• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

harvest67の愛車 [プジョー 206CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

エアコンフィルター交換(MANN FILTER FP3448)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フィルターを2年半未交換だったことに気付いたため、キャビンフィルターを交換しました。
写真は取り外した古いフィルター。
2
成仏してください🙏
3
新旧フィルターを比較。
上が古いフィルターですが、結構黒ずんでますね。

新しいフィルターは前回と同じMANN FILTERのFP3448を使用。
通常の集塵フィルターに加え、活性炭&ポリフェノール層が追加された3層構造の製品です。
4
フィルターの上下に気を付けて、206のトレードマークであるボンネット吸気口奥にフィルターを置くだけでセット完了。
この構造、如何にもフランス車的な合理性が感じられて好みです。
おかげでワイパー動作がアクロバティックになってるけど(;´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンのスチーム消臭

難易度:

エアコンの防カビ抗菌&消臭作業

難易度:

フィルター交換

難易度:

エアコンガスチェック&オイル補充

難易度:

エアコンコンプレッサー交換

難易度: ★★

ブロアモーター清掃……のはずが

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月19日 17:46
こんにちは。 交換が手軽で羨ましいです。 我が208は、運転席の足元の奥なので、腰に爆弾を抱える自分は今はディーラーまかせです。 ここは左ハンドルのままというコストダウンの弊害です(苦笑)
コメントへの返答
2024年5月19日 21:10
こんばんは。
なんと、現行208は運転席の奥ですか……と思ったら、DS3クロスバックも同じのようです(笑)
今でもローカライズは今一歩なんですね。
DS3を今でも所持していたとしたら、自分もディーラーに依頼すると思います。

206はこのエアコン吸気口の構造の所為なのか、ワイパーの向きが左ハンドル用のままで、運転席側の拭き取り面積を拡大させるためにアーム部分がかなり面白い動きをします。
しかし拭き残しが出やすいのは確かなので、やはりデメリットはありますね。

プロフィール

「呼び出しくらってます(ΦωΦ)」
何シテル?   06/09 23:10
幼少期に街中を駆けていた国産スポーツカー達がきっかけで、車好きになりました。 過去のモデルを遡ったり、上の世代の方々から昔のカッコいい車の話を聞いてきたりした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIYエンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 00:49:47
BSI(Built-in System Interface)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 23:11:40
エアコンガスをDIYでチャージしました(131,000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/18 12:16:40

愛車一覧

フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
206CCの入庫先がフォードディーラーだった頃に購入した車で、人生初のマイカーでもありま ...
プジョー 206CC (カブリオレ) プジョー 206CC (カブリオレ)
オープンカーに乗りたいと思っていたところ、運よく手に入れることができました。色々あるかと ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
元々親戚が乗っていた車ですが、乗り換えに伴い家族共用の車として引き取ることになりました。 ...
プジョー 306 カブリオレ プジョー 306 カブリオレ
プルーンでアプリコットなカブリオレ。 ピニンファリーナによるデザイン、フラットライド感の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation