• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶない特命係の青島/いいこまのブログ一覧

2009年08月27日 イイね!

距離感覚

ある意味昼よりも夜の方がやり易いと思う今日この頃・・・。
と言いつつも、下り坂を30km/h程で進んでも恐怖を感じてしまいます。

ブレの発生と確認不良を改善しないといけませんが、夜になると位置感覚を失ってしまうのでこちらも気になります。
それにしても「電柱から50cm」と言われても、50cmがどれくらいの大きさかいまいち判りません。あと、「車両の中心は左足の位置」とは覚えてますが、左足が果たして道路の中心に来ているか把握出来てませんでした。
はっきり言って自分でも末恐ろしいです。
Posted at 2009/08/27 23:19:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年08月26日 イイね!

逃げちゃダメだ!

「ヱヴァンゲリヲン:序」DVDを途中まで観ていたのでこの題名にしましたが、今の僕に一番必要な言葉とも言えます。(僕もシンジ君みたいな性格な物で・・・)

今日は久しぶりの夜間走行でしたが、初めての夜間走行の時と比べて恐怖は消えたので意外とミスは減った、と思いきや、慎重になりすぎて速度が乗らない、道路の左に寄り過ぎる、と言う感じだったので「ホンマ自分は大丈夫なのだろうか」と感じてしまいました。このままじゃ「あんたバカァ?」と言われちゃう・・・。(ただ、落ち着きが持てるようにはなりましたが)

毎回同じ事が続いてる気がします・・・。このままじゃ月並になっちゃうからヤバイ・・・。
Posted at 2009/08/26 23:14:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年08月25日 イイね!

大丈夫かなあ

今日の路上教習は通ってた中学校や家の近く等、意外と身近な所が多かったですが、腕が悪いのか場所が悪いのか、速度がやや上に乗ってしまったり、坂道でキックダウンしてしまったりしてしまい、意外と神経を使いました。(ただ、身近な分、標識は把握してましたが)

昨日指摘されたので道路の真ん中を意識した物の、それでも左寄りになっていたり、障害物をさける際、対向車線を見ていなかったりしていたのでここをどうにかせねば・・・。
やはり公道と教習所の差なのでしょうか?
Posted at 2009/08/25 23:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年08月24日 イイね!

十人十色

印鑑を忘れて取りに戻ったり、旅行疲れでうたた寝したりといろいろありましたが今日からやっと路上教習に入りました。

昼の部では初めての公道で緊張した、と言うよりもドライバーもいろいろいるなと思いました。
教習車が優先道路を走っているとき、それをわかっていて道を譲ってくれた軽自動車もあれば、こっちが優先道路を走っているのに割り込んでくるセダン等・・・。やっぱり楽じゃないです。

夜の部は恐怖が故か、ついついステアリングを見てしまいました。改善せねば・・・。

ノミの心臓ではちょっとキツイですが、頑張ります。
Posted at 2009/08/24 23:10:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記
2009年08月22日 イイね!

いよいよ・・・

遂に迎えた修了試験の日。

試験は一番望んでいなかったCコースでしたが、3つのコースの暗記をしたおかげで、コースを前にして緊張こそしたものの、「もしかするといけるかも」と感じました。

が、期待は裏切られる事に。

あまりにも緊張したせいでコースを行き過ぎ、何とかコーナーに戻ろうと曲がったら右側に行きそうに・・・。(おかげで車体のブレが大きすぎた・・・)それ以外にも方向指示器の出し忘れやスピードの遅さが出たりした上に、他の人の試験中に後部座席からみていると僕と比べてあまりにも手際が良すぎていた(教官からも「言う事無し」と言われる程)ので「コースは完走出来たけど、もしかすると不合格かも」と感じました。
とはいえ、結果は合格。100点中70点取れば良いとの事ですが、恐らく僕の場合、70点か75点しか取れてないだろうな・・・。

その後、仮免取得試験も受験し、紆余曲折の末に結果は100点中94点(仮模擬同様、90点以上で合格)。
大半は受かった物の、落ちた人もいたのでツイてたなあ、と思います。

という訳で月曜からいよいよ校外に出る訳ですが、大変そうです。
ケースバイケースではありますが、学科よりも技能の方が割と簡単な気がしました。
Posted at 2009/08/22 20:41:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記

プロフィール

「長尾一大心選手にお悔やみ申しあげます。
天寿を全うするでもリング禍でもなく…というのがやりきれないが、「結局これどういうことなんだろう」という感じもある。」
何シテル?   09/07 18:53
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation