• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりふのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

F56 MINI Cooper

F56 MINI CooperZ4は先日の調整でも異音の完治はせず、ルーフが下の土台に当たってボードに穴があくようになってしまい再入庫。

代車はミニ。新型のF56のクーパーです。
新型で試乗したことがあるのはクーパーSなので3気筒エンジンのクーパーは初体験。
クーパーはSに比べ新型の特徴となる部分の多くがオプションで、新型の最大の特徴であるアイリングが付いていないハロゲンのヘッドライトはちょっと残念。それでも代車として必須?なナビはオプションながらも装着されていました。

MINIは相変わらず、乗った途端にとても楽しくワクワクさせ運転者を元気にさせるクルマです。

特に、クーパーの最大の特徴である3気筒のエンジン。
今まで118iをはじめとして3気筒は何台か乗っていて、特に4気筒との違いは感じなかったのですが、この3気筒はそれらと全く違います。
ポロポロと言う音や振動が乗っていても盛大に、そして外に出ると思わずディーゼルかと確認しそうになるカラカラ音が盛大になっていて、これほど3気筒を明確に感じさせるエンジンは初めてです。
でもこの元気のいいエンジン、以前のノンターボのクーパーのもっさりした感じよりも踏めばぐっと出るレスポンスの良さが過激なハンドリング等と合っていて、逆にミニらしい味わいが強くなったなと感じさせるところがミニという車のキャラクターかもしれません。


そしてインテリアは旧型と同じようなモチーフを用いながら、レトロ感満載だった旧型とは真逆の未来感を感じさせます。

一番顕著なのが、ナビ周りのインフォメーションリングを始めとする光の演出。
ヒカリ物は下手をすると趣味が悪くなってしまうモノ。

MINIのこれも写真で見るとただ光っている様ですが、状況に応じてアニメーション効果を伴って滑らかに移動する様は、インフォメーションとしても判りやすく、かつ雰囲気がある非常に優れたものです。
特にアイドリングストップ時等は、車と対話しているようでサイバー気分。(笑)

以前から必要なものがオプションの割にはカラーイルミネーションなどが標準装備されていたように、この照明効果というのもMINIの世界観のキーポイントなのかもしれません。

また、ナビとスマホのアプリを連動させるMINI CONNECTEDは、スマホを接続しアプリを立ち上げておくことで、走行中の様々な状況をデータ化し、アプリに記録することが出来ます。

それらの走行状況は地図上の走行軌跡の中に、どこでどの位速度が出たのか、どの位の燃費だったのかが示されるので、あーここで渋滞してその後快調だったな、とかその時の状況がリアルによみがえる優れものでとても欲しいなと思った装備です。

もともとMINIはクラシックミニのレトロさに加え、ハードトップでブラックアウトしたウインドー周りなど、オリジナルになかった未来的なテイストを加えたところがミソでしたが、その未来的な要素が新型ではインテリアにも多く取り入れられ、さらに世界観が強化されたように感じました。

それにしてもBMWは、MINI/1シリーズと同じようなサイズで全く違った味付けの作り分けがよくできるものだなと感心します。
Posted at 2016/09/11 16:30:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

「真鶴でお試し移住体験中♪」
何シテル?   08/26 15:21
横浜でデザイナーをしています。 速く走ったり弄ったりはしないのですが、それでも楽しめるクルマが好きでオープンに乗っています。でもめったに開けない隠れオープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2025/3〜 Z4と同じ白外装茶色内装の落ち着いたクーペです。
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2022/3〜2025/3 スポーティー過ぎず実用的過ぎずの塩梅が絶妙な癒し系でした。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2020/6〜2022/3 久しぶりのフランス車、4台目のプジョーは405以来の中古車で ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
2015/3〜 2020/6 206CCのメタルトップカブリオレとTTの走りの魅力を足し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation