• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

く ろ ね このブログ一覧

2018年05月01日 イイね!

もう1つの聖地

もう1つの聖地ニュルブルクリンクの楽しさはあっという間に終わってしまい、
後ろ髪を引かれながら帰路につきます。

しかしはしゃいだ後の550kmはきっとキツイだろうと、
時間の余裕はあるのでもう1つの聖地へ寄りつつ
家路へ向かう事にしていました。

ちょうどミュンヘンとニュルブルクの中間シュトゥットガルト、
ご存知ダイムラーとポルシェの本拠地です。

メルセデスベンツミュージアムは車の歴史がわかるというのを以前から聞いていて、
行きたいリストに入れていたのでこの機会に行く事に。

やはり疲れが出てきて眠い目をこすりながらもシュトゥットガルトへ到着し、
ホテルも難なくチェックイン出来て一安心。

昨日のホテルやレンタカーでもそうですが、
現住所にホテルの住所を書くのも不思議な感じ。
住民登録してある正しい住所なんですけどね。


それはさておき、
一晩明けて本日朝から行ってきました。

内容は行って見てのお楽しみということにしますが、
車ができる前からの話から始まり、
ベンツとダイムラーそれぞれのエンジンや車から合併して現在に至るまで、
その時代背景と会社の取り巻く状況なども展示されていてとても興味深く見れました。

日本語の音声案内のヘッドホンがあるのでわかりやすいですが、
書いてある文字はドイツ語、英語なので読むのに時間もかかります(笑)

かなりボリュームがあって、
私の場合飛ばし飛ばしで2.5時間。
全部網羅することはできず力尽きて出てきました(笑)

第2ラウンドを計画しなければ♪
ポルシェミュージアムも行きたいし

今回はここまで、いよいよミュンヘンへ帰宅しました。


さて、チャレンジしていた無給油移動。
往路と比べ復路は何故かメモリの減りが早い感じで、
ギリギリいけそうな気がしましたが
小心者な私はミュンヘンを目前に給油してチャレンジを終えました。

結果は走行距離1,135km、走行可能距離80km。




帰宅時の走行距離が80.3kmだったので行けたっぽい、惜しい(笑)


と、新生活が始まってほぼ1ヶ月。
4年の予定(あくまで(笑))なので、早くも1/48が過ぎました。
後で後悔しないようにやりたいことを達成して行きたいです。



と、、
こちら本日の一部、私の趣味ですが。。






















































































































































Posted at 2018/05/02 05:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 欧州生活 | 日記
2018年04月30日 イイね!

Erster Lauf auf dem Nordschleife

昨日の続編です。
事前の天気予報では気温が下がることはわかってましたが、
夜には雨と雷が、、




朝には止んでましたが、路面はウェット。
これは選べるものではないのでそのまま受け入れて、
朝食を済ませ予定時刻にRingTaxiさんのオフィスへ。

手続きして、車の説明を受けて、いざコースへと向かいました。
今回はこちら、BMW 228i M-Sports Coupe













周回数は4周です。
これは予算との兼ね合いです(笑)


コースに到着すると、レッドシグナル。




理由はわかりませんが、ウェットに関連するものだと思われます。
その間駐車場の車を見ていましたがあまりの寒さに、早々に車に戻ってヒーター焚いていました。














走行は周回毎にカードリーダーを当ててゲートをくぐります。
1周毎に休憩するにしても、連続走行するにしても、
一旦停止が必要ですので通常は連続周回は出来なさそうです。

9:00にオールクリア、早速コースインしてまず1周。
あれ?あっという間に終わっちゃった(笑)

緊張したり、ゲームやYouTubeの画像思い出したりしてる間に最後のストレートです。




というわけで4周は瞬殺でした(笑)


今日はウェットだった事もあり、低い速度で滑っていたためそれほど恐怖感もなく楽しく走れました。
中でも上下のGが私の知っているサーキットとは違いすぎ。もちろんゲームでは体感できず独特な感覚が味わえます♪

残念だったのはDSCの完全オフは絶対ダメと何度か言われたこと。
真面目に守りましたが、滑りはじめると期待しない動きをしてそれだけはイマイチでした。

ただしこれがドライでかなりの速度まで上がって、さらにレースなんてのはちょっと素人には無理かなー。
走行会で十分満足です。

車としては走行前説明で、
何度か245馬力のターボで今日はウェットだからアクセルもブレーキも優しくして気をつける様に!と。
タイヤは前後225のPS4。
どんな感じかな?と思いながら走りましたがトルコンATなこともありちょっとパンチがなかったかな?

と言っても、M2のパワーも受け止める車体は終始安定していて、世界屈指のコースを素人がウェットで初走行するには最適だったもしれないですね。


何はともあれ無事に終了。
めちゃ楽しかったです(≧∇≦)
次はいつにしようか早速画策しようかと。
それにはまず資金計画から(笑)


マイカーで走るにはどうかわかりませんが、
レンタカーならライセンスも必要なく、
誰でも走れますのでニュル来訪の際には是非とも!(笑)
(決して回し者ではありませんのでw)



——-
今日見かけたクルマ
911GT3系、M3が多い気がします。現行が多いかなぁ?
(46M3はこっちに来てから初めて見ました。ミュンヘンで見かけるのは9x少々、ほぼ現行です)
イメージ的には鈴鹿や富士と似た感じでしょうか?
3シリーズは特に36系はMじゃないのも多数だった気がします。
ルノーRSやVWのRが多いのは日本とは違うかな。アウトバーンで左車線走行率が高い気がするAUDIは少なかったかなぁ。
車種問わずロールケージ装着率が高く見えました。













































日本車も走ってます





























Posted at 2018/05/01 05:16:32 | コメント(3) | 欧州生活 | 日記
2018年04月29日 イイね!

Nordschleife

日本はGWで賑わっているところでしょうか?
こちらドイツも5月は休みが多く、私も今週末は4連休♪

この機会を活かして、
ドイツのサーキットと言えば!のニュルブルクリンクへ来ました。


ミュンヘンからおよそ550km

燃料満タンでの走行可能距離が1,050kmとかなってたので、
燃費チャレンジでもしてみようかとジャマにならない130km/h程度でクルコンセットして一番右車線をのんびり走ってきました。
トラックとかの追い越しでやむなくスピードあげたりしたものの、メモリはまだ半分より右。
前半戦は成功かな?

今日は無事について、ホテルチェックインも難なくできて一安心。

少し時間があったので、明日の下見にとインフォセンターまでぶらぶらしてきました。













近くにはM testcenterなるものも!
なんかわからんけど盛り上がります(笑)










とにかく周辺はゴキゲンなクルマばかりでにやけます(笑)
日本車も結構見ます。
あー自分の車で来たみたいっ!

さて、明日はRingTaxiのレンタカーで
Nürburgring Nordschleife初走行。

スーツやヘルメットなど船便なのでまだまだ届かず、
RingTaxiからの必要な持ち物の中にも何も書いてないのでなくても良いんでしょうけど、
流石にグローブくらい欲しいよなぁと思ってたところで、ついさっきインフォセンター内にあったracewear24で見つけて買っちゃいました♪
ちょうど新調したかったところだし、日本よりも安くて買えてラッキーv

明日はどんな感じになるのか楽しみーっ♪



Posted at 2018/04/30 03:07:53 | コメント(2) | 欧州生活 | 日記
2018年04月22日 イイね!

新生活

欧州での新生活が始まって
早くも 3週間が過ぎようとしています。

ミュンヘンは住宅事情が厳しくアパート探しに時間がかかるため
まだまだホテル生活が続きますが、
住民登録、ビザ申請、運転免許証申請、銀行口座開設など生活基盤は出来つつあります。

そんな中、
こちらでの相棒となる車(カンパニーカーですが)を受け取って
いよいよ行動範囲も広くなりました。





右側通行にまだ慣れず
交差点で先頭だったりするとドキドキしますが(笑)
見える車が欧州車ばかりで(当たり前ですが)
心が弾みます♪

ミュンヘンは比較的裕福な階層が多いようで、
上級車種をよく見かけます。
土地柄もあってBMW、Audiが多いかな。

色々気付きはありますが、小さな事を1つ。
グレードとか車名のバッチ(メーカーのシンボルマークではなくて)の無い車が
多い気がします。
おそらくオプションで選べる様でレス仕様にしてるんじゃないかと。
オプションの仕組み(?)やレスが選べるとしてその真相などがわかったら
また書いてみようと思います。




ドイツは5月に休みが多く、きっとあちこち賑わう事でしょう。

まだ緊張感もあって
気付いていない疲れもあると思うのでのんびりしつつも、
早速遊びの計画立てたのでそちらも楽しみ^ ^

仕事、そして日本人としての正しい振る舞いを最優先としながら、
この機会を活かして欧州生活楽しんでいきたいです♪

Posted at 2018/04/23 05:30:50 | コメント(1) | 欧州生活 | 日記
2018年03月29日 イイね!

ぶらり箱根♪

ぶらり箱根♪すっかり春めいて汗ばむくらいですね。
桜もすでに葉桜もちらほら。
このままだと新年度には散ってしまっているような!?







さて日本での生活も1週間を切りました。

赴任準備、終わるんだろうか?って状態ですが(笑)
今日は陽気に誘われてぶらり箱根してきました♪



まずはリアフェンダーの隙間が淋しかったので
スペーサー突っ込んでキリっとv


これが、、



こうなって、



ギリOK!?





タイヤも新調し、
先日フロントパイプを等長にしてもらったおかげで
エキゾーストもゴキゲン♪
トンネルでシフトダウンとか大人げないことしたり(笑)

気持ちよくドライブできました^^







次回日本でドライブできるのを楽しみに♪





Posted at 2018/03/29 23:34:07 | コメント(2) | M3 | 日記

プロフィール

「大体そんな感じ」でやってます ウサギとカメではカメの方だと思います アリとキリギリスではキリギリスかな 自己満足度とスロットル開度100%を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

bmwfans.info 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:35:00
 
realoem.com 
カテゴリ:CARS
2010/03/25 13:34:08
 
NINJATOOLS 
カテゴリ:TOOLS
2009/01/29 15:08:12
 

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
社会人になる前にオトナになったら乗るぞー、と決めていたクルマ 時が経つとともにフトコロ ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
McoupeにつづいてM3でもS54エンジン楽しみます ----- M3歴 2016 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
欧州生活2号機 318d Limousine(G20) Sport Line 6MT ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
欧州生活1号機 318d Touring(F31) 6MT ----- 318d ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation