• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どらたま工房の"どらたま工房号" [三菱 eKスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

ステアリングを元に戻す→クロックスプリング破損→修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
来週車検です。
ステアリングを社外に交換して、エアバッグ警告灯は抵抗かまして消灯済みです。
が、助手席のエアバッグが生きてるので、厳密には車検に通りません。車検を通すには助手席エアバッグを外し、エアバッグのシステムを完全に殺す(エアバッグレス車扱いにする)必要があります。
検査官によりますが、エアバッグキャンセラーだけの処置だと指摘・車検不可の場合もあります。

https://minkara.carview.co.jp/userid/3494479/car/3353748/7469781/note.aspx
2
なので念のため、純正ステアリングに戻します。
が、ここで横着して、
3
やらかしてしまいました。
クロックスプリングがビヨーンと分解。
4
横着してボスカバーごと外してしまい、ボスの軸に留めているエアバッグキャンセラーでクロックスプリングを引っ張ってしまいました。
5
とりあえずはめ込んでみる。
ちなみにクロックスプリングは本来は修復不可です。
6
無事に修復できたっぽいので純正ステアリングを取り付け。
7
エアバッグには配線しません。
キャンセラーしたままにします。
8
ホーンのみ結線し、
9
ホーンボタン・エアバッグユニットをトルクスネジで留め、
10
完了です。が、
試走時にトラブル発生!
11
右に目一杯ハンドル切った時、バチコーン音と共にSRS警告灯が点灯。
やらかした、、、(´・ω・`)
12
クロックスプリングの断線です。
13
これは面倒です。
ちなみにクロックスプリングの純正部品は2万円以上。
高けぇよ(´・ω・`)
14
こうなりゃ、分解して自力で直してみせようホトトギス。。
コネクタを外し、ネジ2本で留まっているクロックスプリングを外します。
15
外したクロックスプリング。
16
見事に断線してます。
分解してみて、構造が分かりました。
何だか修復できそう。
17
断線したフラットケーブルの被膜を少し溶かし、はんだ付けします。
これで修復OK。

フラットケーブルは5列あり、
画像より一番下がホーン、
下から2~3番目がエアバッグ、
上2つは未使用です。
18
フラットケーブルを巻き、元通り組み付け。
19
「本製品は修理できません」→しました(・∀・)

あっ、「時計方向にいっぱいまで回して、反対方向に3と3/4回転戻し…」、、、
間違って3/4回転しか戻してませんでした。
そりゃ右に目一杯ハンドル切ったら断線するわな。
20
クロックスプリングを車体にはめこみ、
21
指示通り、時計方向にいっぱいまで回して、反対方向に3と3/4回転戻し、三角マークを合わせます。
その状態のまま純正ステアリングを取り付け、
22
左右に目一杯据え切りで動作確認。
今度は大丈夫です。
23
エアバッグユニットをはめ(エアバッグ未配線)、今度こそ完了。
24
エアバッグ警告灯は付きません。
ぐるぐる試走して今度は大丈夫です。
ホーンも鳴ります。
これで車検も安心。
25
参考までにクロックスプリングの品番。

LVP.44N.2837
純正品番は 8619A016

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ステアリング交換

難易度:

分電盤を作る(2)

難易度: ★★★

再び(三たび?)ステアリング交換

難易度:

アクションカメラSF430の調整、走行テスト

難易度:

塗装に出す前にちょっとロアバンパー加工&修正しました😉

難易度:

走行距離

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月4日 15:06
お疲れ様です!👍
来年車検です…(×_×)
コメントへの返答
2024年5月4日 15:11
来週2度目の車検を迎えます。
クロックスプリングは消耗品だそうなので、普通に劣化で壊れるそうです。ご注意ください。高いです💰️
2024年5月4日 15:13
こんにちはー😉
流石、どらたま工房😁✌️
やれない事🤔☝️
無いでしょう😁🎵
コメントへの返答
2024年5月4日 15:22
こんにちは。
電装品や配線修理ならもう大体できますね👍️
ただしはんだ付けは老眼で見えず、息子にやってもらいました。ハズキルーペが必要です(笑)
2024年5月4日 19:02
どらさん、

こんばんは🌙
お疲れ様です♪♪

凄いの一言です👏
どらさんの投稿を見てると、本当に勉強になりますね👍

素人では出来ない事を、ご自身で把握・分析して対処してしまう行動力❣️

流石ですね💖
コメントへの返答
2024年5月4日 19:10
お疲れ様です!
クロックスプリングの構造がよく分かりました。私の車なので単純な作りでしたが、今の車はステアリングに沢山スイッチが付いてるので、もし壊れたら修復は無理ですね。
作りは分かったので、ヤフオク辺りでジャンク品探して、素材を強化して中身を自作する案も考えてます😊
2024年5月4日 23:14
どらたまさん、こんばんは(*^^*)
( •ㅿ• )ほえークロックスプリング
直せるんですか(๑•̀ㅁ•́ฅ✨
凄いですね👏
ちなみに某メーカーでは
スパイラルケーブルと呼んでいました🤭
コメントへの返答
2024年5月5日 7:16
おはようございます!
スパイラルケーブルとも言いますね。
うちの車は単純構造なので直せました👍️ステアリングにボタンがたくさんある現代の車は直せないですね。交換は高いので直せてホッとしました(笑)
2024年5月6日 9:08
お疲れ様です。ワタシの車も運転席は、エアーバッグ外してます助手席は、エアーバッグは、生きてます。が、その状態でも車検は、通りました。
コメントへの返答
2024年5月6日 9:19
お疲れ様です。
私も以前の車ではその状態で通ったのですが、今は検査員によってはNG出されることもありますね。厳しくなったようです。認定車検工場なら多分OKです。
2024年5月6日 10:16
こんにちは!
お疲れ様です。
車検を通すには助手席エアバッグを外してシステムを完全に殺す必要があるんですねー知りませんでした(^^;)
昔はステアリング交換とかエアバックとか気にせずやりたい放題だったのにですねー
お疲れ様でした!
コメントへの返答
2024年5月6日 10:26
こんにちは!
昔に比べ厳しくなりましたね。エアバッグシステムを殺すのは大変なので、車検後どうするか考え中です🤔SRS警告灯を黒に塗りつぶしますか(笑)

プロフィール

「@Akiryo さん
お疲れ様です。
バレてましたか(笑)
在来線はきついので新幹線通勤にしました。」
何シテル?   06/03 20:12
どらたま工房代表。 どらたまのどらは、ドラゴンズのドラです。 酷道、険道、旧道、隧道マニア。 好きな食べ物はイモ天。 嫌いな食べ物はキュウリ。 システムエンジ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

💖中華製💕 💖カーポリッシャー💕ワイヤレス&ハンドヘルド💕2000mAh*2💖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 06:39:49
[日産 オーラ e-POWER]自作 俺のリアクター🤣(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/29 09:55:23
Auto Beat カードアダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 07:45:07

愛車一覧

三菱 eKスポーツ どらたま工房号 (三菱 eKスポーツ)
三菱 eKスポーツに乗っています。 アリエク号。ネタ車。磁石で自由自在。 柿本改マフラ ...
スズキ アルトバン スズキ アルトバン
H18年。走行距離19500km。 コミコミ14.9万円。 おもちゃ2号機。 普段は息 ...
三菱 eKワゴン 三菱 eKワゴン
コミコミ13万円。 くすんだ赤色だったが、コンパウンドで懸命に磨き、ピカピカなレッドに蘇 ...
三菱 ミニカ 初代どらたま工房号 (三菱 ミニカ)
初代どらたま工房号。 コミコミ13万円。 数々の酷道、険道、旧道、隧道を走破したレジェン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation