• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2010年03月01日 イイね!

矛と盾

矛と盾ここ最近うちの32Rは
今までに無いくらいエンジンが軽いです。。

1.Castrol EdgeSportが良かった
2.サーキットでしっかりまわしたから
3.少し暖かくなってきたから
4.お亡くなりになる寸前

うーむ・・・正解はwebでw
それにしてもよく走ってくれるクルマだこと。


さて、
週末は32RのリアSPGを交換しました。

年明けに初めて32Rでサーキットをそれなりに走ってみて、
特にS字のような切り返しでどうにも押さえられなかったため、
ここは物で解決しよう!という作戦にw


早速某オクを検索。
先週射程圏内のものを見つけましたが、ウォッチ中に射程圏外へ・・・(5漱石越え)
あえなく撃沈しましたが、その後同じものを発見。

写真では最初に見かけたものよりもずっときれいな感じ。
なぜか誰も入札なし。

終了日になっても1件入札のみ・・・

前回と一緒でつりあがるのかなぁ、、、と思いつつも結構ギリで入札(^^ゞ

そのままあっさり落札w

なんと前回の落札額の1/4でしたww

ラッキー(^^)v


・・・
というドラマ(?)を乗り越えての交換でした。


これで、
6K → 8K へ

リアがだいぶしっかりした印象です。
上げ代はたかだか 2K だけど、割合では33.3%アップ。

カレーの辛さ×1.3は汗だくになりますね。

常に違いのわからない人ですが、さすがに今回の変化は感じることでしょう。


今のところ高速道路を走っただけですが、好印象のみで弊害は感じません。
むしろ安定した感すらあります。
相対的にフロントがやわらかく感じるようになり違和感があります。

じゃあ次はフロントもアップ!といくと、
こんどはまたリアが、、とか他の部分が気になっていきチューニングスパイラルの完成ですw

まあ、フロント分はまた出物をじっくり待つことにします。

すでに資金は尽きているので、
パッドを街乗り用にもどして、走りに行く気がおきないようにしておきました。


と、なにやら矛盾した作業をした週末でした^^;


Posted at 2010/03/01 17:37:12 | コメント(2) | 32R | 日記
2010年02月07日 イイね!

絶景富士山

絶景富士山空気が澄んでいるうちに富士山を見たいなぁと
思っていたところに、
お友達の karz さんの呼びかけがありましたので
とびついて箱根伊豆をドライブしてきました。

経費削減にとオール1号で向かいましたが
静清BPと沼津市内が思いのほか流れていたので、
7時浜松発の10時箱根着でいけました。
意外と近いねw

以下簡単に。。

1.箱根エコパーキングに集合
ご挨拶と変なおっさんとのからみ(?)

2.サントムーン向かい側の定食屋さん(お店の名前忘れました、、)にて昼食
ハンバーグおいしかった^^

3.伊豆スカイライン途中パーキングにてZ3試乗会
2L直6 + MT に大満足^^
ちょっとほしいかもw

4.伊豆スカイラインからの絶景富士山にみとれる
今までに記憶にないくらいの絶景でした^^
みとれて運転忘れそうになったのは内緒ですw

5.伊豆スカイライン出口にてあたふた
お待たせしました^^;

6.もどって箱根エコパーキング
トイレの水が出たので解散



えと、今日は1日中雲ひとつなく絶景の富士山だったことに尽きます^^
惜しむらくは、その富士山をバックに写真をとる場所がなかったことくらいかな。
記録より記憶で^^


少しだけ写真です。


今週末は久しぶりに結構走りました。
今日の帰りはさすがにケツがきつかったです^^;
(昨日がSNMP往復200km + 今日の箱根往復400km)


そんなわけでご一緒した皆様、おつかれさまでした。。
Posted at 2010/02/07 23:44:29 | コメント(5) | 32R | 日記
2010年02月06日 イイね!

寒かったー

寒かったーきょうは今年3度目のSNMPへ行ってきました。

どうやらたがが外れてしまったようです^^;







ここらは昨晩から雪が舞ってまして、
今朝はフロントガラスが凍ってました^^;

予報は雪マークつきでしたが、そんな感じにも見えなかったので
まずは給油と近所のスタンドへ。
すると、ちらほらと雪が舞ってきました。
うーん冬だね♪なんて思いつつ浜名バイパスを走るとどんどん視界がせまくなっていきます、、
湖西へ入るころには一面雪景色^^;

こりゃ今日は氷上ラリーか!?なんて思いながらも
一路目的地へ。

着いてみればあら不思議の快晴です。

ラッキー♪と思ってましたが、コースはWET。
待っている間に雲行きもあやしくなり、結局雪が降ったりやんだりのセミウェットでした。

今日の○と×

LAPSHOT3の計測ができた

×
S字でとっちらかり

○の方はセンサー位置をサイドステップ後端からセンター付近にしてみました。
いまいち原因がつかめてないので腑に落ちませんが、動いたので良しとします^^

×はどうしたもんか悩み中です、、

が、、全体的には非常に満足でした^^

隔週で3回もいってしまいましたが、思うところを試して解決したりイメージできたりと
いろいろ得るものがありました。

とりあえず計画の走行回数に達してしまったのもあり、いったん整理します。
っていうかそろそろ花粉症の季節なので、お出かけ厳禁かな^^;

WETは車にやさしく、お手手には厳しくと良いですね^^
低次元でクルマの動きを覚えられるのでいい勉強になります。
そういえば昔雨の度に走りにいってたのを思い出してしまった。


そろそろタイヤもオツカレです。。

一番外側のたて溝は新品時にはありません。
使い込んでいくと、ウェット性能向上のために自然にパターンが変化していきます。


さすがミシュラン!!(違


もっとギャーってなくのが普通だと思うんだけど
キュルキュルとしかいわないから、これがフランスのエスプリかーと思ってたけど
どうやら違うようです、、



今日の一部始終


こんな走りでも先日のドライのタイムをあっさり更新。
少しだけイメージとクルマがマッチしてきたような!?




そうそう今朝給油したら金額が7のぞろ目でした^^
ま、特筆すべきことはありませんでしたがw


それにしても今日は寒い1日でした。。
Posted at 2010/02/06 21:55:56 | コメント(4) | 32R | 日記
2010年01月31日 イイね!

パッドの入れ替えとか

パッドの入れ替えとか昨晩ブログを書こうと思ってましたが、
ワインでいい気分になってすっかり忘れてました(^^ゞ

たいした内容ではなく、覚書き程度ですので、、


先日教えていただいた
LAPSHOT3の誤作動の確認をしようと思い、
まずは症状の再確認をしようと
先日の走行状態にしてみましたが、
何もおきませんでした、、


走ってみたらなんかおきるかな?と思い
そのまま近くのジェームスまでぶらっと行って来ましたが
どこかで一箇所磁気があるらしく1回カウントされてましたが
それだけでした。。

症状が再現しなきゃ対策取れないじゃん、、、

というわけで昨日はそこで早々にあきらめました。

うーん??


それと、その確認の前に32Rのフロントのパッドを左右入れ替えました。
今までの経験上対向式のキャリパーって
内側の方が早く減るような気がするんですが?

パスカルの原理からいけば、均等に圧力がかかるはずなんだけどなぁ?
↓↓↓関係ないです^^;(100201編集)
ん、左右の部屋をつなぐ通路の断面積によるのか?
まいいや(^^ゞ



貧乏性なので、最後まで使い切るために気が向いたときに交換してます。




以下音楽ねた

今朝ラジオで今年のグラミーショーノミネート特集をやっていて、
かなりファンキーな曲が流れてきたので調べてみたら
princeでした。

恥ずかしながら今まで聴く機会がなくて
初めて聞いたんだけど、勝手にイメージしてたのと違ってびっくり。
この曲が特別なのかな?



曲全体が聞きたくなって調べてみたけど、
このアルバムは変則的な売り方なのか(prince的には普通?)全然みあたらなくて
LimeWireでゲットしちゃいましたw

ストラトにワウでペンタ
もう少しひずみ少なくてもいい気もするけど、
やっぱこういう単純なのは良いね^^

prince
LotusFlow3r
11曲目dreamer

Posted at 2010/01/31 13:07:11 | コメント(0) | 32R | 日記
2010年01月23日 イイね!

計測できない・・・

計測できない・・・今日は後輩とこちらへ行ってきました。

早くも今年2回目です。。


結構な台数(14台くらい?)と速度差のある車種だったので
終始どこかで誰かと一緒でしたが、
先回から日をあけずにいけたおかげか全体的に気持ちよく走れました^^

今日の×は

■LAPSHOTの計測ができない

でした。


先日の富士同様、5秒前後のラップタイムがめいっぱい測定されてました、、

ちょっとネットをうろうろしてみましたが、
どうやらセンサーの場所が悪いようですので、(今はサイドステップ側面の一番後ろ)
次に行ったときには変えてみようと思います。
(サイドステップ中央付近かなあ?)


以下文章抜粋(この方は2輪)
-----
PS:今回LAPSHOT3を装着して、タイムを計ろうとしたら、周回計測も出来ず、タイムも5秒や4秒99秒のタイムで、300周のfull状態になって、要するにまだ1回もまともに計測できていません。(鈴鹿でも同様でした)
製造元からは本体の故障ではなく、エンジンやディスクブレーキのパルスの影響らしいとのこと。
-----


ま、タイムはぜんぜん気にしない人なのでいいのですが、
せっかく買ったのでちゃんと作動させたいなあ。。
(なんで買ったんだ?というツッコミはなしで^^;)




話は変わって
昨晩ふと聞きたくなった曲です。
ほとんど知らないけど、この曲だけはCD持ってます。。


誤解を恐れずにいえば、正直そんなにギターはうまくないけど味がありますよね。。
(ファンの方ゴメンナサイ・・・)
こういうのをカリスマっていうんですかね。

しかもこの曲10代で作ってるってことを考えるとかなりきてますね。。


本人がどう思ってるかわかんないけど、
どうしてもレイボーンを意識(?)してるように見えちゃいます、、
(音作りとかスタイルとか?ジミヘンは影響あるそうですが・・・)
ストラト弾くと線が細いんだよねぇ、、

むしろレイボーンの音が太すぎって方が正解かも!?
こんな人↓↓↓


ま、このお方は誰しもあこがれる(?)御大ですので。。
やっぱかっこええなぁ。。。

Posted at 2010/01/24 00:07:05 | コメント(1) | 32R | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation