• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2009年09月25日 イイね!

たしかにクーペかも

たしかにクーペかもブリアトーレはホントに追放なんだろうか?

っていうか昔はF1に興味なかったんじゃなかったっけ?
やっぱりがっぽり入るのかな。
見た目は完全にマフィアだよねw

まあ、黙って去っていくような人には見えないですね。
何かやらかしてくれそうな予感^m^

どうなるんでしょ?


さてMcoupeですが、
やっぱりこの間の不調が気になるので、購入店でECU診断してもらうことにしました。
ちょっと遠いけどドライブ気分でおのぼりさんしてきますw

Mcoupe購入時に、タイヤが終わっていたため交換を勧められていましたが、
資金不足のためワイヤの出ていたリアは交換しましたが、
フロントは裏履きでやり過ごしていました。

で、いい加減変えようかと某オクでタイヤをゲットしたのですが、
さすがは田舎なのか近所の量販店などにTELしてみたところ
18インチand(or)持ち込みNGなどとことごとく断られていたところでした(--;)

そこで、ふと購入店がもともとタイヤ屋さんだったことを思い出し、
問い合わせてみたところ快くOKですよと^^

そんなわけで、タイヤをもってトランクへ・・・


なんと、1本しか積めませんでした^^;

M「coupe」なんていいながら、どう見たってちっちゃいワゴン車じゃん!なんて思ってましたが、
確かにこの積載力のなさはクーペですなww

不調の原因によっては預けてこようかと思ってたところで、
帰りのことを考えて実は後輩を無理やり連れて行く予定だったんですが、
ちょうどよかった、タイヤ係決定ですw


そういえば、エアフロの値段調べてみてびっくりでした(++)
エアフロだったら冬ボまで放置プレーかも・・・


築地でおいしいもの食べられますか?
っていうか築地ってどこ^^;
どなたかお勧めがあったら教えてください。。

Posted at 2009/09/25 22:38:04 | コメント(2) | M coupe | 日記
2009年09月21日 イイね!

エンジンふけないときが・・・??

エンジンふけないときが・・・??Mcoupeですが、
先日加速中に「すっこん」と力なくなり
4,000rpm以上ふけなくなりました。

空ぶかししてもふけません。
なんかの制御が入っているようです。

ちなみに警告等はなにも点きませんでした。


実は以前にも2回ほど同様の症状が発生していましたが、
症状発生後に 電源オフ → 再始動 で何事もなく走っていたので
誤作動かと思っていました。

が、今回はエンジン再始動後も、
1度は5000rpm以上回るもその後元に戻りました。

いずれも発生時はアクセルオン中でした。

昨日ちょこっと乗ってみたけど、何事もなくぶんまわってくれました。


購入店に連絡すると、
ECU診断掛ければわかるでしょう、よければお持ち下さい
とのこと。

いくのはいいんだけど、ECU診断だけで東京往復はちょっともったいないような・・・


診断掛けるだけならディーラーでもと思ったけど
車高短でもみてくれるかな??


ひとまずネットで検索してみるとそっくりの症状の方がいらっしゃいまして
その方はエアフロだったとのこと。

リコール云々も書かれていましたが、うちのは関係なかったです。


見ても判らんだろうけどエアフロ外してみるかな。
めっちゃ汚れてたりして^^;

ま、それなら掃除するだけだからいいのか



さて何でしょ?
Posted at 2009/09/21 12:32:20 | コメント(2) | M coupe | 日記
2009年09月06日 イイね!

純正排気温度計の取付けとか


興味があれば聞いてみてください(音声のみです)



整備手帳の方にそれなりに書き込みすると、
ブログにはなかなか書くねたがないですね(^^ゞ


来月末に大学のサークル仲間が結婚するんですが、
同期の間ではほぼ恒例となっているお披露目ライブがありまして、
今週は久しぶりにバンド練習をしました。
冒頭の音はその練習でした。
まあ、2年半ぶりに合わせたにしては上出来でしょうw

久々のスタジオでの爆音で昨日はすっかり疲れ果ててしまい
泥のように眠ることができました。。
サーキット走るよりよっぽど疲れますw


今日は、まず朝起きてからMcoupeで潮見坂の道の駅へぶらりと向かい、
野菜を買ってきました。
ここは天気がいいと景色もいいし、距離的にもちょうどよくてお気に入りです。
潮風がなければなおいいんだけど・・・(^^ゞ
帰り道はしっかりエンジン回して帰ってきたら、
先日ついた警告灯は消えていました。
やはり、誤作動のようで、、、
まあ、外車のセンサーなんてこんなもんですね。


あとは、32Rに純正の排気温度センサーを取付けしました
R-VITに表示されるのかなと期待してましたが、だめなのかな?
取説見ても「△」だし・・・

タービンアウトレットから触媒までの間でどれだけ温度変化があるのかなぁ?
と興味があったんだけどなぁ・・・

今日はつけただけなので、また今度乗ったときに確認してみよう。
Posted at 2009/09/06 23:33:52 | コメント(0) | 32R | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20 21222324 2526
27282930   

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation