• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スバールの愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

センターコンソール カップホルダー照明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ディーラーオプション付けておけば良かったとずっと後悔していたセンターコンソールのカップホルダー照明。
主なパーツはこちら。
・エーモン[1806]ワンポイントLED(青)2個入り
・エーモン 配線コード(赤)E535
・エーモン [3348]配線コネクタ
・ニチフ 中継コネクタ NDC2420
2
サイドブレーキブーツ、センターコンソールを取り外す。
(既にアップされている方の整備手帳などを参考に作業させて頂いた)
3
電源供給は、イルミネーションに連動させたいのでセンターコンソールに装着されているSI-DRIVEスイッチアッセンのイルミネーション電源とEから分岐。
もし、分岐部分がショートしてもイルミラインのFUSEにお任せするつもりで増設部分のFUSEはなし。(自己責任)
4
カップホルダーの仕切りを取り外し、仕切りの前後に取り付けられているガイドの裏に(上から見て)隠れるようにLEDを配置(両面テープ固定)。
また、配線が目立たないように仕切りの内側に引き込めるように穴を開ける。写真は前側。後側も同様に加工。
LEDをこの位置に設置したのは、直視を避けるのと、間接照明として点灯させたかったため。
5
コンソールパネル裏からの電源ラインを引き込むための穴を二か所開ける。
(イルミネーションラインとEライン)
LEDからくるラインと電源ラインをコネクタ接続できるように圧着型中継コネクタ(オス、メス)でカシメておく。
中継コネクタ接続としておき、カップホルダーを掃除する場合など取り外しできるようにしておいた。
LED側の配線を長めに残しておき、仕切り裏に余った線を束ねて入れておくことで、普段の拭き掃除はコネクタを外さなくてもよい。
6
センターコンソールとサイドブレーキブーツをもとに戻し、次にコンソール下からの配線とLED側からの配線をコネクタ接続。最後にコネクタと余分な線を仕切りの裏側のスペースに隠してカップホルダーへ戻して完成。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

LEDバルブ交換

難易度:

ヘッドライト塗装2(失敗)

難易度: ★★

ヘッドライト交換

難易度: ★★

VAB後期ヘッドライト化 20240526

難易度:

ウィンカーバルブをLEDから白熱球へ戻しました

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんばんは。
10日間預けて今風?
羽根は既に着けられてるし、
ご報告楽しみにしています🤭」
何シテル?   06/14 19:21
スバールです。 クルマは車種問わず好きです。 中でもスバル車がお気に入りです。 スーパーGT、ニュル、スーパー耐久などレース観戦が好きで、 GT30...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

冬→夏タイヤへの交換&減衰調整! +洗車.。o○ @95900km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/03 23:05:39
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 20:37:02
AUG AT&PSオイル強化剤 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 00:24:41

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
WRX STI F型
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
良い車でした。 日常使いからオートキャンプまで凄く活躍してくれました。ワークスメーカー主 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
良い車でした。 初めて手にしたスバル車。この車でスバルファンになりました。
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
初愛車だったカロゴン。 「GO、GO、カロゴン 走れ~」なカラゴンズのテーマ曲もあったな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation