• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月24日

「自宅から歩いて10分の住宅街の片隅で・・・!?」の巻

「自宅から歩いて10分の住宅街の片隅で・・・!?」の巻 どもっ、フルっす!

さて、家から歩いて10分くらいの所に川があるのですが、我が家がある場所は高台で、その川は高台に対する谷の部分から湧き出た水を源流としているので、住宅街の片隅にある何の変哲もない川なのですが、生活排水が流れ込むまでの100mくらいの間は清流です(笑)

そのような理由から、何とこの短い区間に蛍も生息しているらしい。。。

見に行ったことがないので未確認ですが、蛍の生息域ですって書いてる看板が立っています。

そんな川なのですが、以前、この川沿いをお散歩がてら写真を撮りながら歩いていたら、すごい重装備(三脚+超望遠レンズ+迷彩)のおじさんがいたので、「何を(撮るのを)狙っているのですか?」と訊いたところ、「カワセミだよ」との事。

カワセミ!?
ここで?

ここ住宅街の裏なんだけど・・・いるわけないじゃん!
と心の中では思いながら「へぇ、すごいですねぇ・・・」と僕が答えると、おじさんはおもむろに写真帳を取り出し、「ほら、これはここで撮った写真なんだよ」と見せてきたので、渋々見てみると・・・

げげげっ!
ほんとに写ってるよ、カワセミが!

マジでいるっすか!?
こんなところに!?

ってな感じで僕は本当に驚いてしまい、おじさんも喜び顔に(笑)

その日はスナップ撮影の気分だったので、標準ズームと広角レンズとマクロレンズしか持ってませんでしたので、その後もゆる~く撮り歩き・・・なんてなことを、ふと昨朝、思い出しました。

そこで、まだ陽も低いような時間だったので、昨朝、野鳥(撮影)狙いでその川に散歩に出かけました。

すると・・・鷺(サギ)を発見。
全部で5羽いました。



4羽は白鷺(正しい名前は知らないのですが、とりあず大きな白い鷺)で、1羽は白くなくて薄いグレーの鷺(先ほど調べたら青鷺)がいて、この青鷺に近付いては撮って、その後飛んでいき・・・歩いて追いかけて発見したらまた近付いて撮って、更に近付くと飛んでいって・・・を3~4回繰り返し、撮影リミットの朝9時半(その後用事があるので)まで粘って帰りました。

そして昨日おもしろかったので、今朝も青鷺くんを撮りに行こう♪
ってな感じで、またまた近所の川に向かいました。

今朝もいました、白鷺くんと青鷺くん♪

順調に撮影していると、小さなきれいな瑠璃色をした物体が一瞬目に入りました。

ん!?

あれ!?

ん!?

・・・・・・・・・・・眼力をマックスにして見てみると・・・カワセミか!?
本当に!?

・・・・・・・いました!!!

本当にいました!!!

すごいです!

しかし、遠すぎて、点にしか写りません(大汗)
千載一遇のチャンス何としても撮りたい・・・うぐぐ・・・

ちなみに生まれて初めての遭遇です。

僕には「目に見えないもの(幽霊とか)は写せないけど、目に見えるものは絶対写す」という写真家魂(謎)!?があるので、これを逃すわけにはいきません!

とにもかくにも、ここは近付くしかありません。

そぉっと・・・そぉっと・・・。

バシャバシャ。

バシャバシャ。

あっ・・・飛んで行ってしまいました。。。

何枚か撮れましたが、いやぁ、200㎜ではこの大きさが限界でした。
さすがはカワセミ、鷺くんよりもかなり遠いのに逃げてしまいました(汗)

すかさず根性で飛んでいった方向に歩き、またまた眼力マックスでカワセミを探します。
川の水面の上を低空飛行していたので、たぶん川沿いにいるはず・・・。

すると、数百m先に、留まっているのを発見。
2回目の遭遇に成功です♪
やったーーー!

というわけで、1回目は、コンクリート柱の上で、それなりに判別できるくらいの大きさに撮影成功!
2回目は、いい感じで川の草の中にいるところを発見して撮影しましたが、小さすぎてピント合わせが難しく、ピンぼけでした。

まぁでも、アングルは2枚目の方が良かったので、2カ所目で撮った写真を冒頭に載せました。
ピンぼけなのを修正したので解像感が全くないですが・・・ご容赦を。。。

ここは600㎜くらいはほしいところでしたが・・・無理だよなぁ・・・あぁせめて400㎜が・・・。

まぁ、でも、この川に撮影に来たのが3回目で、カワセミに出会えたので幸運でした♪

いやぁ・・・それにしても、宝石みたい・・・って確か「川の宝石」とか「清流の宝石」とか呼ばれていましたよね!?

ほんと、すっっっっごい綺麗な色でした。

写真やってて良かった~♪

ではまた。

こちらが今朝最初に出会った時の写真。コンクリの上なので住宅街の川だってのがバレますね(汗)



こちらの方が、ちゃんと写ってます。(冒頭の写真は7Dで撮影、こちらの写真が1DMark3での撮影、こういう難しい撮影条件だと、プロ機の方がいいですね。。。)
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2014/11/24 10:00:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

苗の処分 現地検討会 懇談会(飲み ...
urutora368さん

6月5日水曜日は碓氷からエンドレス ...
ヤマG'sさん

幕末動乱の京都 下京区を歩く♪【そ ...
FLAT4さん

みんカラ定期便 2024年6月5日
SUN SUNさん

お届け物のついでだからね(^^)
chishiruさん

車検上がり・・・🚗✨
よっさん63さん

この記事へのコメント

2014年11月24日 13:17
鷺のプロ写真は雑誌から?それともフルさん!?(*_*)
コメントへの返答
2014年11月24日 17:09
風呂屋さん、どもっ!

ご無沙汰しております。m(_ _)mぺこり

青鷺も、自分で撮った写真です♪

小さい川で、川辺の草が目障りなので、なかなかいいアングルが取れない中で、何とか皆さんにお見せしてもいいかなって写真を選びました(汗)

ではまた!

プロフィール

「「Googleフォトでバックアップ」の巻 http://cvw.jp/b/347946/39704224/
何シテル?   05/03 00:08
どもっ、E30フルオープンです! バイク好きで、根っからのCBマニアです。 でも気が付いたら約10年前からBMWマニアになってました(笑) BMWは熱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

メルシャン軽井沢が・・・・閉鎖売却 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 16:41:12
ドイツのお話 続き・・・③ 驚愕のBMWファン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/12 23:08:04

愛車一覧

BMW 3シリーズカブリオレ BMW 3シリーズカブリオレ
C2の後継車として、カブッチョ君がやって来ました♪ みなさん、2代目カブッチョ君も宜しく ...
オペル ティグラ ティグラちゃん (オペル ティグラ)
我が家に嫁いできて、もう何年!? んーーーー忘れました・・・(汗) 妻用にと可愛くて燃 ...
BMWアルピナ その他 BMWアルピナ その他
諸事情により、部品鳥に・・・。手塩にかけたエンジンは、熱狂的なサンマリストのカブリオレに ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation