• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりふのブログ一覧

2009年11月29日 イイね!

レーダー探知機取付完了

レーダー探知機取付完了レーダー探知機ユピテルMR996siの取付が完了しました。
一番の目的だったけれど、果たしてちゃんと表示されるかちょっと心配だった速度表示も全く問題なし!常に表示されています。さすが餅は餅屋?
一番大きなサイズだったので邪魔&ビビリも心配でしたが、かえって見やすくなり満足しています。これは元々歴代のクルマで必ずワイドミラーを使っていたせいかもしれませんが...。
画面の表示も小さい分ナビなんかよりずっと高精細。
ミラーの中に表示されるのがサイバーチックで邪魔にならずいいのですが、ハーフミラーなので昼はミラーの方が見えてしまって表示はやや見づらいかも。

あまり期待をしていなかったレーダー周りも、神奈川はカーロケも旧タイプなので緊急車両が近くにいるだけでわかります。
普段よく走るところを流すだけでもこんなにたくさんのひとたちが私たちの安全を守ってくれているんだなと感心することしきりです。
なんとなくいつもよりジェントルな運転になり保険としてもいいでしょう。

しかしこういったものの進化には驚くばかり。
今までの306から引き継いだ10年位前のミラータイプの探知機は、ソーラータイプなのでケーブルが一切ないのはよかったのですが、自動ドアなどに反応してピーピー音がするだけのものなので、ほとんど電源オフでただのワイドミラー状態でした。

しかし最近のものはレーダー探知機というよりは総合的な取締情報をGPSで案内する方が主流となっており、もう警察探知機、もしくは交通安全支援デバイスなどと名称を変えた方がしっくりきそうです。
こんなスゴイものが1万円少々だなんていい時代になったものです。

取付は自分では出来ないのでディーラでお願いしました。
それほどカー用品店での輸入車取付価格と変わらない値段で取り付けてもらい、洗車&おまけにこんなプレゼントまで頂いてしまい、忙しい中いつもムリを聞いてもらってすいません。


しかし今まで異音くらいしか聞こえなかった静かな車内もカーナビやレー探でとてもにぎやかになってしまいました。
Posted at 2009/11/29 16:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年11月27日 イイね!

いきなり

いきなりレーダー探知機を箱から出し、ディーラーで取り付けてもらおうと仮付けをして出発。
ここは取締やってるんだよなーと思いながらディーラー前を通過すると次から次へと...。
いきなり効果が検証されてしまいました。
Posted at 2009/11/27 12:15:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | 206CC | 日記
2009年11月25日 イイね!

スピードメーターが見づらいので?レーダー探知機導入

スピードメーターが見づらいので?レーダー探知機導入206のスピードメーターって見づらくないですか?
ハンドルと近すぎるせいなのか、止まっていても10km/hも出ているせいなのか、中心側でない右側のせいなのか?
特に高速などで瞬時に確認したい場合、腕が邪魔になったりしてすぐ確認することができません。(そのために速度が判るクルーズコントロールを使ったりも..。)
前車306の時は3速/4速の違いで大体の速度が判っていたのですが206ではいいんだかわるいんだか回転数で判断することもできません。
それを補うためにナビの速度表示に期待をしたのですが、きまぐれで表示されていないことが多くこの面に関しては多少期待はずれ。
まぁiPhoneでもGPS利用の速度表示系のものがアテにならないことは判ってはいたのですが、誤表示を避けるためか確実な時以外は表示されない仕様の様です。

そんななかFBMで久々に出かけたとき、オービス多いななどと思ってレーダー探知機を調べてみると、最近のものはGPSと液晶がついたことで様々なコトができるようになっており、速度表示はおろかエコドライブ評価など、ガジェット好きにはたまらない仕様が(ナビよりは)手ごろな価格で実現されていることを知り俄然興味を持ってしまいました!

最初ソーラー駆動できて取付のいらないタイプか、取付作業が必要だけれど目立たないミラータイプかで迷ったのですが、CC乗りのおともだちの話ではダッシュだとレーダーの受信に問題との事でミラータイプ踏ん切れました。
(ミラーでソーラーのものってなんでないのでしょうか?)
メーカーではジャギーのない文字表示などの画面デザインでユピテルが頭一つ抜けているようで、機能よりデザイン重視のウチはこれで決まり。
しかしユピテルは機種毎に画面デザインが違いすぎ。
機能的に充実しているものはウチではおそらくメインの用途だろう速度計のデザインがイマイチだったりと一長一短。
そんななかネットで見つけたこちら、

旧型機ですが速度計もまずまず見やすくそこそこ高機能でお手頃価格。
取付作業が必要なため気軽に買い換えられないので、ちょっと大きすぎて邪魔になったりビビったりしそうなのが気がかりなのですが、同じユピテル製なら電源が共通であれば気楽にかえられそうかなとも思ったのですがどうなのでしょうか?
取付が楽しみです。
Posted at 2009/11/25 20:43:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2009年11月22日 イイね!

フレフレ初参加?

フレフレ初参加?ギリギリまで時間が取れるか判らずに迷っていたFFM。
来週はどうしても仕事にクルマで出かけなければならなくなり、慣れない首都高の練習がてら幕張まで出かけてきました。
駐車場は仏車だらけの異次元空間。
みんからで見たことのあるクルマもちらりほらりで期待が高まります。
今日は結構な寒さになり、連れが上着を着てこなかったのでとりあえずは店内へお買い物に。
しかしカルフール色々あって凄すぎ!
近くの南町田にある時に行っておけば良かった!
などと思いながらお買い物をしてご飯を食べたらもう帰る時間!
結局お買い物しただけ?全然FFM参加してないじゃん!
まんまとカルフールのわなにかかりました(笑)。
でもいい気分転換になりました。
今度は計画的に参加したいと思います。
Posted at 2009/11/22 14:26:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年11月13日 イイね!

FMトランスミッタ買換えとゴチャゴチャ化と

FMトランスミッタ買換えとゴチャゴチャ化とナブ・ユーを購入したのでナビの役目を解かれたiPhone。
シフト操作の邪魔だわかさばるわのマウント一体式で見える位置に置く必要もなくなったのでトランスミッタをころがしておける小さなものに買い換えました。
つけていてもはずしていても狭小CCの中で場所を取っていたALLKITに比べ、こちらはシンプルで場所を取らず、ケースをつけたままでも装着できるので便利。


ナビの代わりにバックで音楽を鳴らしながら立ち上げているのはこのアプリ。

このtrapsterは交通取締共有サイトのアプリで、報告されたレーダーなどに近づくと音声で案内してくれます。
ただ画面も見ていないとちょっとお知らせがギリギリだったりするのは仕方ないかもしれません。
FBMに行くときなどもあちこちに取締があり、飛ばす方ではないのですがヒヤヒヤしたこともあり、なんとなくレーダー探知機にも興味が..。
シンプルな室内を心がけていたのですが、iPhoneやらPNDやらで一度ケーブルの進出を許してしまうと、もういいやという感じで歯止めが無ってゴチャゴチャ化が進行しそうなのが気がかりです。
便利さを取るか落ち着いたゆとりの空間を取るか..難しいところです。
Posted at 2009/11/13 13:42:24 | コメント(6) | トラックバック(1) | iPhone | 日記

プロフィール

「真鶴でお試し移住体験中♪」
何シテル?   08/26 15:21
横浜でデザイナーをしています。 速く走ったり弄ったりはしないのですが、それでも楽しめるクルマが好きでオープンに乗っています。でもめったに開けない隠れオープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 234567
8 9101112 1314
15161718192021
222324 2526 2728
2930     

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2025/3〜 Z4と同じ白外装茶色内装の落ち着いたクーペです。
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2022/3〜2025/3 スポーティー過ぎず実用的過ぎずの塩梅が絶妙な癒し系でした。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2020/6〜2022/3 久しぶりのフランス車、4台目のプジョーは405以来の中古車で ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
2015/3〜 2020/6 206CCのメタルトップカブリオレとTTの走りの魅力を足し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation