• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ノリユリの愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2023年8月5日

カロッツェリア サブウーファー TS-WX140DA 取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
以前長い間、先先代モデルのTS-WX110Aを使っていました。コンパクトなサイズですが凄く鳴って気に入っていました。

6月にニューモデルのTS-WX140DAが発売になり気になっていたので購入し取り付けしました。
2
以前までのモデルの常時供給電源はバッ直でしたが、このモデルからは省電力仕様で、電源も含めて配線類は全てナビ裏から取れるので非常に楽です。

まずはナビを外します。
3
スピーカーの線にギボシで割り込ませて、常時供給電源端子を繋げてアースを繋げて終了。
4
取り付け位置ですが、運転席と助手席の足元の間がジャストサイズです。

ちゃんと鳴るのを確認した後、ナビとサブウーファーの距離が近いので、リモコン以外の配線類を全て短くカットして取り付けました。
5
リモコンはエアコンパネルの下にマジックテープで取り付けました。

コンパクトサイズですが、期待通りよく鳴ります。

サブウーファーの追加で、一気に音の広がりを感じる事ができて全体のバランスが良くなって大満足です。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カロッツェリア の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ハイエースのキャンパーをフロント2way化とサブウーファーでサウンドアップ♪

難易度: ★★

クォーターパネルデッドニング

難易度: ★★

スピーカーから雨漏れ

難易度:

ツイーター埋め込み加工

難易度:

リアスピーカー取り付け

難易度: ★★

廃材で自作インナーバッフル

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ノリユリです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
令和4年6月納車 7型ダークプライム2 2.8Lディーゼル 4WD 寒冷地仕様です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation