• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっち FK8の愛車 [ホンダ シビックタイプR]

整備手帳

作業日:2022年10月8日

FL5パターンプロジェクターFK8へ移植

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
FL5パターンプロジェクター FK8取り付け
2
ドア下の穴あけ用の型紙 にマスキングテープに写して ドア下に貼り付けて穴あけガイドに
3
電気屋さんなら知ってるツール スチールを使ってドア開閉センサーへの通線
4
通す前
5
ドア開閉センサーへの割り込み
6
ちょっとわかんにくいんですけど
赤 +
黒 -
緑 ドアセンサー となってます
7
これは、左のドアなんですけど ピン番号わかんないので 水色で黒線に割り込ませてるのは、-
そしてコネクタ側同じ黒やけど 赤線割り込ませてるのは、+ +側なので電気屋お得意のねじっての結線 ちゃんと水対策でNテープ巻いてからの ビニールテープ巻き します
電気系は、詳しい人もしくは、慣れてる人
電気の職人さんにしてもらう方がいいと思います きちんとテスターで電圧測ってどれが+ - とか、わかってないとヒューズ飛ばしたりするかも
8
ビニテ処理後
9
電線長さ足らないので 持ち合わせのケーブルにてCE1で圧着 防水処理でコーキングぶち込んでます
10
ちなみに穴あけ工具は、たけのこ使ってます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テレビキャンセラー取付

難易度:

レーダー探知機入れ替え

難易度:

シビック タイプR(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

ホンダ(純正) DENSO(日本製)リレー

難易度:

オルタネーター交換、他

難易度:

オーディオスイッチ装着(101,816km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

大阪でFK8乗ってます
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ホンダ シビックタイプRに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation