• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とあゆんの愛車 [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2023年3月18日

汎用エアクリーナー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ずっとやりたかったエアクリーナーの交換を行います。
純正の箱型から、毒キノコ型への交換です。
(総走行距離:57763km時交換)
2
ちゃんとしたメーカー品を使いたい!でも値段が、、、
ということで安定のAmazonに転がってる汎用品です。
3000円くらいでした。
3
汎用エアクリーナーは、センサーを取り付ける所など無いので純正のエアクリーナーを加工します。(中古品1700円くらい)
4
いらない部分をノコギリで切って、ヤスリで剃って使います。
削り粉がエンジンに入ったらいけないので、しっかり洗浄しました。
5
バッテリーを外して作業開始です。
まずエアフローセンサを外します。
T20でした。
6
ホースバンドを緩めたら簡単に外れました。
7
次に、中央にある小さめのボルトを緩めます。
このボルトを緩めると、引っ張りあげたら固定は外れました。
8
ここで問題発生。
吸気口?を無理やり外そうとしたら、無事に留め具を破壊してしまいました、、、
9
焦ってたせいで途中経過の写真を撮り忘れるという失態。
外してしまえば、あとは加工したエアフローセンサ台と汎用エアクリをはめ込むだけです。
固定用の金具も付いていたのですが、距離が届かなかったため、ナンバー移設の際に余ったステンレスの金具を使用しました。
10
走らせた感じですが、低速でのトルク不足はそこまで感じませんでした。
明らかに変わったのは音ですね。
前より踏み込まないでも、響くようになりました。
燃費も悪くなるどころか、良くなる始末。笑
前よりも低い回転数で満足出来る音が鳴るから踏み込まなくなったのかも?

外気温が上がった時の挙動が分からないのが不安要素ですが、交換してよかったと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

HIDバルブ交換

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

ガラスコーティング硬化→トップコート追加

難易度:

ステンシル遊び その2

難易度:

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「祝60000km」
何シテル?   04/16 18:19
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車高調取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 12:21:02
インパネまわり分解 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 11:51:59
フロントバンパー取り付け・取り外し 基本編 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/05 15:40:06

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 三菱 ギャランフォルティス
ミラジーノ→ギャランフォルティス(42394km)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation