• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

生なごやんの"GDさん" [ホンダ フィット]

整備手帳

作業日:2022年10月19日

タイヤハウス インナーカバー 修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
高速で走った時に タイヤハウスのインナーカバーがバンパーから抜け過ぎた風の壁でおされ
タイヤに干渉して巻き込んでしまいました。
とりあえずで直そうとおもいます。
2
思いっきりなくなってしまってるので足りない部分を作ろうとおもいます。
3
百均に売っているクリアファイル?大きめの固めをかってきて ちょーどの大きさにカッターなどで切ります
4
こんな感じに合わせて
元のインナーカバーとクリアファイルに
タイラップを付けれるようにはんだごてをつかって穴あけてきます。
5
こんなかんじにできたらあとは切るだけ
簡単に安く出来るのでよければ参考に
てきとーですが💦
6
こんな感じで完成

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

アーシング取り付け⚡️

難易度:

レーダー交換、ツィーター移設

難易度:

フィットRS GE8 チャコールキャニスター交換 17300-TF0-013

難易度: ★★

マグネットドレンボルトに交換

難易度:

パージコントロールソレノイドバルブ交換

難易度:

バックランプLED化💡

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

生なごやんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フィット GDさん (ホンダ フィット)
GD3 Sフィットに乗っています。 これからボチボチいじっていきます。 とりあえず 車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation