• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

使徒ぴっちゃん♪の"じいさん" [AMG Sクラス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

AMG S65 リアブレーキキャリパーペイント

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
AMG S65 リアブレーキキャリパーペイント

フロントに続き、リアキャリパーもペイントしていきます。

S55とリアはブレーキキャリパーの大きさが異なり、S55前期のフロントキャリパーと同じ大きさのものがリアに付いています。

画像は、ナックルとの固定ボルトから始まります。
2
リアはブレーキローターが小さいのでナックルのチラリズム領域が増えるため、

3
キャリパーも外してナックルを塗装します。
4
外したキャリパーは
5
一旦養生します。
6
ナックル周辺のホースやケーブルも養生
7
シャーシブラック塗装
8
ローターのバックプレートもチラリズム対象なので塗装
9
ブラック塗装が完了しました。
10
いよいよキャリパー塗装に取り掛かります。
11
まずは、パッドを取り外して
12
現状確認
13
かなり汚れてはいますが
14
ダストブーツの破れやキャリパーシールからのフルード漏れも無く、フロント同様でコンディション的にはまずまずです。
15
では洗浄に取り掛かります。
16
洗剤で水洗いしました。
17
この方が、ブレーキクリーナーより綺麗になります。
18
エア抜きニップルなど、塗装したくない箇所にマスキング
19
塗装に使用するのは、前後で色味を合わせるために、フロント同様、ストレートのキャリパー用耐熱スプレーを使用
20
メルセデス伝統のシルバーアローのキャリパーが
21
赤くなっていきます。
22
AMGロゴが消えていくのは惜しい気もしますが
23
塗装します。
24
何度か重ね塗りして、
25
艶と色味が出たら、乾燥させます。


その②に続く・・・

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デリカD2 デリカ D:2 ドアラッチカバー装着 https://minkara.carview.co.jp/userid/348989/car/3651816/8338279/note.aspx
何シテル?   08/18 21:16
はじめまして!車好きの運転嫌いな「使徒ぴっちゃん♪」です。 汚い車を買って分解して綺麗に仕上げていくのが趣味、そして綺麗になると目的を達成しちゃったので綺...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生初スバルです。 いつもの通り、カーセンサーやグーで日本一安い tS NBRチャレン ...
ボルボ XC40 茶々丸 (ボルボ XC40)
2023年12月10日契約 またまたいつもの如く、カーセンサー&グーの日本一安かった車 ...
三菱 デリカD:2 ニセルト (三菱 デリカD:2)
先月の初スバルに引き続き、初ミツビシ D2を三菱車とするのかどうかは微妙ですが、スズキ ...
ホンダ Dio (ディオ) おかん号 (ホンダ Dio (ディオ))
母の形見 15年以上もの間、雨の日も風の日も時には雪の日も母の足となり毎日母と過ごした ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation