• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モツだんごの"モツだん号" [スバル インプレッサ WRX STI]

整備手帳

作業日:2016年7月18日

ロールセンターアジャスター取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
箱はゼロスポーツだが、モノにはシムスとあった。べつにどっちでも良いけど。親分に譲っていただきました。ありがとうございます。しっかり使いたいと思います!
2
脱着方法は割愛しますが、ボールジョイントを外す時に、ブレーキピストン戻しをこうやって使うと、割りと簡単に外せます。
3
はい。オッサンがこんなところに潜んでました(´-ω-`)。クラウンナットの所のネジ穴がバカになってて外せませんでした(T_T)
4
グラインダーでオッサンを撃破しました。まだ使えそうやったのに、勿体ない。ポイしますφ(゜゜)ノ゜

しかし、今日は暑かったな~

それと、この部分を脱着すれば、確実にアライメント狂いますので、要注意!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワステオイル交換

難易度:

サイドブレーキ調整方法

難易度:

備忘録 リアデフオイル交換

難易度:

備忘録 ミッションオイル交換

難易度:

リアスタビブッシュ交換

難易度:

車検メンテナンス

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2016年7月20日 23:02
こんばんは。

それってボールジョイントの中身が共回りしてるのとは違う状況ですか?
コメントへの返答
2016年7月21日 6:28
そうです!正にその通りです!違う方法で外す事が出来たのでしょうか?インパクトでバリバリってのも考えましたが・・・。まだポイしてないので、ゴムブーツ外して構造勉強しようかと思ってます。
2016年7月21日 22:54
スタビリンクとかのボールジョイントやったら隙間にスパナ(オープンエンド)突っ込めるようになってますけど、アームってそうはなってないですもんねぇ。
(´・ω・`)
コメントへの返答
2016年7月22日 21:50
以前のブレンボキャリパーの件が頭をよぎりましたです(..)1000円で買ったグラインダーが大活躍( ´∀`)

プロフィール

「ひとまずCVTオイル、冷却水入れてバッテリージャンプしてエンジン掛かりました。」
何シテル?   08/15 16:17
モツだんごでございます。ご訪問ありがとうございます!GDB-Aのインプに乗ってましたが、BLE水平対向6発の6速マニュアル車に乗り換えしました。 車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
あるサイトでたまたま見つけました。6気筒BLE後期モデル アプライドD 6速MT 本革 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許取って初めて購入した車。名機DOHC5バルブ4AGになった101後期のレビンGT-A ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
DW5Wの前期のデミオでした。 車体が軽くて、軽快な動きでしたが、上が回らんくてあまり ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
足車として購入。阪神高速で居眠りしてしまい、隣を走っていたトレーラーにガチンコ勝負(°Д ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation