• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

subaru1103のブログ一覧

2022年11月19日 イイね!

どうだ‼️水垢め👍

どうだ‼️水垢め👍散々ワタクシと相棒にとって強敵だった水垢とウォータースポットにトドメを刺しました。(大袈裟。。。)
明日から又雨予報が出ております。前回、新たなクリーナーを仲間に入れ、磨いて一定の成果を感じることができました。

しかしながら、手洗い洗車にしてからなんとかもっと綺麗に落としたい衝動に駆られ、気温も心地よいので再度アタック開始。ザッと水洗いを行い、ウルトラハードクリーナーで根気よくスプレーしては拭き取ります。なお、前回はこのままワックスしましたが、今回は。。。

コンパウンドをかけます。そして拭きあげてみると✨




トドメ、させたかな⁉️見事な輝き〜。✨苦しめられた強敵をここまでやっつけました。嬉しいぃ〜🤗🤗🤗🤗この後、

いつもの「水アカ一発!」で仕上げていきます。ライト類も磨きました。




ホイールとタイヤも。ブレーキダストが酷かった為、念入りに洗いました。




こんな感じです。なんか報われた気分になりました。最後にどうにもならない部分。


ドアミラーからの雨染み。。。太刀打ちできません💦陽に当たると特に目立ちます。みん友のみなさん、やはり再塗装しかないですか⁉️ご意見をお願いします。m(_ _)m














Posted at 2022/11/19 15:35:48 | コメント(14) | トラックバック(0)
2022年11月17日 イイね!

そうだ京都、行ってきた。(3)

そうだ京都、行ってきた。(3)京都が好き過ぎる。最終日になってしまいました。楽しい日々はあっという間に時間が経ってしまいます。本当に京都って何回訪れても魅力がいっぱいです。セカンドハウスでも欲しいくらい。(無理ムリ)
という事で、3日目の始まりです。モーニングを済ませてチェックアウトしますが、手荷物をフロントに預け、京都駅前の「三井ガーデンホテル京都駅前」に転送してもらいます。身軽になって出発します。先斗町界隈を歩いてみます。



路地の傍らにもう紫陽花が。

先斗町の料理屋さんは夏には鴨川納涼床を出しています。京都の真夏は非常に暑いですが、陽が沈んでからの納涼床は驚くほど涼しかったです。この他、貴船まで行けば貴船川沿いに数多くの料理屋さんが「川床」を設置しています。料理屋さんの中には足を清流に入れる事もできるところもあります。鴨川の河原には人がまばらでした。

次に向かいます。バスに乗り、「平野神社」へ。




見頃を迎えています。平野神社も初めて訪れました。次に向かうのは「北野天満宮」です。

絵馬に願い事を。


次に向かいます。嵐電の北野白梅町へ。
北野白梅町駅から帷子ノ辻までの途中に桜のトンネルといわれるスポットがあるそうです。🌸🌸🌸🌸
自分たちが乗車した嵐電北野線は帷子ノ辻まで。嵐山まで行くには乗り換えです。





嵐山です。時間は昼近くになっています。昼食を摂りにいきます。
嵐山駅前から京都バスに乗車して鳥居本で下車。「鮎茶屋 平野屋」


桜湯をいただき、出てきました。鮎茶漬け。

とてもおいしかったです。🤗🤗
この後又、嵐山に戻り観光して嵐電で四条大宮駅まで、阪急電車に乗り換え、河原町へ戻りました。高瀬川沿いの桜🌸あまり写っていませんが、私の後ろは大変な人混みでした。帰りの新幹線の時間も近くなってきたので京都駅前のホテルで手荷物を受け取り、京都駅内でお土産と車中での夕食(お弁当です)を購入。

新幹線に乗車。(帰りたくな〜い🥲)お弁当をいただきます。


実は、私たちが帰った翌日に3年ぶりの「都をどり」が南座で開催されました。お茶屋あそびはとてもできませんが、いつの日か観賞したいと思っています。いつも思いますが、帰りの新幹線に乗ると一気に旅の終わりを感じます。明日からの現実が。。。。
桜の見頃と自分の休みをうまく合わせられるかが難しいですが、満足の旅行でした。

長いブログにおつきあいいただき、ありがとうございました。









































Posted at 2022/11/17 19:41:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月15日 イイね!

そうだ京都、行ってきた。(2)

そうだ京都、行ってきた。(2)京都が好き過ぎて、1日目の夜に呑み過ぎてしまい朝起きたら酔いが残っています。(@_@)でも桜の季節、潰れてはいられない😤ホテルでのモーニングを済ませてさぁ出発します。今回のアイテムは。

京都市交通局発行の地下鉄•バス一日券。以前は京都市バス、地下鉄、京都バスの一部路線で利用できていましたが、現在はこの他に京阪バスや西日本ジェイアールバスの一部路線でも利用できるようになっていました。京都市内の移動は、やはり地下鉄やバスの利用がいちばんですね。まずはホテル直近の烏丸御池駅から地下鉄に乗って今出川駅まで。


京都御所。広ぉーい👀。朝で尚且つ平日ということもあって人が少ない。ただ、桜には早かったようでまだ蕾でした。
ここは早々に切り上げて次へ。地下鉄にて醍醐へ。




醍醐寺です。ここは今まで来た事がありませんでした。五重塔など国宝や重要文化財を含む15万点の寺宝を所蔵しているそうです。豊臣秀吉による「醍醐の花見」が行われたとの事です。



見事な桜🌸でした。まだ満開にはなっていませんが十分ですね。
次に向かいます。

醍醐駅から又地下鉄にて蹴上駅へ。疏水インクラインの桜🌸です。


ここも有名スポットですね。だいぶ人が多くなってきています。天気のせいか、汗ばむ陽気です。

昼近くなってきたので哲学の道の桜を見る前にランチします。お好み焼きとビール頼んでしまった。(朝の酔いはどこに?)


ランチをしたあと、哲学の道に。



自分が撮られていたのでカットしました。💧


満開ではありません。満開でしたら桜しか見えません❗️くらいの見事さだったでしょう。

次に向かうのは、円山公園。見事な枝垂れ桜です。


もう人を入れないで写真を撮る事はできません。

次に向かいます。建仁寺です。


そろそろtea timeにします。

こちらは弟がオーダーしたもの。

建仁寺は「祇園甲部」といわれる花街が近く、このカフェには芸、舞妓さんたちが訪れるようです。カフェのおかあさんが上七軒もイイよ。と教えてくださいました。

次に向かうのは。辰巳大明神。人気のスポットだけあって賑わっています。



イイ感じに咲いています。この後白川沿いに歩いていきます。


夕方になってきたので一旦ホテルに戻ります。暫し休んで2日目の夕食へ向かいます。


夏に京都へ来た時は「鴨川納涼床」でしたが、春先は「おばんざい」でお酒を呑みたかったんです。テーブルに置いてある赤い太鼓を鳴らして店員さんを呼ぶのだそうです。


長芋、梅干し。これが非常に美味しかったなぁ。

日本酒もすすみます。



2日目も終わりました。京都に来れた充実感に酔いしれました。
最終日に続きます。長々と失礼しました。




























































Posted at 2022/11/15 16:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月10日 イイね!

そうだ京都、行ってきた。

そうだ京都、行ってきた。こんばんは。もうすぐ冬がやってきますね。寒い季節は、どちらかと言うと苦手なので春を思い出したいと思います。
私は日本の中でも京都が好き過ぎて冬以外の季節で旅行に行っています。行く度に「移住したい」とも思う事がしばしば。秋の紅葉も捨てがたいですが、春・桜の時季と真夏の暑いながらも涼を見つける楽しみ方が好みです。そんな訳で今年の3月下旬に桜を求めて出かけてきました。新横浜、8時ちょうどの「のぞみ」で出発。


乗車して朝食はチキン南蛮弁当。朝から重いかも。


途中富士山が。いい天気になりそうです。2時間程で京都駅に到着です。速い‼️

桜の開花状況は3〜4分咲きのようでチラホラといった感じみたい。弟が仕事の都合で夜に合流する事になっているのでそれまでは1人で観光します。本当は琵琶湖と京都を結ぶ運河を航行する「琵琶湖疏水船」に乗りたかったんですが、全ての便が満席‼️で叶いませんでした。なので市内観光しながら桜を観て廻ります。



tea timeにしたいなぁと思い、カフェに入りました。木屋町にある「立誠ガーデンヒューリック京都」内の「ブルーボトルコーヒー」に。

Iced Caffe Latteと抹茶テリーヌショコラを注文しました。
ここは@maison_de_sakuranneさんのkyoto blogにて紹介していただいていたので、ぜひとも訪れてみたかったカフェでした。

店内からも素敵な眺めが🌸



満たされたので、時間まで少し電車に乗ります。京阪電車、祇園四条駅から淀屋橋駅まで、「プレミアムカー」を体験しました。



車内はとても静かで心地よい時間でした。関東でも有料座席の電車が増えてきていますね。淀屋橋駅から大阪メトロで梅田駅へ。そこからは阪急電車で京都河原町駅へ戻りました。

京都市内に戻って宿泊している「三井ガーデンホテル京都三条」近くの鶏料理店に。


日本酒がとても美味しい🍶

もうこれでいい感じに酔ってしまいそうです。
弟からLINEが入り京都駅に着いた、との事でお勘定を済ませて2軒目に。


1日目を終了します。(桜がねーじゃねーか💢)
この後も続けますので。。。


















Posted at 2022/11/10 19:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年11月08日 イイね!

天体ショー

天体ショーみなさま、こんばんは。
今夜は「月が地球の陰に隠れる」皆既月食が見れました。同時に月と地球と天王星が一直線に並ぶ、天王星食も見れるそうです。ただ、月と違ってかなり小さく暗い為、双眼鏡や望遠鏡でないと肉眼で見る事が難しいようです。今日を過ぎたら自分の生存中に見る事はできないので貴重な体験ができました。




欠け始めています。






これ以上はiPadのカメラでは暗過ぎて写せませんでした。この後徐々に明るさを取り戻して丸い月に戻るのではないかと思います。

貴重な貴重な天体ショーでした。



Posted at 2022/11/08 20:51:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@らんさま さん。。。
私、釣られちゃったかな⁉️🎣」
何シテル?   08/29 17:08
subaru1103です。よろしくお願いします。 神奈川県在住のレガシィ乗りです。 基本的にイイね!いただけるのは大歓迎です。私もイイね!させていただく方に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  123 45
67 89 101112
1314 1516 1718 19
20 212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

10月22日はインプレッサの誕生日🎁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 10:42:16
RAYS VERSUS SESTO TURISMO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 11:23:37
初代レガシィが集まりました❗️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 10:39:22

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィに乗っています。1990年11月に購入して現在32年間乗り続けています。 装着パ ...
スバル レオーネ スバル レオーネ
1987年にスバルとの付き合いを始めたきっかけを作ってくれた1台です。👍 AA-5型レ ...
スバル XV スバル XV
家族共用、専ら弟専用車です。ホンダモビリオからの乗り換えです。 e-BOXERは金額面で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation