• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2008年11月14日 イイね!

初体験

初体験来週はこんなイベントに参加することにしました。

いろいろと初体験なので楽しみです。

■32Rで走行会
■富士スピードウェイ






富士は去年のGTRのイベントで1周だけパレードランしたのみです。
縁石がとんでもない段差だったことは覚えてます^^;
これは気を付けます。

ひとまずGT4でコースを予習してますが、
やはり2次元ではわかりにくいところがありますね。


先週パッドとブレーキフルードは交換しました。
来週主治医のところでエンジンと駆動系のオイル交換をしてもらいます。
後は4点をつけようかな。

オツカレな32Rが壊れないか心配です。

先週あんなこともあったし、リズムが悪いかもしれないな。

十分に気をつけよう。


今回は国際コースの雰囲気を味わう程度にしておきます。

Posted at 2008/11/14 23:31:01 | コメント(2) | 32R | 日記
2008年09月30日 イイね!

追加計器

台風の影響も輪をかけて
すっかり涼しくなりましたね。
ちょっと気を抜いてて(?)体調を崩しそうでしたが、
何とか持ちこたえたっぽいです。


さて先日の土曜日に、
某オクでゲットしたままずっと放置していた排気温度計を取り付けました。

センサーは当初純正同様に触媒につけようと思っていましたが、
お友達に「タービンアウトレット付近につけると良いですよ」と教えていただいたため、
どうしたもんかなあ??と思っていたのですが、
先日のタービン交換でタービンアウトレットも34Rのものに
交換していたことを思い出し、34R純正センサー取り付け部に取り付けてみました。




センサーの配線はステンメッシュになっていたため、
振動で他の部品に攻撃しないように、余っていたブースト計用のホースをかぶせておきました。



メーターはステアリングコラム上に。
一番右が今回追加したものです。
サイズを勘違いしてて、左の2つと違ってしまった^^;



なんとなくイキオイで買ってつけてみたけど、これで何がわかるんだろうか??^^;
とりあえずはデータ観察してみよう。
Posted at 2008/09/30 00:08:25 | コメント(0) | 32R | 日記
2008年08月30日 イイね!

【完了】12ヶ月点検

梅雨じゃないか?ってくらい雨が続きますね。
雷も結構激しくて、夜中だと目が覚めて寝不足になります(--;

そこそこ涼しいので、暑いのがニガテな自分には助かりますが、
この調子だと御百姓さんには厳しくなってしまうのでしょうか?
また、野菜など食料品が値上がりしたら困るなぁ、、


ネタは全くありませんが、覚書として書いておきます。

先日の12ヶ月点検で見つかった不具合箇所の部品が入り、
主治医の所へあずけていましたが、
完了の連絡があったので引き取りに行ってきました。

修理箇所は
■フロントデフ右側オイル漏れ
■リアデフ前側オイル漏れ
で、

交換部品は、
■ハウジング(フロントデフ)
■フランジ(リアデフ)
■オイルシール(フロント、リア)
でした。

これで、12ヶ月点検は完了です。

ところで、リアデフ前側のオイル漏れに関しては、
主治医がこんなことを言ってました。

---
ここ最近リアデフのオイル漏れを修理した車両は、すぐ再発するんだよー
しかも車種関係なくFR、4WDばかり。
で、ほとんどすべて同じオイルシール。
普通はシール交換と、フランジの磨きで直るのに、
最近はフランジまで交換しても再発する。
このデフ(R200)なんて、ハコスカの時代から変わってないんだぞ。
昔から同じ修理方法でやってるのに、急に頻発するなんておかしい!
この間なんかたった500km走行しただけで漏れてきた。絶対おかしい!
FFはシール交換と磨きだけでも、ぜんぜんおきない。
FFの方がよっぽど過酷な環境なのになんでリアデフでおきるんだ?
部品のコスト削減でなんかやってるんじゃないか?
---
と。かなりご立腹の様子でした^^;


ちなみに再発した場合は、
すべてクレームで処理するのでお客側の負担は一切なしとのことですが、
やる方にしてみれば2度手間になるのでやってられんそうです。

もちろん自分のも再発の可能性があるので、
当分入庫のたびにチェックをすると言ってました。


うーん型更新のときに、なんかあったのかな?
それとも、仕入先変えたんだろうか?
ゴム製品は各社でノウハウをもってやってるので難しいところですね。

Posted at 2008/08/30 23:29:28 | コメント(0) | 32R | 日記
2008年08月25日 イイね!

あ゛ー、、、

あ゛ー、、、久しぶりに雨が続いてますね。
今朝も昨晩から続く雨。

あー雨降ってていくのイヤだけど、
定時出社で勢いつけて(?)いこー!、と。




で、家を出たときにふと駐車場に目を向けると、
(徒歩通勤です)


・・・ん?


な゛ぁー!?


そうです、昨日助手席側の窓を閉め忘れました(+_+)



恐る恐るのぞいてみると、見事に水たまりが(-_-;)

あわてて部屋に戻り雑巾や新聞を持って再度クルマへ。
ひとまず見える部分だけでもと、雑巾で必死に水を吸出し
新聞紙を詰め込んでひとまず出社。

今朝は比較的涼しかったのに、汗だくになりました。
もちろん定時には間に合わず30分遅れのフレックスで。


助手席の下って電子部品ないよなぁ??
とか、ECUまでぬれてたら面倒だなぁ、、
などと、今日はいつもにもまして仕事が手に付かず^^;

定時後すぐに帰宅し、
帰宅途中にホームセンターで湿気取りを購入し、
さっそく助手席周りを外しました。

ばらしていくと、
水たまりは助手席側後席のみで、
しかもそこに電子部品はありませんでした。
不幸中の幸いですね(←マチガイ。タダの自分のミス(^_^;))

助手席シートとカーペット下の防音マット(?)は水浸しです(+_+)
必死に雑巾で吸い取りましたが、限界がありますね。
シートは部屋に持ってきて、ファブリーズして扇風機で乾かし中です。

とりあえず、できるとこまでやったので、
あとは湿気取りに期待します。


それにしても手がくさい(^_^;)
クルマってきたないなぁ、、
Posted at 2008/08/25 21:25:26 | コメント(1) | 32R | 日記
2008年08月16日 イイね!

32Rにいろいろと

32Rにいろいろと資料作りもすっかりだれてきてしまったので、
実家に戻り、お墓参りへ行ってきました。
その後、購入したまますっかり放置プレー中の部品の取り付けなどをしました。





今日したのは、
①インタークーラー内部清掃および塗装
②助手席側ヘッドライトASSY交換
③運転席シート交換
他でした。

①は、巷のうわさによると「オイルがヘドロのようにたまってるよ」とか、
「オイルまみれになってないRは見たことない」などとあるため
すっと気になっていたので、チャレンジ。
せっせとバンパーをはずし、いざインタークーらをはずして覗いてみると
「あ、、(^_^;)」
ほとんど汚れてませんでした。
何だよーせっかくはずしたのにー、、
というわけで、、せっかくはずしたので倒れているフィンをちまちまと起こし、
つや消し黒スプレーで塗装して元に戻しました。

②は、プロジェクターの左右の調整が完全にバカになってしまい、はや4年。
某オクでゲットして、はや2年。
今頃になってようやくやる気になり、これまたせっせとはずして無事交換完了。
外周部の黒い部分も①で使ったスプレーで塗りなおし、
そこそこキレイになりました。あっ、光軸調整してないや^^;

③は現在はBRIDEのLOWMAXシリーズのZIEGⅢで、
フルバケを探していたころちょうど新作として発売されすぐに購入しました。
なかなか気に入ってたのですが、
自分の体型にはちょっと大きく腰周りがあそびがちでしたので、
以前からお気に入りのSPGへ変更しました。
LOWMAXのレールへつけたらちょっと高くなってしまいました(^_^;)
レールもほしいなぁ。

そのほか、排気温度計も購入していたのでつけたかったんですが、
センサーの取り付け穴が確保できなかったのでしばらく保留です。
触媒にあいている穴を利用しようと思ってるんですが、
ここじゃ遠すぎるんだろうか?
32純正は触媒、33は?、34はタービンアウトレット?
純正と同じ場所なら問題ない?


というわけで、久しぶりに暑い中作業していたら疲れました。
やっぱりこの時期は車は見るに限ります。

あー早くすずしくならないかなぁー。


Posted at 2008/08/16 00:00:47 | コメント(1) | 32R | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation