• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shide.の愛車 [スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)]

整備手帳

作業日:2025年4月29日

青いパーツをいろいろ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ハンドル周りやマフラースライダーなど細かいパーツが青いままなので、バイクの色に合わせて黒/金に変更してみました。
ホイールリムステッカーもゴールドを購入しましたが、まだ届かないのでとりあえず青いリムステッカーは剥がして準備だけしておきました。
2
バーエンドはアウターカバーだけ購入して安く済ませました。
3
青いグリップも2年使って劣化してきてたので安めのこれに交換です。
4
マフラースライダーも青いのでこの黒いタイプにしました。1個でこの値段なので今使っているのと比べると約3倍の値段です。今使っているのが少々頼りないので、少し高いですが
ひとまわり大きくしっかりしているものにしました。
5
古いグリップはカッターで切り落として、古いボンドをパーツクリーナーで掃除して、再びクリップボンドを塗ってしっかり固定しました。ちなみにグリップの長さは120mmがピッタリですね。ハンドルバーエンドはサクッとアウターだけ交換。
6
マフラースライダーは想像より大きくゴツかったです。マフラーに干渉するかと思いましたが大丈夫でした。マフラーバンドと一緒にボルトで取り付けるだけです。
7
元のと比べるとこんなに大きさが違います。
8
ついでに傷だらけで色がくすんでいて若干曲がっているタンクパッドも交換しました。
9
ナップスに行って買ってきました。2970円です。
10
マスキングテープでセンターがずれないように目印を付けて慎重に貼り付けました。まっすぐ綺麗に貼れました!
11
いい感じになってきました!
あとはリムステッカーを貼ったら一旦バイクいじりは終了しようと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステップ交換

難易度:

オイル交換

難易度:

ポッシュ ポジションアップスペーサー 取付

難易度:

備忘録39

難易度:

タンクパッド(ニーパッド)その3

難易度:

フロント&リア サス調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ニコニコカムリン さん
漏れてしまいましたか😱
私も最初貼り付けに失敗しましたがたまたますぐ気付けたので1Lくらいですみました。半分以上は痛いですね😨
ちなみに私が使ったアルミテープはこれです。脱脂してから貼り付けたあと固いもので強めにゴリゴリ圧着したら大丈夫でした。」
何シテル?   04/27 02:31
shide.です。 バイクから離れて約22年。 突然大型二輪取得。 リターンライダーです。 最近リターンライダーの事故が増えているそうなので無理せず安全...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングリモコンスイッチの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 03:43:27
レギューレーター交換&電源整理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 19:36:16
新型隼 リアボックスワンキー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 17:52:54

愛車一覧

スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ) スズキ GSX1300R HAYABUSA (ハヤブサ)
2022年8月に購入。初の大型。大事に乗ります! バイク所有歴 1994-1998 H ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
17年落ちのウィッシュがついにリタイアとなり乗り換えです。シエンタが我が家の新たなマイカ ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
歴代所有してきた車のなかで一番長く乗った車です。家族との思い出をたくさん作った車なので手 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今は家族がいるのでミニバン系の車を乗ってますが、本当はセダン好きです。このマークIIが最 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation