ホンダ フィット

ユーザー評価: 4.11

ホンダ

フィット

フィットの車買取相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フィット

トップ 足廻り その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    FC3S リジットカラー1台分動画あり

    装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。

    難易度

    • コメント 2
    2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん
  • ホワイトレター

    古くなった白系のタッチペンでホワイトレター。塗るのに時間が掛かった割に一回の走行で割れて剥がれる… やはり扁平率が大きいのとペンキではタイヤに追従出来ない…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年7月29日 03:53 rabaoさん
  • 新たな仲間が増えました。

    フィットに全く関係ないのですが、新たな息子ちゃん号がやってきました。 こんなやつです。 んー。 かっこいいですなぁ。 しかもこれ。MT。 私、なにも仕込んでないのに、こんな息子ちゃん号がやってきてしまいました…。 運転させていただきましたが、よぉー走る! おさがりを待ちたいと思います。 が、負けじ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月6日 18:08 ちろさん
  • タイロッドの交換♪

    タイロッドのブーツが破れていたので交換です♪ 落札♪ そういえば、51万km無交換な気もします…。当然ぺったんこ♪ ネジが錆びて固着して動かない。 こういう格闘がなければスパッと終わるのにね…(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠) どうにかこうにか交換終了。 で514164km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月28日 07:43 紅の狐さん
  • フロントハブベアリング交換♪

    フロントハブベアリングが終わってしまったので交換です♪ 前回は胡散臭いベアリングを使ったので約3万kmで終了(泣) 今回は純正です♪ 予備のナックルに組み込んでいきますが、なんかちょっと思いついてペンキでペタペタ♪ 組みました♪ ※ブレーキのバックプレート入れるの忘れています(泣) ※結局バック ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年2月16日 19:57 紅の狐さん
  • 下回り マフラー 防錆処理

    リアの下回りがボディ同色で浮いて見えるので、錆処理を兼ねて黒く塗りました。 使ったのは、カインズのサビの上から塗れるスプレー塗料と、マフラーにはクレの耐熱ペイントコートを使用しました。 やはり黒にした方が見た目が締まりますね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年12月31日 11:45 スマイリーささきさん
  • リアハブ交換。

    リアハブがうるさい気がしたので交換しました。 相変わらず変なこと(キャリパーがcrzでディスクはs660)しているのでベアリングが駄目になるのか、水が入っちゃうのかということで 遮蔽板を作ってみました。そうなるでしょうか。 ダクトに網張って、泥除けつけて今日は終わり。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年12月26日 22:09 紅の狐さん
  • アライメント調整・セッティング

    本日仕事終わってから、夕方にアライメント調整をしていただきました。 今回は足立区にある平野タイヤさんにお願いしました。 調整してもらってる、フイ 作業して頂いている方は荒谷さん、とてもシブくてカッコいい方でした。 サイドステップは邪魔になりそうだったので、外してから行きました。 で、調整前と調整後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月20日 19:55 Pocochiさん
  • フィットRS GE8 インナーフェンダークリップ交換 91501-S04-003

    フロントのインナーフェンダーのクリップが死にかけていたので交換です。 純正クリップ 品番:91501-S04-003 クリップは純正がやはりピッタリはまりますね。劣化も少ない気がします。 左前側。この辺りを指でスリスリ触るとクリップが確認できると思います。 車高を下げているので、激しいバンプだ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月16日 01:14 もっちゃそさん
  • タイヤハウス内の着氷落し

    気温がマイナスでも日中はアスファルトの氷が融けるため、跳ね上げた水しぶきがタイヤハウス内で凍結してカチカチになり、走行に支障が出るほどになります。 斫り(はつり)作業にはタガネ。 貫通ドライバでも良いかも知れませんが、先端がより鋭いタガネが最適です。 因みに、マイナスドライバやバール、ドリルなど( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年11月4日 12:36 katoyakoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)