• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RI-RRの"ホーネット" [ホンダ ホーネット250]

整備手帳

作業日:2022年10月18日

ホーネット インシュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エンジン載せ替えた時、インシュレーターを前のをそのまま使ってました。ネットでインシュレーターは変えた方がいいとのことだったので今回交換します。
キャブを取って(←ここが1番大変)古いインシュレーターを取ります。
2
新しいのをつけました。古いやつは新品と比べやはりガチガチ。
3
キャブ取り付け。インシュレーターにオイルを塗って取り付けました。硬かったですがヌルっと入りました。
4
アイドリングもokでした。
エンジンが壊れる前につけてたアンダーカウルもついでに装着!
エンジン周りを扱う時の強敵は今回もキャブの脱着でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャブレターオーバーホール

難易度:

MC31ホーネット スラッシュガード塗装取り付け

難易度: ★★

FCR28+ウオタニSP2=力こそパワー!!の巻!!!

難易度: ★★★

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット エンジンオイル交換

難易度:

MC31ホーネット 外装板金塗装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年10月18日 18:52
はじめましてm(_ _)m
フォロー有り難う御座いました!

自分のホーネットはインシュレーターが経年劣化してて結構硬化してるので新品に交換したいのですが…
純正買いましたか?ヤフオク等で社外品買いましたか?
コメントへの返答
2022年10月18日 19:24
はじめまして。
こちらこそフォローありがとうございます😊

純正の方が安心かなと思い、純正をネットで買って今回使用しました。
2022年10月18日 20:16
やっぱり純正ですね!
自分も純正買おうと思います🤤

プロフィール

RIです。 ホーネット250、CBR600RR(2BL-PC40)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2023/1/21 納車!
ホンダ CBR600RR ロクダボ (ホンダ CBR600RR)
cbr600rr乗ってます
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
多岐にわたる用途用。
ホンダ NSR mini ホンダ NSR mini
メルカリで入手。KKWをたまにはしってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation