• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ようちゃんパパの愛車 [スバル ヴィヴィオ]

整備手帳

作業日:2009年1月31日

チューンドECUへの道のり・・・。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
【ROMチューン】してもらうために【純正ECU】を取り外します。

まずは【バッテリーのマイナス端子】を外しておきます。

【純正ECU】は運転席側のダッシュボードの下、車内ヒューズボックスの上にあります。
赤丸印の【2ヵ所】のボルト・ナット(M6・対辺10mm)をはずして、カプラーを抜きます。
この時【静電気】に十分注意してください。
2
外した【純正ECU】です。
梱包して【名古屋】に送り届けました。
3
木曜の夜に発送して、土曜の午前中には届きました。
4
午後、雨が止んだのを見計らって、装着。
その後、テスト走行へ・・・。
5
スピードリミッタのカットを確認するために、高速走行してきました。

結果は【良好】
とても良い感じに仕上がっていました~♪
でも、怖すぎてアクセルが踏み切れません。。。(爆)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ひとりでやってやるもん その16 番外編

難易度:

マッドフラップ金具製作

難易度:

クリアーテール再び

難易度: ★★

タイロッドエンド交換

難易度:

リモコンキーの電池交換しました。

難易度:

本氣モードに変更

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年2月1日 12:56
時間も経てばECUも壊れる対象になりますから、交換した方がいいのかな・・・
コメントへの返答
2009年2月1日 14:46
書き換えのみで、ECU本体はそのままですけど・・・。(笑)
2009年3月16日 18:53
送られてきた場所からして、もしかすると・・・・
私と同じチュードECUですかね?
伝票の字も同じだし(爆)
コメントへの返答
2009年3月16日 21:02
愛知県在住の【takaten316】さんです。
みんカラに登録してますよ~。

プロフィール

「@のうてんき。 謎の物体が!」
何シテル?   11/01 20:02
赤城山の南面(R353)のすぐ下に生息しております。 【キャリイ】と【ラーメン】と【ラジコン】をこよなく愛するパパです。(笑)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マフラーを純正からヨシムラマフラーに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 17:17:36
YAC PF-378 シートベルトバックルカバー シリコーン RE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/05 20:32:15
SUZUKI SPORT / IRD プレミアムステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/13 21:32:13

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
2023年5月13日、VOXYからの乗り換え。 1月中旬ごろに注文して、待つこと4ヶ月 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
PLEO RSリミテッド2の老朽化に伴い、2021年12月26日に乗り換え。(中古車) ...
スバル プレオ スバル プレオ
PS 2021年12月26日にキャリイに乗り換えました。 2012年3月11日納車。 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
運転免許を取って最初に購入したクルマです。 2型のワゴンR RVターボ(MT・4WD) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation