• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶない特命係の青島/いいこまのブログ一覧

2010年02月27日 イイね!

今日1日の出来事

今日1日の出来事やっとCR-Z見る機会が得られました。ただ、無計画だった為に帰りが滅茶苦茶遅くなったのですが。
そういうわけで見に行ったわけですが、面白いことに同じ試乗車を1日に違うところで3回見掛けたので驚きました。(道程的にはきっと複数の人が試乗したんでしょう。それだけ求めてた人はやはり多いみたいで)
CR-Z以外の話題では、フォルクスワーゲンディーラーに何やら擬態が施された車両があったのが気になり、携帯で撮りました。(ゴルフヴァリアントの気がしますが、だとしても今更擬態を施す必要性はなさそうだし…)後、X-TRAILのディーゼル仕様を2台続けて見たり、ハイパフォーマンスセンター前でMR2とエリーゼを見掛けたりしました。(その前に平城京前のポルシェディーラーでエキシージ見かけたので知り合いだったのではと勘繰ってます)

外出時の車ネタは大体そんな感じですが、あとひとつ。

F1のセーフティカーSLS AMGに決まってたんですね。SLS AMGのセーフティカー見てみたかったので良かったです。
メディカルカーはどうなるのでしょう。個人的には新車であることや医療器材搭載量増加を考えてE63ステーションワゴンになりそうな気がします。
Posted at 2010/02/27 22:23:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月24日 イイね!

後数分で・・・

後数分で・・・今日19:25頃、旅行帰りの千里中央あたりの高速道路での事ですが、観光バスからCR-Zを何台か積載しているトレーラーの姿を見掛けました。
それだけでなく、10分後にはディーラーにオレンジのCR-Zが展示されてるのを見掛けました。
(そう言えば昨年9月ははタイプRユーロを積載してるのを見掛けたなあ)

いよいよ発売日なんですよねえ。

後、日亜科学でLEDのショールームを見たとき、アブソリュート(2代目オデッセイか初代ストリームかは不明)、セルシオ、ランクル、S8、VRX、カローラのインパネ、LSのヘッドライトも展示されていたので面白かったです。
Posted at 2010/02/24 23:57:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2010年02月20日 イイね!

劇中車に関するハナシ

劇中車に関するハナシ最近「ハゲタカ」劇場版と「ターミネーター4」を観たので作中で登場したクルマについて語ろうかと。
ハゲタカに登場したアカマGTに於いて、3世代あるみたいですがどれも好きです。それぞれの代について語るなら、初代は幅広なのを除けばダットサン・フェアレディとかみたいに60~70年代の風味があって好きです。(幅広なのはNAロードスターベースでつくったからですが、原型がわからないほどハマってました)
2代目はまんまS30フェアレディZみたいでしたが、自分の中では「S30フェアレディZのOEMとの裏設定でもあったのかな」と納得してます。
3代目はマセラティとかのスポーツカーを思い浮かべました。(ある意味芝野さんに運転してほしかった気がしました)RX-8の前期型ベースだということが分かる人にはわかる感じでしたが、自分の中ではこれが一番好きだったりします。(感覚的にはRX-8と同じなのでしょうが、できれば乗ってみたいです)
後、発表会を観た時、3年前の10月に行われたGT-Rの発表を思い出しました。
ターミネーター4に関しては、モトターミネーターがかっこよかったのでそのダイキャストフィギュアとか売ってないかなあ、と思ってます。
Posted at 2010/02/20 22:34:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 劇中車 | 日記
2010年02月19日 イイね!

ブログ名を変えました。

ブログ名を変えました。単純に「踊る大捜査線THE MOVIE 3」に向けての臨戦態勢を取っただけで、そのうち元のブログ名に戻すと思います。
それだけでは何も無いので記憶にある限りジブリ作品に登場した車両でも書こうかと思いましたが、確実なのは
*長編
**「となりのトトロ」…初代ダイハツ・ミゼット(で合ってるのでしょうか…?)
**「おもひでぽろぽろ」…スバル・R-2(らしいです。作品は1度しか観てないです)
**「千と千尋の神隠し」…初代アウディ・A4(荻野家の車で、父親がクアトロシステムを褒めてました)
**「崖の上のポニョ」…三菱・ミニカトッポ(見直してみたところ初代でしょう。宗介は「リサカー」と呼んでました)
*短編
**「On Your Mark」…初代アルファロメオ・ジュリエッタスパイダー(写真。警官らと少女がこれで地上に向かってましたが、何処から入手したのやら)
しかなかったです。誰か知ってる方いたら教えてください…。
Posted at 2010/02/19 18:45:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2010年02月16日 イイね!

申請していきました。

昨日書き忘れていたので。

一昨日に審査合格しましたが、申請は今日昨日からだったのでその日の朝申請しに行きました。
その為にまず自動車学校に卒業証を取りに向かったわけですが、送迎バスに乗り遅れたので降りしきる雨の中を只管(ひたすら)歩く羽目になり、おかげで靴はビショビショになりましたが、とりあえず卒業証を入手することができました。
その後ドリンク券を得たのでとりあえず食べてから試験場に向かうことにしたのですが、これがある意味間違いでした。
そのせいで駅に向かう送迎バスを逃すこととなり、駅まで只管歩く羽目になりました。まあ、駅に着いてからは試験場についてからも濡れ鼠になることはなかったのですが。
電車の中で書類にシャーペンで筆記し、暫くして試験場に着いた後に書類を見せましたが、ボールペンで書くべきところをシャーペンで書いていたために時間をかけてしまいました。(後ろに並んでいた方々すみません)
とはいえ、適性検査が免除されていたので時間は短く済みましたし、視力で落ちる不安はありませんでした。
「これですべて完了した」とほっとし、頭の中で「C.X.」を流しながら次にやるべきことをしに行きました。

免許の話と無関係ですが、やっぱかっこいい曲です。OD2でも受賞式のシーンで流れてたのが印象的ですが、「相棒」での「auf Wiedersehen」と比べて明るく終われる感じがしました。(「相棒」での音楽も一応好きですが、こちらは重たくなりがちなので)
気を抜いてたら和久さんから「正しい運転をしたけりゃかしこくなれ」と言われそうですのでこれからも気を抜けそうにないですが、とりあえず良かったです。
Posted at 2010/02/16 13:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 免許 | 日記

プロフィール

「また後者に関しては作中の言動や行動を観るに全く非がないと言い切れない一方で全てが間違ってるというわけではないし戦時下だと自分の家族だけでも精一杯なのに清太と節子にも気を配るだけの余裕を持てというのも酷だろうと想像してしまう。」
何シテル?   08/15 21:22
生粋の奈良県民です。 車が好きになったきっかけはバック・トゥ・ザ・フューチャーを見てデロリアンに興味を持った事です。ガルウイングドアを持つ車両はそれまで見た事...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/2 >>

 123 4 5 6
78 9 10 11 12 13
14 15 161718 19 20
212223 242526 27
28      

リンク・クリップ

14年目、3.11。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 15:17:58
potofu 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/24 23:23:52
 
たいっつーのアカウント 
カテゴリ:その他
2023/09/01 23:52:52
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ しろうさぎ (スズキ スイフトスポーツ)
以前のハイブリッドRSグレードを手離して暫く期間を経て父が中古で購入しました(これに関し ...
スズキ スイフトハイブリッド あおふと (スズキ スイフトハイブリッド)
初めてのハイブリッドカーです。車自体は選んだのは父親ですが色とナンバー下4桁は自分が決め ...
トヨタ カローラスパシオ トヨタ カローラスパシオ
マークIIの後釜で購入しました。普通に足車として使ってましたが流石に旧さが否めなくて次の ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
うちの父親が2001年に購入したもので(この頃僕は「仮面ライダーアギト」に嵌ってた)、運 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation