• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たっくぼーの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2010年10月16日

【後で編集】キーレスエントリー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
うちのコったら集中ドアロックすらないんです!
これはもう助手席に人を乗せるたびに手を伸ばして鍵空けるのもめんどいし、閉め忘れも危ないので取り付けるべきです!

というわけでヤフオクで購入。送料込みで5010円也。
2
まずは全部配線をつなげて動作確認です。
付けていざ動かそうとして動かなかったら泣いちゃいます。

配線図を入れる
線説明

問題なくアクチュエーターが伸び縮みすることを確認しました。OKOK
3
受信機をつけるのはここ。
ステアリングの下です。

アクチュエーターの配線が片方短いのでセンターにはつけれません。
オーディオがいるしどちらにしても無理ですが(--;

助手席側がいい人はダッシュボードの裏にでも隠すといいと思います。
4
では本題のアクチュエーターの取り付けですね!
6
配線はサイドマーカーとかウィンドーの配線が通っているここを使いました。
針金の先を丸めたものを作って中を通して一本一本丁寧にやれば結構簡単にできますよ♪
7
ウインカーの配線はここです。
本当はギボシとかでしっかりやったほうがいいんでしょうけど作業スペース的にも狭いし、疲れたのでこいつでパチンです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジン不調からの〜ECU修理

難易度: ★★

ロド デフオイル交換

難易度:

冷却ファン用水温センサー交換

難易度:

リレー交換

難易度:

ジャッキの修理

難易度:

スピードメーターと距離メーターの誤差修正

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ふもとっぱらまで来てみた。寒い」
何シテル?   03/18 22:48
車などをいじるの好きですが一人では何もできないヘタレ野郎です。 ブログには面白く書くため嘘、大袈裟、紛らわしいを 含みますが85%は真実です。 そして...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチとブレーキフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/10 01:52:40
オイル漏れ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/21 15:08:37
たっくぼーさんの日産 ムラーノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/09 20:27:22

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック ぶどう (スバル レガシィ アウトバック)
初スバル
ドゥカティ モンスター S2R 800 考え中 (ドゥカティ モンスター S2R 800)
10年以上ぶりのバイク購入! 高校時代40過ぎたらモンスターに乗るんだと言っていた夢が実 ...
フィアット クーペフィアット フィアット クーペフィアット
初めての左ハンドル&ターボ車 2007/12/23-2008/10/25
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
直線が気持ちよい車 2007/6/30-2007/11/29
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation