メーカー/モデル名 | スズキ / アルトワークス RS/Z(4WD MT_0.66)最終後期 2型 (1997年) |
---|---|
乗車人数 | 1人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
3
|
---|---|
満足している点 |
小さくて俊敏そうなところ。 アフターパーツが豊富で、中古部品も恵まれている。 |
不満な点 |
整備性が最悪。 ナニをするのにもインタークーラーとバンパー外さなければならない。 4wD車は更にひどい。 |
総評 |
タイトル通り、36ワークス買った方が圧倒的に人口も多いし、クルマ自体信頼出来る。 旧規格の強みだった車重もほとんど差がないレベルまで軽量化している。 それでもどうしてもと言うのなら… ウボァーと叫ぶ事を恐れないなら、選んでもいいかもしれません。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
この時代にエアロ装備、タイヤも扁平率45が超扁平の時代に55(しかも実際より薄く見える)と、かなり攻めている。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
4wD車は、最強最速の軽と聞いて乗ると、ビビるくらい遅い。
FF車はともかく4wD車はECU交換しないとキツい。 |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
純正でもそこそこ固い。
ダウンサスレベルでも結構乗り心地悪くなる。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
トノカバーついていなければ意外に積める。
ついていて、スピーカーなんかのってたらサイアク。 わたしのクルマです🥺 |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
高速にのると燃費が大幅に伸びるが街中では大したことない。
|
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
状態に対して値段が見合っていない。
下手に低走行でも乗りっぱなしのクルマを掴むとたいへん。 |
故障経験 |
購入した段階でドライブシャフト異音、ロアアーム異音、ステアリングギアボックスにガタorz し…車検通したんですよね? |
---|
イイね!0件
エンジンマウント 強化案(準備編) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/15 10:47:18 |
![]() |
ブリッツ ブローオフバルブ リターン仕様 取り付け3 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/06 12:31:03 |
![]() |
ブリッツ ブローオフバルブ リターン仕様 取り付け2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/05/06 12:31:00 |
![]() |
![]() |
ミズスマシ号 (スズキ アルトワークス) ワークスは3台目、初代CL11Vは一週間でリアショックがもげ😭、2台目HA21Sは車屋 ... |
![]() |
クワトロ号 (スズキ Keiワークス) 4台目の「works」 通勤用としてゲットしました。 下手に安いクルマを買って ヒ ... |
![]() |
ホンダ インテグラ 最初で今のところ最後の新車購入。 クルマのことはなーんも知らない時に買ったので、VTEC ... |
![]() |
スモークディスチャージャー号 (日産 180SX) 昔乗っていたクルマ。 かなり特殊な仕様なので、少し詳しく書くと身バレするので伏せます。 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!