• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SR20☆☆の愛車 [スズキ アルト]

整備手帳

作業日:2025年6月11日

R06Aエンジンのピストン・コンロッド重量合わせ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 30分以内
1
R06Aエンジンを組み立てるにあたってピストンとコンロッドの各気筒ごとの重量差が気になる訳でメモ代わりに
各気筒ごとのピストンやコンロッドはそれぞれ同じ品番の部品ですが、製造時の個体差で重さが若干違います。整備要領書に重量差の記載は無いので自己満足ですが、重量差が少なくなるほどエンジンが吹け上がった際のフィーリングが滑らかになるようです。

どれだけの重量差に収めるかですが、内燃機関屋さんのHPを見ると各気筒ごとの重量差を1g以内にするのが良いようです。
2
一番重いのから削って重量を合わせる訳ですが
R06Aエンジンはピストンピンがコンロッド小端部に圧入されているセミフローティングタイプであり、基本的にピストンとコンロッドは分離できない構造となっています。
なので重量合わせでメジャーな、強度に影響の少ないコンロッド小端部の先端を削ることが出来ません。
3
コンロッド大端部の刻印に注目。
数字は大端部の内径でアルファベットは重量を表しているみたいです。
3つ注文したうち2つがFで1つはVと刻印があります。
アルファベット順としてはFとVってだいぶ離れているような…
4
実測。
料理用のデジタルはかりなので1gより下は測れないですが目標値1g以内なのでまあよしとしましょう。

Fは2つとも422g。
5
Vは425gなので重量差は3g。
6
3gもどこ削りゃ問題ないのか試案。
コンロッド大端部油穴対角線の丸い膨らみとかよさげだと思ったのですが3g分も削れるか…
7
悩んだ末にガチャしました。ピストン/コンロッドを2つ追加注文。
結果、Fが1つ出てFが3つ手元に揃いました。
重さもバッチリ。
8
追加分の片方はNでした。
こちらだけ長期在庫なのか製造年月日が2021年と古く、箱が旧パッケージなのか大きく、ピストンピン近くに何故か黄色マーキングあり。
重さは420gでした。
アルファベット順で重量記号を決めていると思ったのですがNで420gとは…
製造年によって社内規定とか変わってるんでしょうか。謎です。

追記
元々のエンジンは3つともFでした。製造時に重量記号を合わせて組んであったようです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HA23V ヘッドカバーガスケット交換

難易度:

エンジン載せ替え

難易度: ★★

ドライブシャフトがはまらない方へ

難易度:

ベルト交換 63439km

難易度:

ファンベルト交換

難易度: ★★

オイル交換(28,371km)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アルトのエンジンスラストベアリング保証期間延長 http://cvw.jp/b/348177/44104784/
何シテル?   06/18 23:23
ただの車日記帳、整備記録簿電子版といったところでしょうか・・・ .        / ̄\           |    |  ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スズキ アルト]ホンダ純正部品 シートベルトガイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:44:41
[スズキ アルト ターボRS]ホンダ(純正) シートベルトアンカーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/27 22:42:21
[日産 スカイラインGT‐R] ワイパーブレード製廃につき覚え書き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/19 14:50:49

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
グレードはFの2WD 5MTです。 色はイメージカラーのピュアレッド。 日常の足とし ...
日産 180SX 日産 180SX
2台目の180SX ハイキャスとサンルーフ装備 休日のドライブ用&おもちゃ&実験台 ...
日産 オッティ 日産 オッティ
初めての新車 日常の足
日産 180SX 日産 180SX
現在検ぎれで放置中。復活予定は未定のまま 早数年経過。ついに部品取りに
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation