• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

omuraの愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2023年3月25日

バックドアランプをバックドアのみに連動

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今日は1人旅に挫折して、引き返した

が、気づくと後ろがまぶしいので、予定していたバックドアランプに手を加えた
この時、ダイオード不要と思っていたが、この状態だと、後部座席のドア2つと連動することが判明して、追加作業(整備手帳)した
2
乗り降りする時は、バックドアのランプはつかないが、バックドアを開けると点灯するように配線を変えた
3
最初、間違えて針を刺したアクチュエータの配線
4
バックドアのロック部分から、黒いビニルの配線が出ている
こちらが本命のドアスイッチの配線
5
ビニルテープをむくと、赤の線が出るので、ダイソーのまち針を刺し、スイッチに連動することをテスタで確認
6
確定して、ドア連動のマイナス線をつなぎ、バックドアランプの動作をチェックしたら、ダイオードナシで大丈夫そう
ルームランプからの配線とは違って、ディレイもジワッと消えるもないが、うまく、バックドアのみに連動した
7
なので、絶縁して、線をビニルひもで固定し、バックドアの内張りとかを元に戻した
8
今回の道具
ベッセルの電ドラボールと内張りはがし、テスタなど
ダイソー品は、ピンセット、ビニルテープ、ビニルひも、プライヤ、ハサミ、カッターの本体(刃はオルファの30度)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカーLED

難易度:

アイミーブ ウインカーLED化

難易度:

シートヒーター温調装置作成

難易度:

ハイマウントストップランプをLED化(再)

難易度:

初代アイちゃんのフロントマップランプを貰う。

難易度: ★★

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昨日のオフ会会場近く、イオンタウンの6kw普通充電器、2台とも充電中の表示になりますが、車体は充電が始まらないので、私はすぐに充電をあきらめました
このことかな?」
何シテル?   06/02 18:12
よろしくお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/15 08:43:45
フロントパーキングセンサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:21:40
i-MiEVドアミラー操作スイッチのイルミ点灯化(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/01 22:20:51

愛車一覧

三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
Arduino IDE スケッチ公開 全グレード自動判別 自作SOCモニタ 013aa ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation