• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YOU-G productの愛車 [スバル レガシィ]

整備手帳

作業日:2023年8月4日

スバル純正 フランジナット装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回はフロントのみ交換して様子をみたいと思います、後日リア側の作業になります。変化が顕著にわかれば良いのですが、また一つリフレッシュできる事感謝しながらの作業になります。
2
別名スカートナット
ナットの下部が広がっている形状からこの様に呼ばれています。
スカートの長さによって空間が生まれます。ここに緩み破損防止、取り付けの剛性に影響を及ぼす技術者だそうです。
3
サスペンションセットで何度も取り外しを行う場合はセルフナットでは限界が来てしまい緩みも生じてしまいます。その点ではスカートナットがの方が威力を発揮出来そうです。
4
フロントはSTIのタワーバーを装着していますのでベース部分があり、ボルトのかかりが少し浅くなると予想しましたが、ツライチでピッタリです。
5
トルクレンチを使いましょう!
アッパーマウントの締め付けおよそトルクは20Nmですのでトルクレンチを使用して規定トルクで締め付けます。

適当でも締める事は可能ですが、過去にアッパーマウント(テイン製)に刺さっているボルト基部のスプライン側が舐めてしまいボルトが軸から空回りする様になり、修復出来ずマウントごと全交換となりました。アッパーマウントの精度にもよりますが、小さいボルトやネジは破損防止のためトルクレンチの使用を実感した出来事でした。

1本のネジのリカバリーに膨大な労力とコストがかかります。100円程度のネジで、アッパーマウント全交換非効率なので、それ以降はできる限りトルクレンチを使用しています。先行投資として是非トルクレンチを推奨いたします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル、オイルフィルター交換

難易度:

モール類のゴマカシ。。。😅

難易度:

トランクオープナー交換

難易度:

フロントハブベアリンング交換

難易度: ★★

ガスチャージその後

難易度:

ブレーキパッド、ブレーキローター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@UNOCAL69 さま
お疲れ様です。クラッチホース破損あるんですね。
自分の車も気になってきました。近々点検してみます。」
何シテル?   05/26 22:20
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は鈴鹿サーキットBMW&MINI Racing 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:59:42
給油キャップストラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 21:59:42
subaru1103さんのスバル レガシィ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/21 12:23:45

愛車一覧

スバル レガシィ スバル レガシィ
レガシィBC前期
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation