• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりふのブログ一覧

2017年03月16日 イイね!

いろいろ心配な24か月点検と118ディーゼル

いろいろ心配な24か月点検と118ディーゼル飛び石修理はバンパー・ボンネット・フロントガラスと3か所被弾したのですが、そのうち1か所だけしか認定されず、バンパー以外は見て見ぬ振りで済ますことにしました。
しかし、12か月点検時にコーディングのメンテナンスがあると思っていて、その前に塗装を済ませておこうと考え処理を急いだのですが、そのメンテナンスはないとの事..。
支払いだけ先で修理は後でもよいという事なので、もう少し長距離を乗った後から塗装をしようという事にして12か月点検だけを済ませることにしました。
自動車保険もいろんな落とし穴があって色々スキルが必要だなと何かある度思います。

ということで2回目の12か月点検、今回はATに気がかりなところがありました。
以前のエンジン載せ替えになった時のきっかけとなったのが山道でシフトアップがなかなかされないままエンストしてしまった事でしたが、今回もまた似たような現象が起こりました。
山道を走っていたところシフトアップされずに回転数がどんどん上がって行ってしまい、以前の事もあり慌ててパドルでシフトアップしたところ、そのあとは普通に落ち着きました。
一度っきりではあるのですが、以前の事もあったのでちょうど点検の時に見てもらいたいと相談してみました。
1週間位預かってみたいとのことだったのですが、この時期は混み合っていて結局代車の都合で2日間の入庫となってしまいました。
点検に出かける日にも発進しようとしてもクリープしなくてアクセルをふかしてようやく動き出したりと、どうも怪しげな状況で点検に。

代車はX1と聞いていたのですが、当日現れたのは乗りなれた1シリーズ、しかもディーゼルの118d。
X1を楽しみにその日程にしたので残念ではあったのですが、最近流行りで評判も高いクリーンディーゼルを試せるのもなかなかない機会です。
当然のように燃費は素晴らしく、初日は宮ヶ瀬まで往復したのですが燃料計のメモリは一つ分減っただけ!リッター18弱、ハイブリッドよりは若干劣るくらいの好成績です。

翌日はちょうど伊豆スカイラインが全線200円をやっていたので伊豆まで走りに行ってきました。
静かになったと評判の音ですが、高速での走行中は意識はしませんが、街中の渋滞時などローギアを多用するあたりは結構存在感があります。エンジンブレーキの効きの強さなどのクセもありやはりディーゼルはディーゼルだと思いました。

ただトルクの強さというのは感じたような気がします。
熱海から伊豆スカイラインへ向かう登坂路は大抵の車でも難所なのですが、結構スルスルと登って行きました。
エンジンの官能的なものを求めなければ、高速でコーナーに突っ込んでも安定している足回りの良さや剛性の高さなど、安心して走れました。

点検の方はやはりログにも残っておらず再現もしないので様子見ということで消耗品等もなく終了したのですが、次の休みに試走に行って帰ってくるとまた新たなトラブルが。

今度はナビがシャットダウンされません。
エンジンを再始動してみたりロックをかけてみたりしてもナビは点きっぱなしのまま。

キーを抜いてもこの通り
このナビも結構カーナビとしてはバギーで、以前あったGPSロストは一回こっきりですが、サブ画面に立ち上げているコンピュータが落ちてしまいブラックアウトしていることなどは結構起こります。

まーPC関連だしと生温い目で見ていたのですが、電源系統を巻き込んでしまうと事情は異なります。
ウチは駐車場と結構離れており、1週間位は様子を見ることができません。
通常はアクセサリーモードにしていても10分かそこらで自動的にスリープモードに移行する様なので大丈夫だろうとは思いつつも、他の系統はシャットオフしている異常時だけにシャットダウンされなかったら完全にバッテリーは上がってしまいます。
とりあえずディーラに電話してバッテリーが上がることはないだろうとので、煌々と輝くナビ画面を見ながら駐車場を後にし、ディーラーへ向かう1週間をヒヤヒヤしながら過ごし、いざという時のために非常キーの使い方までマニュアルで調べて駐車場に向かいましたが、何もなかったように収納されており、再起動した形跡もなくメモリも全て残っていました。

見てもらってもやはりログには残っていなかったのですが、Z4はGPS周りが弱いらしくちょっと預からせて欲しいということで再び月末は入庫と相成りました。

以前のCCといいZ4といいずっと乗りたい!と思うほど惚れ込んでいるクルマに限って病弱気味と、なかなかうまくいきません。
Posted at 2017/03/18 18:51:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | トラブル | 日記

プロフィール

「真鶴でお試し移住体験中♪」
何シテル?   08/26 15:21
横浜でデザイナーをしています。 速く走ったり弄ったりはしないのですが、それでも楽しめるクルマが好きでオープンに乗っています。でもめったに開けない隠れオープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

   1234
567891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2025/3〜 Z4と同じ白外装茶色内装の落ち着いたクーペです。
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2022/3〜2025/3 スポーティー過ぎず実用的過ぎずの塩梅が絶妙な癒し系でした。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2020/6〜2022/3 久しぶりのフランス車、4台目のプジョーは405以来の中古車で ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
2015/3〜 2020/6 206CCのメタルトップカブリオレとTTの走りの魅力を足し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation