• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リョーガnaの愛車 [プジョー 106]

整備手帳

作業日:2023年8月26日

補器類ベルトのテンショナープーリー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
納車時にオルタネーター付近から異音と伝えられていましたが、確かにアイドリング付近の回転数ではガラガラという音、3000回転近くではウィーンというエンジン音と同じぐらいの異音が聞こえてきます。
タイベル交換の際に確認したところテンショナープーリーが劣化し異音が発生しているようです。吹っ飛ばれても困るので純正品に交換します。
2
エンジンマウントを外してエンジンを少し下げると作業スペースが十分に確保できました。上下2本とテンション調整用のボルトを外してぐりぐりずらしながら引っ張ったら取れました。
3
右が交換前のプーリーで左が新品のプーリーです。
プーリーの素材などが違いますがそれ以上に見た目の綺麗さが違いすぎますね。
古い方は手で回してもガラガラと音を発していましたので寿命でしょう。
4
車体前側からスライドさせるように入れるかハンマーで軽く叩いてやるだけで簡単に取り付けできます。上側のボルトの周りのスペースが広くないので工具によっては入らず苦戦するかもしれません。
画像は取り付け後エンジンマウント装着まで終わった後の写真です。
5
装着後走行してみると異音が無くなっておりボンネットを開けた時の音も走行中の音もかなり小さくなりました。エンジン本来の音がクリアに聞こえて心地よいです。
何よりオルタネーターからの異音ではなくて安心しました。
プーリーはアリエクで購入しかかった費用は合計約2500円でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

フロント&リア サスペンション交換

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

ラジエター交換

難易度:

タイミングベルト&ウォーターポンプ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

リョーガnaです。右ハンドルFRと左ハンドルFFの対称的(?)な組み合わせでやってます。 NAロードスターは主にサーキット(ドリフト)使用、プジョー106は移...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] スーチャー ベルト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/23 23:12:43

愛車一覧

プジョー 106 プジョー 106
最初の車を選ぶときにロードスターと迷っていたプジョー106ですが、少し貯金が貯まっている ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
40万で購入してきました。走21万キロでエンジンは死にかけているなど問題は山積みでしたが ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
最初の愛車でした 未熟な運転で車には申し訳ないことをしてしまいました。 事故により不動に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation