイベントには欠かせないセドリックたち。


今回も多くのビンテージカーがいらしてます。

では鑑賞開始していきます。

ホンダライフ、スズキフロンテ、
ホンダZ、スバル360ヤングSSの360ccの軽カーたち。





場所を変えてコスモスポーツ。


日産フェアレディ240ZG。


スバルff-1と1000スポーツ。





イスズ車、ジェミニZZとピアッツァ。






ハンドリングby ロータスでした。

初代日産シルビア。世代的に被っている方たちが
興味を持って覗いていました。。。


R30スカイラインRSターボと32/34スカイラインGTR。




30スカイライン1800TI
GT系と同じボディになりましたが、
テールランプ類がGT系と異なっています。




トラッドサニー、ツインカム。
スーパーサルーン。



チェリーX1-R。

A12エンジンでツインキャブ。
いい音しそう‼️




こちらはFC3SサバンナRX7。
赤いボディは若いお兄さんがオーナーでした。

こちらのSA22Cはお兄さんのお父さまの車だそう‼️


三菱GTO


ダイハツコンパーノスパイダー。



さて、これわかる人います〜⁉️


AE86のリヤ並び。


常連さんでしょうか、コロナマークII


トヨタスープラ、輸出仕様でした。

A63セリカGT-TR。エンジンは3TGTEUかな?


こちらはFFカローラセダンのGT。
4AGを積むモデル。AE86と併売でした。



こちらも3SGを積むカムリGT。



右、カローラII。左、カローラFX。
どちらもSRグレード。
ボーイズレーサーなんて言われていたのもこの頃だったかな?


VTECエンジンのユーロR
アコードかと思ってたらトルネオでした💦





懐かしい、、、パステルカラーがたくさん選べたホンダシティカブリオレ。


デザインはフェラーリなどでおなじみな
ピニンファリーナだったんですね。


そして駐車場の端に停まっていた初代ギャランΣ‼️
驚きました🫢👍



通称ガメラローレル


ケンメリスカイライン。

コンポーネントを共有していたであろう2台。


最後にちょっとしたおまけ。
帰ろうかなと思ったら、思いがけずフォロワーさんとお逢いできました✨





どちらもダークカラーです。
クルマは同年代ですが、オーナーさんは若いお兄さんでした‼️
少しお喋りして解散しました。

アリオの旧車イベントは飽きないですね✌️

ハイドラも久しぶりに。(往路)



(復路)

Posted at 2025/04/21 21:07:23 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ニコニコせんべい
たしかにミラーが小さいぶん視認範囲も狭くなりますね。
まぁ本家も純正ミラーは同じなので問題ナシ、ですね✌️」
何シテル?   08/11 18:24
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月22日はインプレッサの誕生日🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation