• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐりふのブログ一覧

2018年07月28日 イイね!

葉山でe-Golf

葉山でe-GolfVWと葉山町が共同で、EVのe-Golfを葉山町を訪れた観光客に無料で貸し出す「e-HAYAMACATION」というプロジェクトをやっているというので乗りに行ってきました。

EVでは旧型リーフやBMWのi3に試乗したことがありますが、ディーラーでの試乗では驚いているうちに終わってしまい色々なところがわかりません。
しかし、今回は一日借りれるという太っ腹な企画。
ロケーションも三浦半島中心部の葉山近辺ということで、ドライブを堪能できるスポットもとても多いところです。

今回お借りした道の駅HAYAMASTATIONは葉山直産品が取り揃えられていて時々寄らせてもらっていますが、ここをはじめ6箇所のステーションに異なるカラーのe-Golfが配置されています。

EVとしてのe-Golfの特徴は、i3や新型のリーフのような強力な回生を活かしたワンペダル操作ではなく、あえて一般車に近い操作感のブレーキがつく2ペダルとなっている事です。

渋滞の中走り出すと、流石にギアが無い分発進加速はとてもスムーズ。
静かさと相まってEVならではの先進感を感じます。

しかし、違いが出るのがブレーキ時。
この車はアクセルオフにしても回生制動が一切かからない状態が基本なので、エンジンブレーキのような抵抗が一切なくスルスルと流れて行ってしまい、渋滞時で前方車が詰まったような時のちょっとした減速にもその都度ブレーキを踏みたす必要があります。
さらに急に車が飛び出した際などの緊急制動も、エンブレがないためか期待したほどの制動が得られずヒヤリとする事も。
エンブレが染み付いた身体にはちょっと慣れが必要そうです。

もちろん省エネに寄与する回生が無いはずはなく、シフトレバーから3段階で回生のかかり具合をコントロールできます。
そこで回生をかけて運転しようとしたのですが、3段階の効き具合の違いも分かりづらく、思うように制御するにはパドルはなく左右のシフトレバーを駆使して切り替える必要があり、今度は流れているところでは制動が効き過ぎてすぐ速度が足りなくなってしまったり。
ワンペダルのi3ではこうした設定もなく普通に走れたのでこれは思った以上に癖があるなと感じました。

しかし、レーダークルーズがついているのを見つけ、スイッチオンしてしまえばブレーキへの気遣いも不要で、滑らかで力強い加速だけを味わうことができるのにようやく気づき、あとは快適に流せました。
こうした機能の組み合わせも使い勝手に影響するのかもしれません。

でも結局クルコンに頼ってしまうとどんな車に乗っていてもあまり変わらないなと、いつも気づいた時には後の祭りです。

そしてこちらも重要な電費?ですがEVだけに電欠してしまうと恐ろしいことになります。
満充電時で300kmというのがカタログスペックが、実際には?というところが気になる所。

三浦半島も往復すると100kmくらいあったりもするので、エコ走法に気を遣わないとと、ちょっと心配はありました。
しかし、60kmちょっとくらいしか走れなかったこともあり、減った距離数は90km程度。200km位は走りそうな感じでした。

自宅には充電できる駐車場がないのでEVを所有するというのは自分にはまだまだハードルがありますが、こうしたレンタルなどで使用することを考えると、レンタルフィー以外にガソリン代を考える必要がなかったりするので、チョイ乗りのレンタカーなどで置かれていたら使ってみたいなと思いました。

EVということでBMWのi3と比べると、ワンペダルオペレーションや独特の内外装で普通の車と違うオーラが売りであるi3に対し、e-Golfの胆はやはりゴルフだという事ではないでしょうか。
特別な車という気を遣うことなく、ごく普通に接せられそうなキャラクター。そして一昨年試乗したハイブリッドのゴルフGTEのように、どんな仕組みであれゴルフはゴルフという看板の安心感と信頼感を持っていることがポイントだと思いました。

このイベントは11月まで実施されているので、興味を持たれた方はぜひ体験してみてください。
Posted at 2018/07/28 14:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「真鶴でお試し移住体験中♪」
何シテル?   08/26 15:21
横浜でデザイナーをしています。 速く走ったり弄ったりはしないのですが、それでも楽しめるクルマが好きでオープンに乗っています。でもめったに開けない隠れオープ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
891011121314
15161718192021
222324252627 28
293031    

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
2025/3〜 Z4と同じ白外装茶色内装の落ち着いたクーペです。
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
2022/3〜2025/3 スポーティー過ぎず実用的過ぎずの塩梅が絶妙な癒し系でした。
プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
2020/6〜2022/3 久しぶりのフランス車、4台目のプジョーは405以来の中古車で ...
BMW Z4 ロードスター Z4 (BMW Z4 ロードスター)
2015/3〜 2020/6 206CCのメタルトップカブリオレとTTの走りの魅力を足し ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation