• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月30日

『ジェイソン・ボーン』登場車種(ネタバレ含む)

『ジェイソン・ボーン』登場車種(ネタバレ含む) 10日に観てきました(『SCOOP!』と悩んだのですが時間的余裕でこっちにしました。まああちらも15日に観たので結果オーライ)。
作品自体に関しては個人的には十分面白かったですし、スノーデン氏による密告やギリシャの債務不履行といった現代情勢をしっかり反映してたりアクションが見ごたえあった(特に終盤はMX4Dで観たときに揺れがとんでもなくて隣の人がおーおー叫んでたほど)感がします。なるほどこれはクレイグボンドやダークナイト・トリロジーに影響を与えたといわれるのも頷けます。
ただ過去作でやり尽くしてしまったのでしょう、焼き直し感もあったので過去作と比べるとアイデア的な驚愕は薄かったです。勿論それでも結構凄いですし観終わった後「火星から生還するのを納得させるのにマット・デイモン氏は適役だった」って思ったほどですが。少なくとも「これでボーンシリーズを名乗っていいのか」と今でも思ってる『ボーン・レガシー』より悪いということはまずないだろうと感じてます(別にアレはアレで嫌いじゃないのですしアーロン・クロスが登場してたら面白そうと思ってたりもしたのですが、あまりに本家のストーリーに絡んでなかったのでシリーズとしては自分の場合マジで受容しがたいです)。
あと偶然でしょうが舞台にローマやロンドンが登場してるのを見て『スペクター』を思い浮かべ「まさか逆輸入したわけじゃなかろうな」と思ったりもしました(まあないでしょうけど。ただローマの場合マジでボンドがカーチェイスした所っぽかったです)。
しかも今年は上半期に『オデッセイ』という個人的傑作がありましたし…(極限の中でそれでも前向きなワトニー博士もですが彼を助けようとする者たちや火星でのサバイバル生活が素晴らしかったので。あとラストの芽の描写も感慨深かった)。アレに関しては『ズートピア』や『シビル・ウォー』を観るまで2016年に観た映画で最もよかったって思ってたほどに良かったのでその意味でも「アレを超えてるかと言われれば」です。
あとやはりボーンという男は孤独が付きまとってるんだろうなあ。信頼できる者は次々といなくなり周りは信頼できない者ばかりで前作がある意味希望を見出せないこともなかったのと比べると今回は先が真っ暗っぽかったです。もし続編があるなら観てみたいのですが、これで完結っぽいですし個人的にも「続きは作らない方がいいのでは」と思うところはあります(そもそも『アルティメイタム』の終わり方は個人的に切りが良かったので)。

前置きが長くなりましたがここから本題です。

序盤暫くして債務不履行によるデモが発生しているギリシャにおいてボーンとその元同僚で過去作にも登場しているニッキーが出現したことを受けて現れた追手が乗っていたのは黒のメルセデス・ベンツ・Vito(W639型に見えましたが違うかもしれません)でした。
作中においてはボーンと二手に分かれたニッキーの近くに現れピンチになるかと思いきや警官の白バイを奪ったボーンが現れ発砲しクラッシュ、その後ドアでニッキーに攻撃しようとしますがいなされました。
またロンドンでCIAの若手であるヘザー・リーがボーンを追跡している際にも白の個体が用いられていましたがバレておりCIA長官であるロバート・デューイを討伐するため協力することとなります。

またCIA作戦員でボーンに対し密告の所為で拷問を受けたことで恨みを抱くアセット(違ってたらすみません)はシルバーの6代目フォルクスワーゲン・ゴルフGTIを用いていました。描写的にMT仕様のようですが対象を追う上ではクラッチを踏んでギアチェンジする手間のかかるMTよりかはその手間のかからないDSG仕様の方が神経を使わずに済みそうですがまあ突っ込むのは野暮でしょう(そもそも突っ込んでる自分が変態なだけです)。
作中ではデューイからの連絡を受けローマからギリシャへ向かい、それからボーンらが先述のVitoの追手をいなしたのも束の間に現れ白バイで逃げるボーンとニッキーを追いかけます。逃げるボーンにあと少しというところまでボーンは追いつきますがボーンが行き止まりで右折し階段を上ったのに対応できずこちらは壁に激突してしまいました。

ボーンがニッキーの形見をもとにベルリンにいるクラッカーを訪ねた際に用いていたのは黒のB8型アウディ・A4でした。

その後クラッカーのもとを訪ねたボーンを始末するためにCIAがそこに向かう際にはグレーの4M型アウディ・Q7が用いられていました。
余談ですがこちらの記事でも述べたように『シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ』でもQ7が登場してたのを思い出し「ドイツ系の国だとガチで使われてるのかなあ」とふと思いました。

終盤ではホテルを訪れた一般人の黒の3代目ダッジ・チャージャーを奪い、装甲車に乗ったアセットに応戦します。
車両窃盗もですがその前にもホテルにおいてアセットによる標的粛清阻止のために発砲したことに加え黒幕であるデューイのもとにむかったこともあって警察に追われ三つ巴となりながらですが、アセットを追うボーンは装甲車の突進で反対車線に追いやられます。それから暫く走ってからなんとか復帰し、ホテルに差し掛かったところでアセットの乗る装甲車に対し、『コブラ』のマリオン・コブレッティよろしく車を突っ込ませ阻止しました。まあ、大破したので元の持ち主には気の毒ですが。

とまあ確認できた分ではこんな感じです(わからなかったものも含めれば他にもいろいろありましたが)。因みに過去作の登場車種はあまり覚えてないのでやめときます。
ブログ一覧 | 劇中車 | 音楽/映画/テレビ
Posted at 2016/10/30 01:26:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ある日のブランチ
パパンダさん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

リタイヤ5!爆
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「力なき正義は無力であり、正義なき力は暴力である」とも言うから五飛の考えが一概に間違いとは…と言いたいところだが「それでも抵抗軍が無力ながらも立ち上がってる中で五飛が資格がないからと立ち上がらないと流さなくて良い血が流れ続ける」ことも考えてしまう。」
何シテル?   08/18 23:10
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation