• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月07日

「でっかい事は良いことだ」

今日ヨドバシウメダに行った際(昨日も行ったのですが、今日は別件で。その事についてははてなダイアリーの方に詳細)、入り口の辺りにステップワゴンスパーダとインサイトが展示されていました。
インサイトは過去に何度も見たので正味飽きが来ていたものの一応乗ってみたのですが、空気抵抗防止のデザインが故か、やや見やすさに欠けていた気もします。
ついでに心臓も見てみましたが、恐らくやってたのは僕だけかと。
スパーダはホンダのアイデンティティフェイスでしたが、それなりに悪くはない気もします。・・・が、好みが分かれそうです。
ウルトラマンをCMキャラに起用しているだけあってスペースが広かったです。個人的にはこれを好意的に捕えてますが・・・。
やはり人にもよりますね。

いずれにせよ個人的には好きです。写真撮影したりしてましたので。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/11/07 23:42:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0825
どどまいやさん

🏯城攻略〜蝦夷国 ノツカマフチャ ...
TT-romanさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

こんばんは、
138タワー観光さん

8/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

消えちゃうのかね? (ToT)/~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2009年11月7日 23:50
今日のブログにも書いてますが、僕もヨドバシ前のインサイト&ステップワゴンを見てきました。
インサイトの後席の狭さにはびっくりしました。以前乗ったムスタングの後席なみだと思います。
ステップワゴンは没個性化が進んだような…。やはり旧型のほうが良かったです。

欧州車を見てからだと、どうしても日本車は見劣りしてしまいます。
以前感じたようなときめきを今日は感じませんでした。

GTのほうは500クラスがARTANSXがポールみたいですね。明日がかなり楽しみです。
コメントへの返答
2009年11月8日 1:02
ムスタングの後席は乗った事が無いので何とも言えませんが、確かにインサイトの後席は狭かったですね。少なくとも「エコ」の要素が無ければ絶対乗りません。(ただ、向かいのお宅が展示されてたのとほぼ同様のシルバーのインサイト乗りなので下手な事は言えないのですが)
ステップワゴン乗るのは初めてなので飽くまで個人的主観ですが、ステップワゴンの現行型は結構好きであるものの言われてみれば個性的とは確かに言えませんね。
広いスペースの点は好きですが、広いスペースならそれよりも前にもありますしね。
「原点回帰」と謳ってましたが、「本当に回帰したのか」は未だに良く判らない気がします。
日本は車の大量生産国だと言うのに鼓舞する人が一般的に少なめと言う事は「ただの移動手段」としか見てないように思えて虫酸が走ります。

NSXは有終の美を飾れるのでしょうかね? 好きな車種なので飾って欲しいです。
NSXといえば、ヨドバシで18号車のラジコン買おうか悩んでました。
GT300はALMS明け(でしたよね?)の81号車が上位行ってた気がするので嬉しい限りです。

プロフィール

「新型ルークスの展示がららぽーと門真あたりででもあれば良いものだが…。」
何シテル?   08/28 11:31
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation