• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU-G productの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年1月15日

O2センサーの交換時のやってはいけないミス!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
今回のエアフロ補修と同時にO2センサーを点検。以前BOSCH製の汎用品(LS02)
の交換歴あり。しかし汎用品なのでコネクターキットが付属していたにも関わらず、なんとそのまま半田付けし直結で済ませていました。
2
取説には、抵抗値が変わる為テキトーに半田付けをしてはいけませんと書かれています。しかし説明を無視し半田付け直結で配線しており明らかに抵抗値無視の作業をしております。
O2センサーは、排気ガスの酸素の濃度を測定し、燃料の噴射量を決定するための大切なセンサーなのでテキトーな配線接続はだめなんです。

3
従いまして今回はDENSO製O2センサーポン付け(ボルトオン)カプラ/配線加工は不要を選択。
要は半田付けはしなくても、そのまま純正と同じカプラー接続でいけるわけです。
最初からこの商品があればこちらを採択したのですが当時は汎用品しか無かったのです。
4
センサー本体の全長が有りますが配線が折れてしまう事はありませんので上手くフレーム側に配線を通して行けば、上部のコネクターまでピッタリの長さで結線が可能です。
今回エアフロと共に危険因子の排除を行いました。O2センサーの交換予定の皆さんの参考になれば幸いです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ガスチャージその後

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

ワンタッチオイル交換 スピードハート^_^

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@UNOCAL69 さま
お疲れ様です。クラッチホース破損あるんですね。
自分の車も気になってきました。近々点検してみます。」
何シテル?   05/26 22:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は鈴鹿サーキットBMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:59:42
給油キャップストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:59:42
subaru1103さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:23:45

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィBC前期
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation