• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2023年8月28日

「1年点検」と「パーツ購入」と「問題解決」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
9月で納車1年になるのでディーラーでワンダフルパス1年点検。エンジンオイル、エレメント、ワイパー、点検整備全て無料。
( いやいや、車買う時払ってるんだった。)

法改正でOBD診断が義務付けになったとの事でペラ1枚渡されて「全て異常無しでした!」って、そんなに笑顔で元気良く言われても。機械が機械を診たんですよね😅
本当に必要な診断なんだろうかぁ。
そもそも人が診てもわからない不具合を調べるためのものでは、、、
きっと政官財の誰かが得をするため義務付けたんだろう。知らんけど。
2
アトレーにも取り付けできると諸先輩の投稿を拝見したので、点検のついでに注文していた、ハイゼットカーゴ用のフロントマッドガードとビス類。
実は先月リアのマッドガードを購入していて後ろだけより前後で揃えたいなと。
まだ取り付けてないですけど。
諸先輩の投稿をお手本にそのうち取り付けます。
3
これもついでに注文したムーブの助手席用のスイッチ。アトレーの助手席スイッチは光りませんがムーブは光るそうです。
流用カスタムで定番だそうで。
これもそのうち取り付けます。
4
注文したパーツは
マッドガード 76621-B5080×2
グロメット 90041-89096×4
スクリュー 90041-59410×4
スクリュー 90041-59271×4
小計 4774円
パワーウインドウスイッチ 84810-B2060
小計 4290円
値引き 453円
合計 8611円
5
昨年、整備手帳で投稿しました「2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法」みん友のふるユタさんの協力で異音は止まったのですが、3箇所処置するうち2箇所は自分で、1箇所はディーラーで処置してもらいどこを処置したのか聞き忘れていて、この度1年点検で担当サービスマンと確認して半年越で完全解決しました。
詳しくは「2500回転で発生する異音(共鳴音)と対処方法」に追記します。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( 純正パーツ購入 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

買ってすぐなのにお車検

難易度: ★★★

車検1回目

難易度:

初回車検(ユーザー車検)

難易度:

車検

難易度:

車検前点検。

難易度:

初回車検。18344km

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「非の打ち所がない車です。 http://cvw.jp/b/3487048/47702419/
何シテル?   05/06 08:09
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

0.2sqの配線にギボシ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 18:19:04
18ヶ月点検及びガラス交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 20:11:01
【中断】ホーン用バッ直配線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 22:45:19

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation