• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tourer-wの愛車 [トヨタ ウィッシュ]

整備手帳

作業日:2024年9月23日

助手席FUSE調査~ドラレコ電源取り出し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ドラレコ用にIG電源を取りたくて、ついでに助手席前のFUSEボックスについて調査。
写真右が車両前方、左が後方。
2
FUSEの配置は。(1枚目と同向)
IG電源かもと3端子をチェック。
・No.14 30A S/ROOF ムーンルーフ IG-ONでも電圧無
・No.18 7.5A 4WD 4WD-ECU 常時電源だった
・No.21 30A WELCAB ウェルキャブシステム 常時電源
結果:
 どれも有力なつもりで全敗。
No.14に電源が来ていないのは納得できるけど、No.18や21が常時電源なのは驚き。
常時電源が取れることを知れたのは収穫。
3
未使用の端子が良かったが断念。ドラレコ用の電源は No.5 15A WASHER ウォッシャーから取り出し。
4
取り出した電源はエーモンのシガーソケットでドラレコへ接続。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レーダー探知機のデータ更新

難易度:

パワーアウトレットソケットカバー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

シュアラスター ループ パワーショット

難易度:

インストルメントクラスタフィニッシュパネル(黒木目)再換装)

難易度:

ホイールキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ウィッシュ 15年目の車検 215/55R17でも無事通過 https://minkara.carview.co.jp/userid/348257/car/3357540/8008867/note.aspx
何シテル?   11/15 22:06
走行距離がおかしくて消耗品費が大変なので、やれることは自分でやって楽しんでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

修理:コンティニュアスリバリアブルバルブリフトコントローラ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/20 15:25:06
雨漏り問題ついに終焉・・・・か? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:47:50
[トヨタ ウィッシュ] プラグ交換ついでに色々と〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/05 12:39:04

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
今更ですが中古で入手しました。 年数が経っているだけにいろいろ心配もありますが、先達の皆 ...
トヨタ カローラツーリングワゴン トヨタ カローラツーリングワゴン
緑/銀ツートンです。高速通勤に使ってました。 '22年末に売却しました。 今の中古市場は ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
充実の安全装置が気に入っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation