• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月14日

車庫入れが難しい…

AT免許取って半年以上(AT限定解除に至っては1カ月弱)経つのに車庫入れが上手く行かないです…。
いや、一応一人で真っ直ぐ入れられることは入れられるのですが、時間がかかるうえに停めようとしているポジションより右に寄ってしまう為に、「降車後、自転車が邪魔で通れない」なんてことになってしまうのです。
しかも下手すれば柱にぶつけかねないですし…。なので店舗の駐車場にバックで駐車する際、他人の車両にぶつけて損害賠償沙汰になったら怖いので周囲に誰も停めてないところを探して停めていたりしますが、これまた一発でできないです。
まあ、一発でやらなくてもいいのでしょうが。ただ個人的には同乗者に苛立ちを覚えさせないためにも極力一発駐車できるようになりたいものです。
それより働き先を見つけてMT車を買うことと、エンストしない為の変速タイミングを見極めるねば…。
ブログ一覧 | 免許 | 日記
Posted at 2010/03/14 22:20:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

"もりぞうくん" を購入しちゃいま ...
YEBIさん

撤収からの豪雨からの設営からの悪夢 ...
ふじっこパパさん

今日は、お休み❣️お墓参りへ向かい ...
skyipuさん

早朝徘徊を中断中😩
S4アンクルさん

札幌でiroiroやってきた!
なみじさん

この記事へのコメント

2010年3月14日 23:07
霧島も、最初の頃は車庫入れが怖くてしょうがなかったです。実際、何度か壁や他者のクルマに擦ってしまい、頭を下げたこともありました。(ちなみに車にぶつけて20万請求された人も居ます)

それもあり、車庫入れでは、窓から顔を出して目視出来るよう、右サイドからしか入れないようにもしてましたね……。

車種によってもやり易さが全然違います。基本、スポーツタイプは車高が低くて周囲が見えず、やりにくいです。

それでも慣れたら普通に左サイドから入れたりも出来るようになりましたし、こればっかりは経験でしょうね。

長文失礼です。交通誘導の世界で一番死亡事故が多いのは、このバックなのです。焦る気持ちもありますが、時間がかかっても、安全確認だけは絶対に怠らないで下さいね。
コメントへの返答
2010年3月15日 8:56
元々左サイドでいれるときはドアミラー下げたりしてましたが、父親から「下げた後、元の位置に戻せる保証がないからそれはやめた方が良い」と言われたのでやらなくなりました。
少なくとも駐車場ではミラー下げたらいけそうな気がするのですが…。
スポーツタイプだと周囲が見えにくい事や死亡事故がバックで多いとは初めて知りました。
取り敢えず慣れるようになるのを待ちます。
2010年3月15日 1:05
ちょっとご無沙汰してます。
車庫入れは確かに状況によっては難しいですよね。
私も今の車に2年半乗ってますが、未だに苦労することもありますよ(笑)
しかし、これもMTの操作のように慣れるしかありません。
自分の車がうまく入る位置関係を発見し、記憶するのです。切り返しを何回しても構わんのです。決して焦ってはいけないのです。
既に実行されてるようですが、慣れないうちは端っことか、周りが空いてるところとかを積極的に狙って練習しましょう。
あと、慣れるためにも極力バック駐車を心掛けることです。できるだけ頭から停めないようにすること。
まぁ、回数こなせばすぐ慣れますよ。
頑張ってください^^
車を手に入れたら、関東方面にも遊びに来てくださいね。
コメントへの返答
2010年3月15日 9:02
やはり長年乗ってても慣れないと案外うまくいかないものなんですね。
位置関係に関しては一応掴んでますが、それでも何故かうまくいかないです。
一応バック駐車は心がけており、頭から停めたことは一度だけです。昨日に関して言えば、頭から停めることも考えましたが、バックで入れられないわけではないのでこの際練習がてらバックで停めようと考えてました。
関東方面にも行きたいところは数多くあるのでクルマを手に入れて関東に行ってみたいです。そのためにも早く慣れたいです。

プロフィール

「泉佐野も雨降ってきたし風強くなってきたので退散して別の目的地に向かってる。」
何シテル?   08/11 13:19
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation