• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini 35の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

エアコンが効くクルマにする!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いろいろやって、結局コンプレッサーの圧力不足がはっきりしたので、思い切ってコンプレッサーを新品に交換することにしました。
たぶん中華製で、純正同等品、だといいな。
どこにも品番とか貼ってない怪しいやつなのに30,000円。
2
今後何年も乗る訳でもないのでいいや。
正しく装着しましたが、本体を取り付ける前に配管を締結しないといけないので、途中から常に片手で保持というきつい姿勢での作業でした。
3
その後真空引きして、30分くらいなら針も動きませんでした。
念のため2時間空けてみると半分近く戻っていてアウト!
時間切れで一週間後に持ち越しでした。
4
一週間後、作業再開。
空気漏れの最右翼、エバポレーター周りのOリングを4つ交換しました。
一つは最初から付いていなかったというのはここだけの話です。
5
この3ヶ月でいったい何度真空引きしただろう……
今度こそ!頼む!
6
真空引きと同時進行で、エアコン吹き出し口のスポンジを貼り直しです。
もう跡形もなく、ポロポロ剥がれ落ちていました。
7
ガス注入は200gを3本。
本当はあと100gほど入れたいのですが、今回は買い置きのガスを使い果たしたのでこのまま様子見です。
8
吹き出した風は、指先が凍るほどの冷風、までにはならず、続編を予感させる手応えでした。
次に作業するとしたら、コンプレッサー配管のパッキン(純正品が特殊な形状で、漏れるんじゃないかと心配するほどなのです)。
やれやれ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換(MANN FILTER FP3448)

難易度:

エアコンの防カビ抗菌&消臭作業

難易度:

エアコンガスチェック&オイル補充

難易度:

ブロアモーター清掃……のはずが

難易度:

フィルター交換

難易度:

エアコンのスチーム消臭

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年8月6日 21:59
凄いです
自分はエアコンから熱風が来たので、購入した車屋さんに修理の依頼をして…未だに代車が来なくて預けれない状況です
(今日、連絡が入ったので明日から入院)
自分でできるのは本当に尊敬します
コメントへの返答
2023年8月6日 23:52
いやー、クルマいじり沼ですね
一旦故障すると、安い解決策から手を付けるので、なかなか正解に辿り着けないのです
熱風!うちと同じ症状!
代車が快適だったりします
早く解決しますように。
2023年8月7日 7:57
エアコン修理お疲れ様です。
結構面倒ですよね~。
「今後何年も乗る訳でもないので」とか言わないで長く乗ってあげてください!
Oリング、最初から付いてなかったとかはラテン車あるあるですねー😅
コメントへの返答
2023年8月7日 9:11
コメントありがとうございます😊
エアコン。最善策はイッキに全部替えなんですけどね。なかなかそこまでは。
エアコン不調くらいで降りてはいけない気がして、今回の延命です。
Oリングは、前回エバポレーターを交換した私がラテン系だったのかもしれません。
エバポレーター周りの構造が面白かったので、そのうち記事にしたいですね。

プロフィール

「エアコンのガス漏れ放置6ヶ月。
そろそろ梅雨の準備と称して早目に修理に取り掛かる…
まずは怪しい高圧側バルブコア。
コア回しを購入し、緩めると…

こんなところから折れるのか、お前…
バルブ先端は配管内に置き去りに。

エアコン復活なるか⁉︎」
何シテル?   04/06 14:23
mini 35です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

mini 35さんのプジョー 206CC (カブリオレ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/02 21:22:09

愛車一覧

プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
206CC (カブリオレ)に乗っています。オープンエアは気分爽快! 内外装は劣化との戦い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation