
先日ブラックダイナミックシールドを見つけたアメリカのECサイトのeBayですが、よくよく見て行くとヤフオクとは違いました。今すぐ落札のボタンがあるから勘違いしました。
閲覧しているとウチのアウトランダー用の物が結構ある様なので、色々見て見ました。純正部品の互換パーツが多く出品されていますが、それ以外にも結構色々ある様です。ただほとんどの物が予想通り大陸製でした。

まず先日のダイナミックシールドを濃色車に装着した写真がありました。これを元にウチのアウトランダーに付けた場合を想像すると…フォグランプのオレンジ眉毛以外真っ黒けになるなぁ。他でオレンジを増やせば差し色になって良いのかな?でも間違えるとかなりクドくなりそう。取り敢えず参考になりました。

ブラックダイナミックシールドに続いて見つけたのが、リアガーニッシュのメッキ部交換タイプのピアノブラックのガーニッシュ!。フロントのダイナミックシールドと組み合わせるとフルブラックエディション化出来そうですが、更に全身真っ黒けやなぁ。

同じリアガーニッシュ部の別パーツもありました。
LEDブレーランプ付きですが、果たしてコレは車検に通るのだろうか?ウチのランダーには既にyoursのブレーキ全灯化キットが付いているので、これを付けたらブレーキ踏んだ時にテールゲートが煌々と光る訳ですね。後続車にとって迷惑な話でしかないのかも😅。

光物パーツの中にLED付きフォグランプ用ベゼルもありました。フォグランプベゼルのメッキ部分がLED化されていて、デイライトとウインカーとして使用できる様です。この機能は結構需要ありそうな気がします。でもこれ紫で発光させて車検に通るのかな?点灯不可にしておけば良いのでしょうか?

外装品関係では他にも色々ありましたが、意外なレア物を見つけました。車種別プレカットのヘッドライトのスモークフィルムです。丸いフォグランプ用も付いている様です。
アウトランダー用プレカットのヘッドライトフィルムで思いつくは、装備済のハセプロのリバイバルシートのみ。それ以外の選択肢があるのですね。ただ点灯時の写真が無いので車検対応可能(光が白色のまま)かどうかは不明です。

内装品関係で良さげだったのがこれ。
リアシートのアームレストのドリンクホルダーのガーニッシュ。カーボン調とシルバーがありました。自分はピアノブラック推しなので、ウレタンペイントで塗るしかないのかなぁ。でもこれはそのうちポチるかもしれません。

ドアオープナーのガーニッシュのセットもありました。シルバーの物はフレームのみでカーボン調にはこの内側までカバーする物がありました。これは爪傷対策になりそうな良品かも。これもピアノブラックはなし😭

運転席横のスイッチパネルフレームもありました。USサイトなので残念ながら左ハンドル仕様のみでした(大陸も左ハンドルだし)。インパネ周りの内装パーツだと、この様の左右のあるパーツは使用不可の物もありますね。

ルームライトのフレームもありました。
しかし大陸製はカーボン調だけでなく光り物も多いですね。今の車のフロントマスクってメッキパーツ多くて大陸の需要優先って感じがします。
取り扱われているパーツはほとんど大陸製ですが、現行車種でなく元々専用パーツの少ない車ですし、Amazonや日本のサイトで取り扱いの無い物が結構あるので、ここで好みのパーツを探してみるのも良いかもしれません。物によっては在庫限りの可能性が高いので、早い者勝ちですね。
Posted at 2024/01/15 21:05:26 | |
トラックバック(0)