• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2010年09月18日 イイね!

雑記

「くろねこさん ビーエムにのってるんですか!?すごいですね!」

といわれるとイラッときます。。

1.ビーエム
「びー・えむ・だぶりゅー」じゃー、ちゃんと発音しやがれ!
あんたのクルマ「豊」とか「本」とか言うんかー!!
ってか言ってやろうかw

それに「Mcoupe」って車名あるし。
メーカー名で自分の車呼ぶんかいな。
「ウチのニッサンさー・・・」とか、「今度マツダのパッド換えようかと・・・」とか??

2.すごいですね
全くの意味不明(-_-;) 何が??
購入金額ならあんたのミニバンの方がよっぽど高いよ。。
それとも格安で買ったぼろいクルマに乗ってること?
ま、そりゃ確かにそう思うかもね(^^ゞ
ってか、そもそも見たこともないのに・・・

大体こんな人は、
舶来モノ(輸入車)→金持ちのもの→すごい
というかわいそうなオツムになっているので、
どんなに説明したところで無駄

クルマに限らずこの手の人はまさに話になりません。。
こういう世間知らずのことを田舎モンって呼ぶんですかね。
決して田舎に住んでいる人のこと指すコトバではないんですよね。
人の話やウワサに左右される人って、どうなんでしょ。
自分の目で見て肌で感じて、
自分にとってどういう位置付けにあるのかを判断できる人になりたいですね。

まあ、そんなかわいそうな人に言われてイラッと来る私はさらに小物なんですが(-_-;)




さて、
リアの車高を少し上げてみたいなぁ、、
と以前から思ってたところでふと思い出した物が。

R32用のリアメンバーカラー
(上側のみ。派遣社員さんにもらったまま7年くらい放置プレー中)

厚みが6.5mmほどあるのでちょっとあげられるかも?と思い
SPGにあてがってみるも若干径があわなかったので、
先日某工房に加工依頼してみました。

サクッと加工していただき引取りをしたので早速取付~♪
と思ったら、内径が小さすぎてシートに入りませんでした^^;
ってか、忘れてました(バカ)

というわけで、再度某工房へ持込致しますので宜しくお願いします<(_ _)>


明日はこちらへ行ってみようかな。。
Posted at 2010/09/18 22:43:46 | コメント(4) | 雑記 | 日記
2010年08月31日 イイね!

雑記

雑記ミニバンが嫌いというわけでもないですが
あまりにも的を得ているのでコピペです。。







1.「これで大人数の移動も楽だ!」と言ってるが、よく考えたら独り者のうえに、乗ってくれる彼女も友達もいないことに気づいた

2.「エアロバージョン」や「ハイウェイスター」と付いてるだけで、スポーツカーとタメを張れると思い込んでいる。

3.白ハンドルカバーは、ドレスアップの第一歩だ・・・と信じて疑わない。

4.モニターをいくつも埋め込んだせいで、下取り価格を大幅に下げられた。

5.信号で、隣のレーンにユニクロな家族連れのミニバンが並ぶと、なんだか泣けてくる。

6.分不相応にでかいミニバンを買ったが、自宅に停めるスペースが無かった。

7.ブルーのネオン管をウーハーに連動させて付けて見たら、さらに誰も近寄らなくなった。

8.メッキのキラキラアルミは、安物ミニバンのアイテムだ・・・と思い込んでやまない。

9.なぜかスポーツカーにライバル心を燃やす。

10.「俺のは3000ccだから速いぜ!」と言ってるが、その分車重がクソ重いことに気づいていない。

11.ミニバン専用タイヤを履くことは、意地でもプライドが許さない。

12.上りはNAの軽とタメを張るが、下りは土砂崩れで落ちてきた岩石のごとく、なかなか止まらない。

13.「後席がフルフラットだぜ!」と言いながら10分くらい一人で寝ていると、涙が止まらなくなった。

14.ミョーに出っ張ったバンパーエアロを付けたら、ホームセンターの駐車場で、後ろに止まってる車にブチ当てた。

15.そしてその車の持ち主から、しこたま怒られた。

16.「使い勝手がいいぜ!」と言ってるが、その「使い勝手」がなんなのか自分でもよく理解できていない。

17.運転席が中途半端に高いせいか、天下を取った気分で運転する。

18.同乗者を退屈させまいとして、後席にもでかいモニターを付けたが、今までに使った
のは、買った当日自分でエロDVDを見ただけだ。

19.「家族ができた時の事を考えたらミニバンが一番だぜ!」と言いながらミニバンを買って、結婚相談所に通っている。

20.カーショップで、屋根に取り付けるキャリーを買って荷物を乗せてみたら移動販売車みたいになった。


21.本物の同じ車種の移動販売車が信号で隣に並んだら、そっちの方がグレードが上だった。

22.自分が「大の親友」と呼んでる奴は、何故か引越しの時しか連絡をくれない。

23.自分が「大の親友」と呼んでる奴から遊びに誘われ、意気揚々と集合場所の真夜中の港に着くとミニバンのカスタマイズばかりでさすがに嫌気がさした

24.テレビのCMの真似をして猫を乗せたら、うんこをされてとてつもなく臭くなった。

25.「これで彼女ができたら、車の中でイチャイチャできるぜ!」と意気込んでみたものの一向に彼女ができる気配がない。

26.その代わり、時々”おとん”と”おかん”が夜になると、自分のミニバンを借りて2~3時間帰ってこない。

27.登坂車線で一気に右に出て軽NAワゴンを抜こうと思ったら、ずっと隣に並ばれたまま登坂車線が終わってしまった。

28「スライドドアは便利だぜ!」と言ってるが、誰も乗ってくれない為使うことが無く自分で乗り込む時に無理矢理スライドドアから乗り込んでいる。

29.みんなで野外バーベキューをする事になって、自慢の”高級ミニバン”で颯爽と乗り付けたが何故か友達は乗ってくれず、道具を満載させられて、行きも帰りも一人ぼっちだった。

30.せめて引越しの時くらい役に立とうと、自慢の”高級ミニバン”で颯爽と乗りつけるが、友達の親父の軽トラの方が大活躍だった。

31.その上中途半端にでかいから、邪魔者扱いされた。

32.「エアロを纏ったシャープな(ミニバンの車名)が最高だぜ!」とドライブ中に散々隣の同伴出勤の女に自慢をしてたら、隣に高級車が並んだら急に黙り込んだ。

33.ミニバンを買わなきゃいけないほど友達は多い筈なのに、年賀状がカーショップとサラ金からしか来ない。



うーん、16.とかかなww

あなたはどれですか??






さて、すちんがさんご要望のZM(ど変態)な集まりですが
無責任にボソッとw

1番の決めどこは場所ですか。
どの地域の人たちまでを想定するかで左右されますね。

日本のど真ん中だということなのでこのあたりなんじゃないかとw

とりあえず静岡県内で思いついた良さげなとこは
■日本平ホテル
かなあ。。
かなり様々なミーティングが行われてるとこですね。
天気よければ富士山見れるし、そこそこ気持ちよく走れるし。
前泊で地元の走り屋と交流とかもできるしw

箱根や伊豆あたりは台数がかさむと迷惑になりそうだし、
まともに移動できなさそうなのでパスしてみました。


内容は第1回Z4Mオフ会(?)同様、ただだべるのみでw



あとは、、
走るのが嫌いな人はこの車乗らないでしょってことで
■スパ西浦(やFSWショートコースのようなミニサーキット)
1時間くらい貸しきってZMオンリーで走っちゃうとか。
走りっぷりで適当に振り分けて、気分だけ味わいたい人でもOKみたいな。
最後にちょこっとパレードラン的なこともすれば結構盛り上がるような??
駐車場も広いので、並べてまったりもできるし、
温泉街なので会の前後でまったりも可能かと。
ただしオープンカーがNGになる可能性が高いけど^^;
これは趣味に偏り過ぎか?


とまあ、つぶやいてみる。。


>すちんが さん
それとなーくふってみましたv

どなたか拾ってくれれば進むかもしれませんw
まあ私は無責人&ノープランナーなのでこの辺で~~~(((m-_-)m|EXIT|
Posted at 2010/08/31 21:22:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年08月09日 イイね!

雑記

雑記今日も1日過ごしやすい気候でしたねぇ。。
真夏でも日が出ないとこんなにも涼しいもんなんですね。
それとも立秋を過ぎたからなんでしょうか。


写真は今の32Rの状態だそうです。
パテ盛りまできましたね。
板金は3週間前に終わってたので、少しとまってたのかな?
少しづつ復帰に向けて進んでるようです。



さて、明日は天気どーかな?
雨じゃなければ箱根にでもいってみようかなと。。
一応やほおの天気予報では・・・あれさっきと変わってる・・・まあいいか。。

ところで、、
昔から結構ぶらりと行く割りには食べるとこを知らなくて、コンビニで済ませてます、、
そんなわけで、箱根近辺で小心者一人でもさらっと入れて
おいしくいただけるところをご存知の方、情報をお願い致します。
できればリーズナブルなところで。。
もしくは連れて行ってくださいww





今日はThin Lizzyで。
こんな直球な曲はこれくらいしか知らないです。
フィルあんたは間違いなくロッカーだよ。


Posted at 2010/08/09 18:39:50 | コメント(8) | 雑記 | 日記
2010年08月08日 イイね!

BBQ

ここらはここのところほぼ毎晩(朝?)雨ですね。。
山間部で同じ天気なら水不足は免れそうですが、
青空駐車の我が家にはちっとね、、

そういえば昨日は洗車後に足回りの水を落とそうと
ぐるっとしてたら花火大会をやっていたので
近くまで行ってみていたら、ちょうど風下で灰がw

して今朝はお約束の雨でww

ま、いくらでも洗車してやりますよwww


さてクルマネタではありませんが、
今日行ったBBQ会場がなかなか良かったので
簡単に紹介をば。。(写真も何もありませんが^^;)

こちらです
天竜相津マリーナ

食材から食器、炭まですべて用意してもらえます。
海の家的な感じになってて、焼き場の奥は御座席になっているので
ちびっこなどが疲れ果てても、安心です。
各スペースごとに冷蔵庫まであります。。
肉は豚肉だけでしたが、私的にはおいしかったです^^
飲み物もビールやお茶などは別料金ですがありました。


鮎のつかみ取りもできます。
それ用の池(?)でやらせてもらえるので
散々追い掛け回して弱って斜めになってきたところを捕まえます。
ってか、そうじゃないとムリっ!
小学校の林間学校以来な気がしたけど、楽しかったー^^


それ以外に目の前に川(かなり穏やか)があり、入りたい放題です^^
今回は後輩持参のカヌーで遊びましたが、
カヌーやボートなどのレンタルもあります。
そしてこれで疲れ果てますw


何がよかったって、完全手ぶらで行って楽しめるところが良かったです^^
BBQセットって後片付けが一番面倒ですしね^^;

あ、着替えは持っていったほうが良いですね。。


今日は曇りの時間が多く途中雨も降っていたので、
すごしやすく楽しめました。
おかげで日焼けも少なそうですv

とまあ、たまにはこんな紹介でした。。
Posted at 2010/08/08 22:37:43 | コメント(5) | 雑記 | 日記
2010年08月07日 イイね!

なつやすみ

なつやすみ今日から夏休みです^^
といっても特に大きな予定はないので、
暑さに負けつつだらだら過ごしてやろうと思ってます。


今日は午後からの予定がキャンセルになり
ヒマになってしまったので、
写真のクルマを見てきました。。


一応お目当てはONEのMTでしたが、
マニアックなのか(?)残念ながらありませんでした。
営業マンと話をしているとCLUBMANの試乗車があるとのことで、試乗させて頂きました^^
仕様はCOOPERのATです。

感想は・・・特に印象なしです^^;

あ、回生ブレーキのせいなのか、ブレーキのタッチは気を使いました。
プ○ウスに似た感じかな。
このおかげで2~3km/lほど燃費が改善されているとのこと。
電気系統の負担って相当なもんなんですね。

全体の印象は後輩が乗っている 先代(R53型) COOPER S と
大きく変わらなかったのであまり残らなかったのではないかと、、

なので、ミニがほしくなった時は先代のONEのMTでも探そうかな。。



それと先日作動確認したR-VITの方ですが、
こんなところに規格形状のコネクタがありました^^;


作動もOKです^^
そんなわけで変換コネクタは不要に・・・

次は油圧センサの取り付け場所を考えなきゃなぁ。。



明日はBBQ。
食欲ないけど、食べとかないとねー
Posted at 2010/08/07 22:17:11 | コメント(5) | 雑記 | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation