• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tar-sanの愛車 [ダイハツ アトレー]

整備手帳

作業日:2024年2月26日

2500回転で発生する異音(共鳴音)問題 「完結編」

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
1年以上悩み続けていた異音問題もついに完結編です。

2022年9月に納車され3ヶ月ほど経った12月頃から運転中に足元から2200〜2500回転で必ず「ぶぶぶぶー」という異音(共鳴音?)が鳴り出しました。
異音は投稿したYouTubeでご確認下さい。

みん友の"ふるユタ"さんから同じ症状でディーラーでブレーキパイプをタイラップしてもらい症状が治ったと情報やアドバイスをいただき私もディーラーで処置してもらいました。
画像1は"ふるユタ"さんから提供してもらった処置後の画像(車体裏前方)になります。

2023年3月2日
6ヶ月点検でディーラーでタイラップ処置をしてもらいました。多少は音は小さくなりましたが、まだ聞こえるので車体下を確認したところ私のは"ふるユタ"さんの処置場所にタイラップ施工がされてませんでした。
DIYで"ふるユタ"さんと同じ箇所にタイラップをしたら異音は収まりました。
2
問題はいったいディーラーがタイラップしたというのはどこなのか??

2023年8月29日
1年点検時にディーラーに確認するとタイラップ箇所は車内でした。アクセルペダルの上にブレーキパイプがありそこを2箇所タイラップしてありました。

これで異音問題も終わりかと思いきや、、、
3
2023年12月頃から前よりは小さな音ですが確かに同じ異音が再発し始めました。
"ふるユタ"さんも異音が再発していたそうです。
私は半ば諦めていたのですが、今回"ふるユタ"さんは音源まで突き止め、処置方法まで編み出したそうで、その秘技を個人的にご教示いただきました。
(現在はその秘技は公開されてます。)
いつも貴重な情報をありがとうございます。

"ふるユタ"さんの整備手帳は「関連記事」から見られますのでぜひご参照下さい。
4
先日、ディスプレイオーディオの問題でディーラーに行く機会があったので"ふるユタ"さんから提供いただいた処置方法の画像をサービスマン(工場長)に確認してもらいました。後日1年半点検の予約もしていたのでその時に対応してもらう事にしました。
異音対策と同時に対策品の脱落防止も検討のうえ実施してもらう約束をしました。
5
2024年2月26日
作業当日。
整備の状況を口頭や書類だけでなく画像でも報告してもらいたいとお願いして報告された処置前の画像です。
黄色のコメントや矢印は私が後から書き込みました。
暗くて見にくいかと思いますが画像手前がインタークーラー、奥の黒いのがブレーキパイプです。
"ふるユタ"さんの整備手帳にある処置前の画像と見比べてみましたが、同じ位置に同じような大きさの擦れ跡がありました。
この接触跡が異音の原因のようです。

怖いのはこの異音を気にしてなかったらそのうちブレーキパイプに亀裂が入りいつか「ブレーキが効かないっ‼︎」なんて事になってたかもしれない事です。

でもあんな「ブブブブー」って音が必ず2200回転や2500回転で鳴れば気が付きますけどね。必ず鳴るのですごくストレスになります。
6
こちらが処置後の画像です。
エプトシーラーをブレーキパイプに巻き付け、巻き付けた上下にタイラップで脱落防止もしてあるそうです。
インタークーラー側にもエプトシーラーを貼り付け、二段構えで備えてるのでどちらかが脱落欠損してもブレーキパイプとインタークーラーが接触する可能性を低減したそうです。
さすがは工場長👍
「接触防止と脱落防止」こちらの希望を見事に叶えてもらいました。

その後、まだ2日ほどですが異音は完全に止まりました。
わざと2200や2500回転にしても1度も鳴りません。

ディーラーには
ブレーキパイプの損傷は命の危険に繋がる重大なリコール案件かと思いますので、この件は必ずダイハツ工業本社に報告していただき今後の対応や車づくりに役立てていただく事を切に望みます。
とメールしました。

最後となりましたが
"ふるユタ"さんにはこの1年大変お世話になりました。
お世話になりっぱなしで何もお返し出来ないのが大変心苦しく申し訳ない思いです。
私に出来るのはみんカラに記事をアップして同じユーザーさんに情報発信する事ぐらいですが、それで少しでも"ふるユタ"さんのご厚情にお返しさせていただきたいと思います。

これにて、「2500回転で発生する異音(共鳴音)問題」解決しました。

完結となります。( なりますように🙏)
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアバンパーステップガード

難易度:

バックドア モール風

難易度:

直前直左

難易度:

フロントバンパー 加工

難易度:

リア排気ファンの空気出口の追加

難易度:

ルーフの制振+断熱+吸音処理(スーパー雑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月28日 22:26
先ずは異音解消に乾杯です🍻
ボクは処置して1か月ほど経ちましたが、異音は全く出ていません。
この快適な日々が続くことをボクも願っています。
あのイヤな音の出ないアトレーは、とてもイイクルマです♪
これからもアトレーで頑張って稼ぎましょう!
コメントへの返答
2024年2月28日 22:52
乾杯っー🍺
そうですか1ヶ月経ちましたか
おめでとうございます㊗️
来週から遠方現場が続くので本当にこのタイミングで治ってよかったです。
1年にもわたりサポートいただき本当にありがとうございました。
あのストレスから解放されて心の中はすでに桜満開🌸の時の高揚感です。
繁忙期もあと少しなんで快適アトレーでお仕事頑張ります!
2024年2月29日 20:45
これ俺のアトレーも異音します
リコールか点検キャンペーンで修理して欲しい

オートマには問題ないですか?
コメントへの返答
2024年3月1日 9:58
フォローありがとうございます。
フォロー申請しましたのでよろしくお願いします。

昨年記事をアップしてから自分の車も異音がするとのご連絡が徐々に増えております。
ディーラーには由々しき事態だと思うのでダイハツ工業本社に報告を上げてほしい旨は伝えましたが、同じ声が数千件数万件集まらないと動かないと思います。

私のアトレーはオートマ機能の異常は見当たりません。
2024年2月29日 21:36
結構ストレスになる音で気にし出すと気にしてしまいますね。全く同症状で御座います。
大変参考になる原因と対策ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年3月1日 10:02
少しでもお役に立てれば嬉しいです。
ふるユタさんへの恩返しにもなりますし。
同じ症状だという方がみんカラ内で徐々に増えてきてます。
署名活動とかでダイハツ工業本社を動かす事ができればいいんですが。
もう少し声が集まったら考えてみようかと思います。
2024年11月14日 21:02
はじめまして。
私の現行アトレーデッキバンですが、新車から6ヶ月後、3000キロあたりから、2400回転あたりで同じ様な異音発生しました。
かなり不快なビビリ振動音でストレスです。
何気にアトレーの整備手帳見てたら、この件のレビュー発見し安心した次第です。
早速バンパー外し確認対策したいと思います。
感謝いたします。ありがとうございます。
コメントへの返答
2024年11月14日 21:55
はじめまして。
異音対策の記事が少しでも参考になれば幸いです。
対策後1年近く経ちますが、異音は全く鳴りません。
久々にこの件でコメントいただき、自分の記事を読み返しすごく悩んでた事を今さらながら思い出しました。
早く対策を済ませてストレスから解放される事をお祈りしております。
2025年2月25日 12:23
はじめまして。
冬になってから異音が気になってストレスを感じておりました。
軽バンなんてこんなものなのかなと諦めかけていましたが、ふと、こちらの記事にたどり着いて、結束バンドで対策したところ、音が鳴らなくなりました。
本当に感謝しております。
記事を公開していただきありがとうございました。
コメントへの返答
2025年2月25日 20:34
はじめまして。
投稿が少しでもお役に立てて良かったです。
タイラップ処置は一時的には異音が止まりますが、また数ヶ月後に異音は発生します。
ブレーキパイプとインタークーラーの接触をエプトシーラーを噛ませて止めない限り完全には異音は止まりません。
暖かくなったらぜひご検討ください。
2025年2月25日 22:49
お返事ありがとうございます。
来月、1年点検がありますので、その時に完結編の最後に書かれていた処置をしていただけないか相談しようと思います。
その際、ディーラー同士で情報交換や連携をしてもらいたいので、以前の記事に書かれていた愛知の営業所のお名前を伝えさせていただいてもよろしいでしょうか?
もしご迷惑がかかるようであればそれはやめておきます。
コメントへの返答
2025年2月26日 23:00
コメントありがとうございます。
点検時にエプトシーラー施工してもらうのがいいかと思います。
私も自分で施工する技量もないのでディーラーにお願いしました。

愛知の営業所の方は、「ふるユタ」さんの担当ディーラーなので私も直接は存じあげません。申し訳ありませんがディーラー同士の連携につきましては、ふるユタさんにご確認ください。

私はふるユタさんの施工記事をディーラーに見せて同じように施工してもらいました。
ブレーキパイプ破損でリコール案件に発展する不具合なので、この件はダイハツ本社や全国の販売店で情報を共有してほしいとディーラーにお願いしましたが「こちらで情報は共有し適切に対処しますので、あまり不確実な情報を不特定多数に広めたりする事はご遠慮下さい」と意味深にクギをさされました。営業妨害で訴えられるのか、、
あれからずいぶん経つのにダイハツからもディーラーからもこの件については何の音沙汰もありません。
ダイハツは2年前にあれだけ叩かれたのに「喉元過ぎれば何とやら」で懲りずにまた隠蔽したんだろうな、
と私は勝手に思ってます。

プロフィール

「何でもできちゃう楽しい車 http://cvw.jp/b/3487048/47959156/
何シテル?   09/10 20:49
アトレーについて色々情報交換できればと思います。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ottocast ワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 20:55:42
Ottocast CarPlayワイヤレスアダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 21:05:57
ドアミラーのチッピング塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 23:07:36

愛車一覧

ダイハツ アトレー ダイハツ アトレー
ダイハツ アトレー RS 4WD に乗っています。 2022年5月6日に契約して9月1 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
10年乗ったタントからの乗り換えです。 ダイハツの営業さんには申し訳なかったのですが家族 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation