• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2008年12月02日 イイね!

’08ニスモフェスティバル

32Rに乗っているうちに行っておこうと思い
ここ数年行ってましたので、今年も行ってきました。

感想としては、
ちょっとイマイチでした。

帰ってから何がそうさせるんだろうと考えてみましたが、
思いつくのは、

■何回か来たのでもう慣れてしまった
■不況のあおりかショップなど出展数が少なかった
■イベントがマンネリ化している
■GTRに頼っている感がある

ってところですが、
原因はわかりませんでした。


せっかく今年はGTでGTRが優勝したのに、
その盛り上げっぷりもあまり上手には見えませんでしたね。

といっても、目の前でレースカーのエンジン音が聞けるのは気持ちよかったです。

少し動画を撮ってきたので、雰囲気だけでもどうぞ。
(写真も少しだけどうぞ

今年のチャンプとチャンプカーです。
いい場所にいました♪
(乗り込んでから出て行くまで時間がかかりますので飛ばしちゃってください。
編集するのが面倒でした^^;)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=N0xcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosL7NOmWRY2dkAqCd3Wn/lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


これがあれば、足回りの整備し放題ですね。
なかなかこんな近くで見れないんじゃないかな?
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=4excQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos27NOmWRY2dk_Ih/QTpYlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


今回のメインイベント(なのかな?)
歴代GTR(除ハコスカ)での模擬レース。
GTってグリッドスタートじゃないんだ?
フォーメーションラップ(っていうのかな?)
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=iIxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosg7NOmWRY2dkakCWWOLblFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


で、よーいどん!
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=rRxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyosp7NOmWRY2dkhLbbTWkAlFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
なんか、「やらせ」かんが見え見えでしたね。
もうちょっと上手にやればいいのにー。
32RのGr.A組みは楽しそうに遊んでましたよ。
(イベントの趣旨とはずれてたけど)


フィナーレにむけて全員集合!
<embed src="http://f.flvmaker.com/player.swf?id=5fxcQpC7XhMULHK_GXIJNlqx2ByJyos37NOmWRY2dkcnA8R4i8lFQs&logoFlg=Y" quality="high" bgcolor="#ffffff" width="480" height="391" allowScriptAccess="never" allowFullScreen="true" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />


やっぱり昔の車のほうが絵になりますねー。(32でもイマイチ?)
なんででしょ?
たんに人間が古いだけかな?w


次回も32Rに乗ってればいこうかな?
Posted at 2008/12/02 23:01:51 | コメント(1) | 日記
2008年12月01日 イイね!

205 T16

何を言っているのか一言もわかりません(^^ゞ


が、結構足回りがしなやかな感じがするのはさすがフランス車って感じ。
シフトのパッキリ感が小気味よさそうです。
標準205とは全く違いますね。
最後の方なんか、さわやかな音楽かかって雪道走ってますが
かなり上手ですねーこの人。


こんな無茶しちゃう人いるんだなぁ。。


この人、いくつかアップしてまして全部見ちゃいました(^^)
アホですねー。



といいながら、
以前205T16がどうしても欲しい時期があって(今もあれば欲しいけど)、
国内には全然存在しないし、
海外から入れるとビックリ価格になってしまうので、
「じゃあ、205に32Rを全部移植しちゃえばいいのかー」
なんて思ってたことがありましたw

上の人に負けないようにやっちゃうかなーww
Posted at 2008/12/01 22:52:34 | コメント(1) | 205 | 日記
2008年12月01日 イイね!

残念です、、

ここのところやたらと頭の中を駆け巡ってたのが
LOUDNESS


自分の人生初のライブはLOUDNESSでした。
(行ったのは「WELCOME TO THE SLAUGHTER HOUSE」ツアーの名古屋公演でした)
当時高校生でキターキッズとして日々ギターに明け暮れていましたが、
同じクラスのちょーお気にの娘がなんと誘ってくれたのでした。

いろいろとアツクなりながら(w)会場に向かいましたが、
終了後にはライブに完全に燃え尽きた覚えがあります。

確か7列目くらいでしかも高崎の目の前(!)
おお!ラッキーと思ってましたが、
(彼女はTAIJI目当てでちょっとへこんでましたが、、)
あまりの爆音にその後2日くらい耳がキーンとなってましたw

もちろんその娘とは何もありませんでしたがww



名曲はいろいろあると思いますが、
(CRAZY DOCTORとかS.D.IとかIN THE MIRRORとか・・・)
個人的にはアルバム「LOUDONESS」は名作だと思ってます。
というか、第3期のメンバーが一番バランスがとれてた気がしました。

MASAKIのVo.は初めて聞いたとき「んなっ!?」と思いましたがw
他のメンバーに全然負けてなくて(ってかむしろ濃いくらい!?)
二井原よりあってた気がする。
(個人的に好きな歌い方ではないけど、、)

TAIJIの加入によって、ちょっと色が変わった曲調もあるけど
高崎がクリーンでカッティングなんてのも聞けたりしてけっこうありです。
あの高崎とユニゾンやっちゃうのもTAIJIくらいじゃない?


とまあ、
ほんと先週あたりからやたらyoutubeで
ラウドネスを見まくってた矢先の訃報で、かなりショックです。

あのワンバススタイルの力強いプレーに魅かれたドラマーも多いと思います。

ご冥福をお祈りします。


第1期の頃かな?


これは結構最近(第5期)かな?
衰えを知らないっていうかむしろパワフルになってない?




こっちはLOUDNESS

こんなころから



MTVに出ちゃうんだもんなぁー(メンバー変わってるけど)
(こちら↓ちょっと重いです、、)


これは、宗孝さんが「この曲でついに海外に認められた」と語ってた曲。



LOUDNESS最速!?
('92 WELCOME TO THE SLAUGHTER HOUSEツアー)
FIRESTORM

Posted at 2008/12/01 16:32:09 | コメント(1) | 音楽 | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 23456
78 910 111213
1415 1617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation