• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きくちしんの愛車 [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2015年2月11日

80年式 911SC WURとO2センサー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きです。

どういうことなんだろうと悩んでいるとみん友の中里さんよりアドバイスをいただきましたので、早速試してみます!!

バイメタルが温まった状態で燃調を取り直します。
O2センサーが補正しているかもしれないので、まずはO2センサーをさがしてみました。

80年式の911SCにはO2センサーが付いておりました!!


最初WURを殺してエンジンスタートしたのですが、アイドルアップが全然終わりません。アイドルアップの時間とWURは関係あるのかな??
2
O2センサーを外してから調整しようと、コネクターを触ったところボロボロっと崩れてしまいました。断線している様子はないのですが、これでは抜いたり挿したりできませぬ
3
配線をやり直しました。配線を辿ってみると、ツギハギした形跡。O2センサー交換歴があるようです。
4
準備は整ったので早速燃調をやってみます。エンジン&バイメタルをしっかり温めた状態から少しづつ濃い方向へ振っていきます。

だんだん目が痛くなってきました((((;゚Д゚))))

ブリッピングをしながら調子を見ていきますが、調子が良く回転してくれる前にストンと回転が落ちてしまいます・・・・

感じ的にはハンチングに耐えられなくなり、ストールしている感じです。

02センサーを繋いだり、外したりしてみたのですが、変わりません。
むむむむ・・・・
5
WURを殺してみました。やはり絶好調です。

この状態でO2センサーを繋いだり外したりしてみましたが、特に変化はありません。

O2センサーも壊れているかもしれません。
インジェクターかもしれません、一本49ドルで売っていたので購入しようかな??


ううん

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

燃料フィルター、エンジンマウント交換

難易度: ★★

アイドルアジャストスクリューの交換他

難易度:

公道復帰

難易度: ★★★

燃料系主要パーツ交換 #2

難易度:

燃料系主要パーツ交換 #1

難易度:

高圧燃料ポンプ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「EPM 横浜赤レンガより無事帰還」
何シテル?   11/09 23:33
同い年の謎の外車を愛車とし日夜ストリートに出没。 ちょっと前までは、サーキットやレースが好きで、JAF戦ワンメイクレースを中心に草耐久レースや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ポルシェ 剣岳、京都への旅! そして故障・・・帰れず(爆) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/25 16:39:30

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
色んな所がボロですが、エンジンが好調なのが救いです。サクラダファミリアの様に、現在進 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
レースカーだぞ! N1使用、エンジンノーマルです。 ハイランド 2分5秒 SUGO  ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
最初に買った車 FC いつか復活させないとと思いはや・・・・
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
ツインリンク茂木のシビックワンメイクレースで乗っていました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation