• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぺこなみの愛車 [トヨタ MR2]

整備手帳

作業日:2019年7月20日

キーレスエントリー装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
AWはもちろんキーレスエントリーではありませんが、いちいち鍵穴に差し込んでロック解除するのも面倒だし、鍵自体も削れてきていてなんか気になる。。。ということで、キーレスエントリーを装着することに。最初は汎用品を付けようと考えてましたが、何を血迷ったか他車純正を流用できないかと考えはじめ・・・あれこれ調査したらなんかできそうな気がしてきたので実行です。
コントローラーがアンテナ内蔵で独立しているものがなかなか見つかりませんでしたが、なんとか当たりを付けて中古品を入手。
2
蓋を開けるとちゃんとアンテナが内蔵されています。単品でドアロックモーターを繋げて動作チェックしても大丈夫そうです。
3
早速、回路図をしこしこと作成。既存の集中ドアロックとの組み合わせとアンサーバック(ウインカー&ブザー)、純正にあるルームランプ連動機能も生かして、どう配線するか考えましたがめちゃめちゃ大変でした。。
4
で、なんとかコントローラーが完成。ドアロックモーターが抱き合わせでくっついているのは、どうもコントローラーがロック状態を判定してコントロールしているようなのでこいつがないと上手く動かなかったから。もっとしっかり調査すればこんなもんなくても出来たかもしれませんが、もうめんどくさかった。。。カッコ悪いけど誰も見ないので良し!
5
で、実車装着。純正の集中ドアロック配線に割り込ませます。確か、この青いコネクタだったはず(すでに記憶が曖昧・・)
6
ごちゃごちゃですが、とりあえずドアロック周りは接続完了。コントローラーもここに置きます。テキトーです。
7
アンサーバックのウインカーはこのリレーを使いました。点滅速度も変更できるので通常のウインカーとは速度を変えました。ブザーも付けた後、試運転したら普通にウインカー出した途端、爆音でブザーが連動。。。急いで帰宅し、修正しました。。
8
で、改めて動作確認をしていると、キーレスではちゃんと動くものの、車内のスイッチで操作が出来なくなっていることが判明。配線を割り込ませたことでどこかの電位がおかしくなっていると判断。友人からオシロスコープを借りて各配線の電位をチェックします。
やはり、持つべきものはこんなオシロを個人持ちしているマニアな友人です(爆)
9
いろいろ動かして波形を確認。やはり電位が変わったことで動きがおかしくなっていることを確認。対策を考えた結果、手っ取り早くリレーをかまして電位を調整し、動作OKとなりました。
10
つぎにキーの作成です。まず、スペアキーを作成して元のキーと同じ形に加工して差し替えます。
11
キー完成です。見た目純正のキーレスです。
12
その後、更に進化。トヨタマークが金色になりました!

ということでいろいろと苦労はありましたがなんとか純正流用でキーレスエントリーを装着できました。純正にしかない機能(ルームランプ連動、アンロック後一定時間ドア開けないと再ロック、など)があるのはいいですが、電波が弱くすぐそばでしか反応しないなど使い勝手はお世辞にもいいとは言えません。
なので、こんな手間掛けるくらいなら、素直に汎用品を使うことを強くお勧めします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オーディオ入れ替え

難易度:

リアガーニッシュ バックカメラ取付

難易度:

SW20 MR2 製造廃止 ドアロックアクチュエーター修理

難易度:

2024/06/02 クロックASSY動作確認

難易度:

ショートアンテナ化

難易度:

オルタネーター修理

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 エアコン復活の道のり その13 https://minkara.carview.co.jp/userid/349224/car/255326/7792763/note.aspx
何シテル?   05/12 16:20
明日死んでも悔いがない今日を生きたい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ぺこなみさんのトヨタ MR2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 08:07:08

愛車一覧

トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
平成15年式 2.4L アエラスS 広くて快適!子連れには必需品です
トヨタ MR2 トヨタ MR2
平成元年式 G-LIMITEDスーパーチャージャー 2004年に周りの友人にそそのかさ ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
免許取って初めて買ったクルマ。58年式のDXでした。が、解体屋で買ったこともあり、買うと ...
三菱 ランサーEX 三菱 ランサーEX
当時行き付けだった解体屋の廃車置き場の一番上(下から数えて3台目くらい)に乗っかってたや ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation