• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月10日

#f_noitamina #すべてがFになる 愛車考察

#f_noitamina #すべてがFになる 愛車考察 ドラマ版やってた頃に「すべてがFになる」「冷たい密室と博士たち」「封印再度」「数奇にして模型」「有限と微小のパン」を読んだもののそれ以外未読ですし忘れてるところもあると思うので正直不十分ですが関心があったものでまとめてみます。
間違いがあれば指摘してもらえれば。

まずは原作のほうから。
西之園萌絵に関していえば「ボクサー、ポルシェなど5台の高級車を所有する車好きで、そちらの知識にも明るい」とWikipediaに書いてました。ボクスターに関しては白いのに乗ってるって書いてたのを見て「原作の舞台的に986型かなあ」と考えながら読んでました。

あと排気量4リッターの車両も出てきてたとの記憶から何に乗ってるか考えたことがあります。ドラマ版やってた頃は「4リッターと言えばTVRサガリスが当てはまるが販売が2004年からだったから現代ならともかく原作の舞台的にそれはないな」と思ったりもして結局答えは出てきませんでした。その後アニメ版を控えた9月12日にツイッターで再考してたところ「駐車場の警備員が指摘していただけで実際は不明」とのリプライを送ってこられた方がいて「ああ、そういえば何作目か忘れた(確か1作目だっけ?)がそのくだりあった!」って思いだしました。それから同じ方から更に「2作目時点では年代を加味すると、
・ホンダNSX
・ディーノを含むフェラーリ生産車のいずれか
・ポルシェ911シリーズ
・アルファロメオSZ/RZ
・TVRグリフィスorキミーラ
辺りが考えられる」との旨のリプライをいただき納得したことがあります。
特にNSXに関しては「封印再度」を読んでるときにそれが頭に浮かんでました。国外仕様車を逆輸入した可能性もありますし。

なお、既にご存知の方もおられるでしょうが排気量に関しては
・ホンダNSX:1型なら3リッター、2型以降は3.2リッター
・ディーノ
 206および208GT4:2リッター
 246:2.4リッター
・ディーノ308GT4およびフェラーリ308:3リッター
フェラーリ
 328:3.2リッター
 348:3.4リッター
 F355:3.5リッター
 360:3.6リッター
・ポルシェ911:2~3.6リッター
・アルファロメオSZ/RZ:3リッター
・TVRグリフィスおよびキミーラ:4~5リッター
とのことです。排気量がホントに4リッターならTVR車が当てはまるようで。
まあ現行車両も含めるなら排気量4リッターのクルマだけでも候補は割とありますが(たとえばメルセデスAMG・GTとか)。あと「007」シリーズで有名なアストンマーチンDB5も排気量は4リッターなので当てはまるでしょう(左ハンドル仕様もあるようで「スパイ大作戦」第1シリーズでも用いられてたぐらいのようで)。
あとはエキゾーストと自分でギアチェンジするのを愛する令嬢だった記憶があります。

犀川先生の場合は確か辛子色のホンダシビックに乗ってた記憶があります。なんでも乗ってしまえば気にならないというフィアットムルティプラの揶揄に通じる考え方があるようですがそもそも西之園嬢とは車の考え方が違いますからねえ。
とりあえず自分の予想では大方3~5代目のハッチバックの気がしますが未読の作品もあるので「これについてはすでに言及されてるよ」ってのがあったら指摘してもらえれば。

ドラマ版については西之園に関しては赤の日産フェアレディZ(Z33型。なお、排気量は3.5リッター)、犀川先生は黒のフォルクスワーゲンゴルフ(おそらく2代目。左ハンドル仕様)が愛車でした。

犀川先生の場合見事に原作無視してるのが気になるものの個人的にはそれはそれでナシでもないですが西之園の場合色は合ってるもののイメージとしてはなんだかなあ…。
あと役者の都合かもしれないですがオートマ&右ハンドルなのは…。パドルシフト付きなのでそれでカバーできる…はナシでしょう。だったらマニュアル使用を最初から用意しなさい。
まあ好きなクルマなのでそれが自分は救いでしたが…ただ自分の知る限りでは読者からの評判としてはあまりいいものではなかったようで。
そもそも車以外でもいろいろ設定が原作無視してましたし…

なお、喜多北斗先生は黒のBMW3シリーズ(F30型)に乗ってましたがグレードは忘れました。

アニメ版に関しては現時点では犀川先生の愛車は登場しないものの西之園が赤のアルファロメオ4Cに乗ってました。
まだZ33よりかはこちらの方が個人的には格段マシです。左ハンドルだしエキゾーストが楽しめる(Z33もそうかもしれませんが)分原作設定は活きてると思うので。
ただ、こちらはMTの設定がないのでそこが気になります。一応パドルシフト付きなので手動変速させるモードはあると思いますが。
ある意味ボクスターにした方が原作無視せずには済んだでしょうが…でも個人的には然程問題ないっていうか好きなクルマの一つなので結構俺得です。

まあ大体そんな感じですが西之園の愛車として現行車だとこれはいいかなあというので
・レクサスRC F
・日産GT-R
・ホンダNSX(まだ発売されてませんが2代目)
なんてのもアリかと。どれもボディカラー赤&左ハンドル仕様ありますし。ただ、車重が割とありますからねえ…。
ていうかドラマ版はGT-Rでよかったのではと…。違う局ですがテレ朝だって「相棒」や「仮面ライダードライブ」で使ってましたし対抗してGT-Rニスモなんてのも…。
RC Fもエキゾーストが結構響くので結構よさそう。「F」繋がりだし赤い個体もみてみたいです。
2代目NSXは未発売なので何とも言えませんが案外関心持ってそう。
日本車なら以上ですが外車なら枚挙にいとまがつけられなさそうです。とりあえず
・シボレーコルベット
・ダッジバイパー
・アストンマーチンV8ヴァンテージ
・ジャグヮーFタイプ
・フェラーリ458イタリア
・フェラーリ488GTB
・フェラーリF12ベルリネッタ
・フェラーリ ラ・フェラーリ
・マクラーレン650S
・メルセデスAMG・GT S
・メルセデスAMG・C63 S
・BMW・M4
・BMW・M6
・アウディR8
・ランボルギーニウラカンLP610-4
・ランボルギーニアヴェンタドールLP700-4
・ポルシェ991
まあこんなのが思い浮かびます。

以上が考察になります。この先案外犀川先生の愛車とかも出てくるかもなのでまたその時にでも。
関連情報URL : http://f-noitamina.com/
ブログ一覧 | 劇中車 | 日記
Posted at 2015/10/10 02:01:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第3の刺客?
ゼンジーさん

今年も来ちゃった
赤ベェーさん

昼は蕎麦3
グルテンフリー!さん

【新企画】写真コンテスト5月募集ス ...
VELENOさん

東北カスタムカーショー2025に行 ...
まおうアニキさん

メンテ完了です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「小島秀夫監督が手掛けるガンダムとか確かに観てみたい(あと、クリストファー・ノーラン監督の手掛ける007シリーズも…と思ったけどふとこれはこれで小島秀夫監督だったらどうなるかと)。」
何シテル?   05/24 14:46
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation