• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2010年12月02日 イイね!

雑記

雑記写真はマイバッハが提案する人力車

時代が変わればデザインも変わりますね。。

でもこんなくるまなら、
日本の古都でもミスマッチにはならなさそうですか。






ちょっと前にどこかで見たんですが、
車の変遷で30年でこれだけ進化しました的なことが
国別に出てる記事がありました。




まずはジャッポーネ



これはコロナマークⅡのハードトップですか。。
ちょうど私が生まれた頃の車で、子供の頃よく見かけました。
今は名前も変わり、初代XJをパクったような外観もかわって
すっかりトヨタ車とわかるクルマになりましたね。







お次は米国




ポニーカーと呼ばれるマスタングですね。
古き良き時代のイメージを持たせつつ、現代風にアレンジ。
見ればわかるこのアメリカンマッスルな感じが良い感じ^^
素直にカッコいいと言ってしまいますね^^







続いてドイツ



自動車技術の最先端はドイツだぜーといってるかどうか知りませんが、
比較的地味だと思われるデザインもなにげにアクが強いのが多いですよね。
特にBMWはかなり地味目だったのにバングルデザインでぶっ飛びましたねw
が、どちらもメーカー名がわかるデザインセンスはさすがといったとこでしょうか。






















して、こちらロシア








・・・






まぢっすかww





いやあきっとこれはシメトリーしただけでしょう!?




先日トップがF1を乗り回していた国の産業品とは思えないこの変化。
実は中身はEVとか!?




はっ、まさか燃料はウォッカ!?











Posted at 2010/12/02 21:51:30 | コメント(4) | 雑記 | 日記
2010年11月27日 イイね!

グダグダバランス

グダグダバランスさて動かない車なんぞはただの鉄くずです。


仕方ないのでセカンドカーをゲットして
西浦へ走りに行ってきました。





えぇ、もちろん私の車ではなく後輩のですがww



まだ先週名変が終わったばかりでほとんど乗っていないというのに、
早速私の足車として活躍しておりますw


ちなみにこの車、
約15万キロ、フルノーマルで、
前オーナーは通勤メインで使用しておりどうやら回してなかったおかげか
5,000以上は全くふけない(なんかおかしい感じ)
タイヤはヒビだらけ、サスも抜け抜けという
ステキな状態

まあサーキットを楽しむのに車の仕様なんて関係ないので
これで遊んできました。


走ってみると全体のグダグダ感が程よくバランスしていて、
期待を裏切る楽しさでした^^


何せ全く加速しないのでいかに車速を落とさず走るかというのが課題で
久しぶりに4輪に全神経を集中して走ったおかげかものすごく疲れましたww
サスも抜け抜けなので荷重移動が難しく、ずぼらすると全く曲がらずあせります^^;
最近は硬めの足で手抜き走行ばかりしているので良い勉強になりました。。


で、あまりにも楽しいので、しばらくこの状態でみんなでのって
アルテッツァカップでもやるかーなんて。

できればこの車両がいいけど、
乗るほどにエンジンが良く回るようになるはずなので
後の方が良いかも??

条件としては、
■フルノーマルのこと(足回り無交換車が望ましい)
■15万キロ以上走行車のこと(あまり回し癖の無いエンジンが望ましい)
■タイヤはひび割れのこと(コンフォート系のものが望ましい)

参考タイムは 1'11'' 

挑戦者求むwww

みたいな。




それにしても今日は良い天気で気持ちいい1日でした。

帰宅後はいつもどおり洗車を。来た時よりも美しく的な。。

ご一緒した皆様おつかれさまでした。
Posted at 2010/11/27 23:54:05 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2010年11月24日 イイね!

雑記

雑記いよいよGT5でますね。
明日ですか。
(写真は無関係です)


PS、PS2はGTシリーズをやるために買い、目標達成でしたv

PS3もGT5をやるために買っちゃいますv


で、
Amazon見てたら、
希望小売価格よりも高いのですが・・・なぜでしょう??


初回生産限定版のプレミア価格とかですか?


セットで買った方が楽だなあと思ってたけど、
バラで買った方が良いんでしょうか?(初回限定にこだわりなし)

ってか、店舗でも高くなっちゃってるんですかね?



それと、、

■バラで買う場合、HD容量はどれを選べばいいのでしょう^^;
ってか、HDは何に使うんですか?^^;;

■ソフト(DVD)購入してやる場合にもHDは使用するんでしょうか?
ゲーム自体をインストールする?
それともゲームの進行状況の保存くらい?
1つのゲームで大体どれくらいの容量を食うんでしょう?

■オンライン購入の場合にはゲームはずっとHD内に残ったままなんでしょうか?
メディアに吐き出すことは不可?

■HDが一杯になってしまったらもう新しいゲームは出来なくなってしまうんでしょうか?

■外付けでHDDを増設して、そこに書き込むことは不可なんでしょうか?


家庭用TVゲームっていうと、
ファミコンのノリでソフト入れて電源オンっていう化石人間には難しいですなぁ。。。




今回は後期型のMcoupe入ってるかな?

ってかGT4ですらコンプリートしてないんだけど・・・^^;

Posted at 2010/11/24 21:07:39 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2010年11月16日 イイね!

えーわんてん

えーわんてんいつかは乗りたいなぁと思うクルマのなかでも、
かなり上位なのが写真のクルマ

ってか妄想の中ではすでに乗り回してますが、ええw






タダでさえ見かけない上に、販売車両となるとほとんど見かけませんが、
先日ネットで偶然にも見つけました。。

更新日付も新しいし、写真の雰囲気も良い感じ♪

これも何かの縁か!?

と思い、問い合わせてみました。


問い合わせ内容は、
仕様など聞いてもよくわかりませんので
金額のみw

早々に返信が届いたので読んでいくと、、
うちのMcoupeが新車で買えるくらいでした。

まあ人それぞれだとは思いますが、

自分的には




(ToT)/~~~



ですね・・・orz



やっぱ安サラリ-マンは妄想力を鍛えるしかないですね。
ま、要するに変態まっしぐらですかw



もしどこかで出モノがありましたらご一報をお待ちしております。。




何言っとるんかさっぱりわかりませんな。。




ラリーの動画ってばないのね・・・
Posted at 2010/11/16 23:54:23 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2010年11月11日 イイね!

雑記

トップがこういうパフォーマンスができるなんてステキな国だなぁ。。


自動車産業がかなりの割合を占めるわが国のお偉方は、
車関係の場にはほとんど姿を見せないような気がしますが・・・

なにやら減税とかの政策もいいけど、
たとえば公の場でEVを使用するとかってのも
良いパフォーマンスになるような気がするんだけどなぁ。。



以下抜粋
-----
プーチン首相、ルノーのフォーミュラカーをドライブ

ロシアのウラジーミル・プーチン首相が、レニングラードの特設トラックでルノーのフォーミュラカーをドライブした。

プーチン首相は、イニシャルが入ったルノーのレーシングスーツにロシア国旗のカラーリングを施したヘルメットを被り、ルノーのフォーミュラカーをドライブ。最高時速は240kmに到達したという。

「初めてにしては悪くないね」とフォーミュラカーの感動を述べたプーチン首相。

エンジニアの「快適でしたか?」との質問には、ロシアの小型車ザパロージェツを引き合いに出し、「ザパロージェツでさえもっとスペースがあったね」と語った。

ロシアは2014年からソチでF1グランプリを開催する予定となっている。


Posted at 2010/11/11 23:16:13 | コメント(2) | 雑記 | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation