• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Navy(ネイビー)の"長距離・高速走行仕様" [三菱 eKワゴン]

整備手帳

作業日:2023年9月23日

リアバンパー脱着・交換手順

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
リアバンパーの脱着の手順になります。
eKワゴン・eKスポーツ共に同じ方法で脱着でき流用する事が可能です。
2
先にテールレンズを外す必要があります。
バックドアを開け、テールレンズを留めているネジ2本を外します。
3
斜め後ろに方向に手のひらを「パンッ」と当てるように叩き、テールレンズを外します。
4
バンパー裏側に挿さっているクリップを取り外します。
片側2本ずつあります。
5
ナンバープレートを外し隠れているクリップを外します。
リアバンパー上部を留めているボルトを外します。
6
ナンバー灯のレンズも取り外します。
赤丸部分をつまんで下にずらすと外れます。
7
外れたらコネクターを外し、テールレンズを取り外します。
8
外す前にバンパーと接している部分をマスキングテープ等で保護しておきます。

保護した後、バンパーを引っ張り外します。
9
リアバンパーを外した状態の写真がこちらになります。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

テールゲートスポイラー(リップタイプ)取付

難易度: ★★

クラッチ交換

難易度:

エアフィルター&エアコンフィルター交換

難易度:

ロアアーム交換

難易度: ★★

カッティングシート貼り直し

難易度:

クラッチ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「全塗装終わりましたので、本格的に投稿を再開します!」
何シテル?   06/16 22:07
【どなたでもお気軽にコメント下さい】 eKワゴン(H82W・MT車)に乗っています。自分が施した調整・チューニングに関して各ページにまとめています。 よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 eKワゴン 長距離・高速走行仕様 (三菱 eKワゴン)
走行性能と燃費を同時に向上させる改造を施しています。特に高速道路を使った長距離移動を安全 ...
ダイハツ ミライース ダイハツ ミライース
家族が車を乗り換えする事になり購入しました。 初めは故障率が極めて低い5速MTのミニカ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation